大人が考えた"本気"の社員旅行!2025年は学生時代へタイムスリップ⁉【授業と青春!前編】 | PAC委員会活動
こんにちは!採用広報担当の高橋です。前回に引き続き、毎年恒例のPAC流社員旅行の2日目についてお伝えしたいと思います!▼1日目の様子はこちら!社員旅行2日目、朝ごはんのおいしいビュッフェを食べて...
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/987821
こんにちは!採用広報担当の高橋です。
今回は、毎年恒例のPAC流社員旅行についてお伝えしたいと思います!
事前レクでは、社員旅行で一緒に行動をするチームの顔合わせとして自己紹介と、「心をひとつにするゲーム」を行いました。
ゲームの内容は、Slackで出されたお題に対して回答者2名が同じ回答をしたら、30秒間そのお題に合っている言葉を羅列し、その数が点数となる、というものでした。
若干ルールを覚えるのに時間がかかりましたが(笑)社員旅行前から和気あいあいと、親睦を深めました😁
そして、恒例となった社員旅行アプリも公開され、当日にならないとどこに行くかわからないシークレット社員旅行に期待が高まります…!
そして当日…2泊3日にわたる濃密な社員旅行は、朝9:30に汐留本社オフィス内から始まります。
PACメンバーは「私立 三鈴学園」の生徒となり、入学~青春~卒業までを疑似体験するという旅行。社長の三室の「三」と、副社長の鈴村の「鈴」を合わせた学校名、そしてPACが大切にしている動物たちが入った校章に笑いと歓声があがりました。(校章もオリジナルで作成!)
トラべニア(社員旅行委員)メンバーに導かれながら初日の目的地へとバスで移動しました。
そして移動すること約2時間…到着したのは「八ヶ岳 野辺山高原 滝沢牧場」🐄
なんとPACだけでの貸し切り!思いっきりエンジョイできます!
まずはお腹が空いたゾ!ということで、BBQで腹ごしらえ。
お腹を満たしたあとは、三鈴学園に入学するための試験が始まりました!
チームごとに取り組む3つのアクティビティ🏃♀️
1.牧場内を探索せよ!スマホをかざしてクロスワードパズルを解き明かせ!
2.力を合わせて完成させよう!グラグラあにまるタワー!
3.圧倒的フィジカル競技!バブルサッカー!⚽
多くは語りません!ぜひ、楽しそうな写真から想像してみてください(笑)
語らないと言いながら、こちらは少し説明を…😙
広~い牧場内にある問題を解いてクロスワードパズルを完成させるこのアクテビティ。スマホをかざすとあら不思議!動物たちが現れるのでその動物の名前が入っている社員のフルネームを答えるとクイズがもらえて…という、知能と行動力が求められる高度な遊びです。
ポケ〇ンG〇みたいな動物が浮かび上がってくるスマホアプリは、トラベニアメンバーのスーパーエンジニアがこの旅行のためにAR技術を駆使して作成しました😁
わにぶちぜっこうちょう???
次に向かったのは、「池の平ファミリーランド」🎠
牧場に続き、遊園地もPACで貸し切り!!
入学試験の2つ目の課題は、部活動体験です。この部活動体験で高得点を取れれば、部活動体験終了後の自由時間でアトラクションのファストパスが獲得できるとのことで、みんな真面目に取り組みます。
▼さまざまな部活を体験!(メリーゴーランドで弓道!?)
▼ゴルフ部
▼ダーツ部
▼写真部
▼弓道部
▼テニス部
部活動体験終了後は、貸し切りをしている遊園地で思う存分遊びました!
スーパーエンジニアが作った各アトラクションの混雑状況お知らせも活躍!?
このあと、夕飯をみんなで食べて宿泊先へ向かい、温泉で疲れを癒して眠りにつく人もいれば、「夜はまだまだこれからだぜ!」と二次会を楽しむメンバーもいて、それぞれの初日を終えるのでした😁
二日目に続く…。
▼濃密な2日目はこちら!
▼感動の最終日はこちら!