注目のストーリー
All posts
アイディアを共有し合い、形にする。Cafe spicoが3Steadyと共に進めている”面白い”お店作り
愛知県名古屋市緑区に店舗を構えるCafe spico。2023年4月から、3Steadyが運営会社を務めています。「まだ整いきっていない部分がたくさんあるお店です。ただそこが面白い」とCafe spico店長の松川さんは語ります。今回はCafe spicoで働く魅力や3Steadyと共に思い描いている将来のお店の姿などについて、松川さんに詳しく伺いました。松川ゆうな / Cafe spico 店長専門学校卒業後、株式会社ベストプランニングに入社し、ホテルの婚礼調理職として従事。2018年に同グループのゲストハウスへ異動し、結婚式場の調理職として働く。2020年4月にCafe spicoへ...
「我慢のない持続可能な社会を目指して。」古いものを活かして価値を生み出す3Steadyで、サステナブルな社会を作る
「我慢しないでいいサステナブルな社会を作りたい」と話してくれたのは、3Steadyに業務委託として関わっている加藤さん。2023年の夏頃からは、正社員として働く予定です。これまでアパレル企業やオーダー家具販売企業で経験を積んできた彼女。3Steadyへ入社を決めたのはどのような理由か、実現したいビジョンはなにか、詳しく伺いました。加藤 尚海/業務委託大学卒業後、アパレル企業を経て、オーダーメイド家具を販売する企業にて従事。その後、アパレル業界の企業へ転職し、接客販売業務や新規プロジェクトの立ち上げに携わる。2022年11月より株式会社3Steadyに業務委託として参画。2023年夏頃より...
【店舗紹介記事vol.3】「食」:spico
さまざまな価値観が共存するいま、人々の願う幸せのカタチはいろいろ。暮らしの根幹になる「衣・食・住」に関しても、生まれるニーズは複雑で早々に変化していきます。そこで、私たち3Steadyは、一人一人の価値観にワクワクを届けることをミッションとし、「衣・食・住」を軸とした店舗を複数運営しています。このシリーズでは、3Steadyが運営する「衣・食・住」にまつわる店舗を1つずつご紹介していきます。本日は「食」事業の店舗の1つ、「spicoi」をご紹介します!店舗概要spicoのコンセプト「spico」はスパイスという意味の言葉です。日常の中にほんの少しの刺激と彩りを。そんなスパイスのようなお店...
【店舗紹介記事vol.2】「食」:khaki
さまざまな価値観が共存するいま、人々の願う幸せのカタチはいろいろ。暮らしの根幹になる「衣・食・住」に関しても、生まれるニーズは複雑で早々に変化していきます。そこで、私たち3Steadyは、一人一人の価値観にワクワクを届けることをミッションとし、「衣・食・住」を軸とした店舗を複数運営しています。このシリーズでは、3Steadyが運営する「衣・食・住」にまつわる店舗を1つずつご紹介していきます。本日は「食」事業の店舗の1つ、「khaki」をご紹介します!店舗概要khakiのコンセプト心も体も幸せにしてくれる飲食事業の第一歩として、自然と歴史が息づく足助町で築150年の民家を再生し、ティーカフ...
【店舗紹介記事vol.1】「衣」:korc
さまざまな価値観が共存するいま、人々の願う幸せのカタチはいろいろ。暮らしの根幹になる「衣・食・住」に関しても、生まれるニーズは複雑で早々に変化していきます。そこで、私たち3Steadyは、一人一人の価値観にワクワクを届けることをミッションとし、「衣・食・住」を軸とした店舗を複数運営しています。このシリーズでは、3Steadyが運営する「衣・食・住」にまつわる店舗を1つずつご紹介していきます。本日は「衣」事業の店舗である「korc」をご紹介します!店舗概要korcのコンセプト”コルクボード”に貼るメモや写真をコンセプトにした、時代の流行を取り入れながらも形にとらわれないショップ。ファッショ...
【業務内容紹介】とにかく自由で面白い!!「衣・食・住」すべての事業を担う事業企画の業務内容や魅力を紹介します
私たち3Steadyは、日々の生活で欠かせない三要素「衣・食・住」を軸としたサービスを展開しているベンチャー企業です。「流行りを追いかけるだけでは無く、自分の価値観で一歩一歩進む」「ここに来れば、ライフスタイル全ての相談ができる」そんなコミュニティを目指し、衣・食・住にまつわる様々な情報をキュレーションし、ワクワクするようなライフスタイルをお届けしています。現在3Steadyでは「衣・食・住」3つの事業全てに関われる事業企画のメンバーを募集中。そこで今回は、3つの事業の概要、事業企画メンバーとしてジョインしたときの業務内容などをご紹介します。近藤 真彦/代表取締役アパレル専門学校卒業後、...
「『衣・食・住』すべての業界人と繋がれるのは面白い」元人見知りの営業マンが人との繋がりを大切にする3Steadyに入社を決めた理由
3Steadyでは人との繋がりを大切にしています。なぜなら、繋がり続けていればどこかでシナジーが生まれ、新しい道が切り開けるかもしれないからです。今回お話を伺った吉野さんは、そんな3Steadyの価値観に共感して転職してきた一人。3Steadyに入社するまでのキャリアや入社した後にどのような感想を抱いているのか、詳しく伺いました。吉野 貴斗 / 住まい事業部大学中退後、屋根・外壁工事会社に入社し、リフォーム営業を行う。2022年9月に3Steadyへ転職。主に「住」の事業で、不動産営業の業務に従事している。「人見知りではあるけど、いろいろな人と関わり合いたい」という思いから塗装会社の営業...
大手ハウスメーカーから転職したのは、「衣・食・住」の3つの分野を掛け合わせる3Steadyならではの魅力があったから。
「『衣・食・住』の3つの事業を上手く掛け合わせることができている」と話してくれたのは、3Steadyで「住」事業をメインに従事している山本さん。三井ホーム株式会社に6年間勤めた後、2022年1月に3Steadyへ入社されました。彼が入社した当時、3Steadyは創業まもなく、正社員メンバーは3名だったのだそう。大手ハウスメーカーから創業まもない会社へ入社することに抵抗はなかったのか、なぜ入社をすることを決めたのか、詳しく伺いました。山本 健太 / 住まい事業部 マーケティングリーダー2015年に三井ホーム株式会社に入社。住宅展示場来場者の初回折衝からヒアリング・プラン提案・資金計画案内・...
【代表インタビュー】「自分がしてきたように、面白いことにはどんどんチャレンジをしてほしい」3Steadyが目指す「衣・食・住」のすべてのものが揃う空間作りとは
「これまでの繋がりや経験、いま一緒に働く仲間を生かして、予想だにしないことが生まれたら面白い」と語るのは、3Steady代表取締役の近藤さん。これまでに正社員として10社、アルバイトや副業も含めると20社を超える企業でさまざまな経験を積んでいます。そんな彼がライフスタイルを軸にした3Steadyを起業した理由はなんだったのか、どんな想いを大切に運営しているのか。これまでのキャリアと共に詳しく伺いました。近藤 真彦/代表取締役アパレル専門学校卒業後、アパレル販売、ファッションデザイン、不動産仲介、カフェなど衣・食・住に関わる企業10社以上で経験を積む。その後、ライフスタイルを軸とした株式会...