1
/
5

【開発編】23卒内定者が聞いたリアルなキャリアの見える化と・PACの魅力とは?!

|導入

こんにちは!前回【24卒は見逃すな!】の記事をご覧くださりありがとうございました!今回は新卒入社4年目の開発の小川さんにお話を伺いました。イメージしにくいエンジニアの働き方のリアルや、キャリアビジョンについて赤裸々に語って頂きました。
前回の記事をまだご覧いただいていない方は是非下記リンクからご覧ください
⬇️⬇️⬇️

Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/427298/preview?token=10f4b90b67308ca55b0a2a8ab8d6c266


|目次

  • 入社の決め手
  • PACのエンジニアの特徴
  • 思い描いてる理想のエンジニア像と今後のキャリア
  • 24卒へのアドバイス

原因の究明(見える化)と製品作り上げて行くことへの  ワクワク

ー プラスアルファコンサルティングを知ったきっかけを教えてください

もともと研究室でテキストマイニングに近いことをやっていました。僕自身はテキストマイニングメインではなかったんですけど、技術的には知っている部分があって、その中で知り合いの方から「テキストマイニングだったらこういう会社もあるよ」と言われたのがきっかけでした。

ー PACのどこを魅力に感じて入社を決めましたか?

そうですね、皆さん言ってると思いますが、人柄とかそういったところで決めました。今は人が多くなってきたんですけど、僕が入ったときってまだ150人前後ぐらいしか人が居なかったりで、多くも少なくともないといった規模感でした。また、座談会で社員さんにお会いした際にの対応が良かった点が、自分にとっては大きなきっかけになりました。

余白が製品も自分も成長させる

ー PACのエンジニアの特徴を教えてください

世間一般では与えられたものをこなすプログラマーが多い一方で、PACは割と余白があると思います。そして余白を埋めれるのが楽しいって思う人が多いので、それがPACの良い所かなと思います。

特に、仕事の振られ方が良くも悪くも自律性を求められて細かく指示がされていないので、自分の参加する余地、裁量権があると捉えられる人が多いですね。そこが他社との違いだと思います。中途で入社されて方で、要件定義だけをこなしてきた方が、うちで仕事をやると「こんなにエンジニアが考えて仕事できるんですね」と驚かれる事もあったのでPACの1つの特徴だと思います。

ー 小川さんが思い描いている、理想のエンジニア像があればお聞きしたいです

大きく分けると、マネージャーよりに行く人と、エンジニアスキルを磨く人だと思ういます。人によって様々目指すところがあると思いますが、私の目指している所は後ろ向きな理由じゃなくて、マネージャーと考えています。エンジニアの仕事は青天井になっていて、きりがありません。その道の天才には勝てる気がしないし、やはり上には上がいます。そこを追いかけると言うよりかは、人とコミュニケーションを取るのが好きなので、そこを活かした方向に進みたいと思っています。具体的には、外部の交渉をしたり、打ち合わせに同席できるような方針がいいなと思っています。その為に社外の要件定義などを提案できる人を目指して頑張っている所です。

ー 小川さんがマネージャーになるために日頃意識していることはありますか?

自分が足りなかったなと思うスキルを補うことを意識して開発にあたるようにしてます。その意識を作るために、うちは半年に一回面談があります。その時に「自分はどうなりたいのか」と言う話し合いがあるので、自分のやりたい事をやらせてもらえるように交渉していく事が必要です。また、実際に面談を通して、自分のやりたい事をやらせて頂いた際の話なのですが、何人の開発を動かして、仕事の割り振りをして、どういった機能を設計したりとかの、工数、日数を決めるみたいな事をしなければいけませんでした。その時に、自分の中で実力が足りないなと思う事がいっぱいありました。その経験で機能の工程を考える時に、普段エンジニアとしてやっていなかったコンサルタントみたいな説明の仕方や使用定義を決める事、システムの工程・動作を図解する作業が必要と言う事が分かりました。当時は、当たり前にやっていた事を図解を用いて説明する経験が無く苦労したので、その経験を通して開発以外のスキルも業務をする上で意識するようにしています。

ー 24卒の方に向けて就活のアドバイスがありましたら教えて頂きたいです

やれるだけやった方がいいと思います笑。PACから内定を頂いて、これでいいや(安心した)と言う気持ちもありましたが、興味がある会社の説明会に参加するのはエンジニア職じゃなくても受けることができます。当時、他の会社の説明会も受けていたら、今のお客さんになっている会社の事等を詳しく知る事も出来たなと思います。また、会社によってPACの様々なプロダクトが多種多様な使われ方をしてると言う事を僕は就活生の時は知りませんでした。そう言った面からも、職種に縛られずいろな職種で受けてみると良いと思います。

小川さん、ありがとうございました!
PACの魅力や小川さんの考えるキャリアや仕事への意識ががしっかりと伝わってきてワクワクしました!

記事を読んでくださった皆さんも興味が湧いたら是非説明会などにご参加いただけたら嬉しいです!

株式会社プラスアルファ・コンサルティング's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings