注目のストーリー
All posts
【社員旅行in沖縄!!】
2022年4月某日。空港には9名のデンタルハッピーのメンバーがいました。それぞれが大きな荷物を抱えて向かった先は常夏の地、沖縄。4半期ごとに行われる社員研修ですが、今回は社長の一声で沖縄に決定しました。4日間にわたり実施された社員研修の様子をお届けしたいと思います!GO TO 沖縄!~ 1日目 沖縄上陸 ~早朝、成田空港から出発し那覇空港に到着した後は早速レンタカーを借りに行きます♪今回は車を3台抑えているためそれぞれアクティブグループ、観光グループ、Chillグループに分かれて行動します。私が乗り込んだ車は発進直後に異音が聞こえるトラブルはありましたが、それも良い旅の思い出の一つですね...
やっておきたい身だしなみケアのススメ!
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。つい先日、新年度が始まりましたね。昨年10月に入社した私はちょうど半年ということで、非常に濃い時間を過ごしたなと改めて感じています。4月に入り街中では新社会人の初々しいスーツ姿を見かける機会が増えました。コロナ禍でモバイルワークが普及し、WEBでの打ち合わせや提案が増えましたが、やはり見た目は人の印象を大きく左右するので大事な要素です。そこで今回はデンタルハッピーも大事にしている身だしなみについてお話していきます。■オーダースーツのススメ最近ではオフィスカジュアルを採用している会社も増えましたが、営業職を筆頭にまだまだスーツを着る文化は残っていると...
【厳選5選】おすすめビジネス系ガジェット
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。皆さんはガジェットと聞いてどんなものを思い浮かべますか?文房具系から便利家電系まで幅広くあると思いますが、今回はメンバーから「使ってよかった!」という声が多く上がったビジネス系ガジェットを5つご紹介させていただきます!■おすすめビジネス系ガジェット5選① モニターデンタルハッピーは情報の整理や資料作成など、PCを使用する機会が多くあり、一人1台ノートPCを使っています。ノートPCを使ったことがある方であれば分かると思いますが、作業をしていくうちに大量にタブが増えてしまい、どこで何を開いているのか分からなくなってしまったり、狭い画面の中で作業をするこ...
リモート初心者が感じたリモートワークのメリット・デメリット
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。以前こちらの記事でご紹介したようにデンタルハッピーでもリモートワークの導入が進み、メンバーはそれぞれ週に2回程度活用をしています。他にもコロナ禍でリモート制度を導入した企業も多いのではないでしょうか。調べてみると実に47.5%の企業が導入をしているようです。今回はそんなリモートワークで感じたメリット・デメリットを営業とコンテンツ系を担当している私の目線でお話していこうと思います。デンタルハッピーの働き方が垣間見えると思いますので、ご興味がある方はぜひご覧ください!■メリット①時間の節約ができる分かりやすいメリットですがリモートワークの場合、出勤時間...
【大公開!!】数字で見るデンタルハッピーのメンバー紹介!
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。デンタルハッピーは3月に入りインターン生を中心に新たなメンバーが増えてきました。少しずつ組織が大きくなっていく様子を近くで見られるのは感慨深いですね。今回はそんなデンタルハッピーのメンバーについてご紹介していきたいと思います!【男女の割合(インターン生含む)】まずは気になる人も多い男女の割合。現在は社員、インターン生、パートを合わせ合計27名が在籍しています。社員については男性のみですがインターン生は女性が多く活躍しています!特に男女の隔たりはなく業務的にも女性への対応を自然にできるメンバーばかりなので、今後も男性、女性関係なくメンバーを募集してい...
社内部活公開!~デンタルハッピー サ活のススメ~
最近ではメディアでも取り上げられることが多くなったサウナの魅力ですが、デンタルハッピーでも昨年からサウナ部が発足しました!メンバー交流の一環として始まったサウナ部、部長は社内の愛されキャラこと鈴木!その他5人のメンバーが続々入部していて入部した人にはしっかりサウナハットの戴帽式があります!■メンバー①鈴木・・・部長であり生粋のサウナ―。入部した部員には鈴木からサウナハットがプレゼントされます。サウナの回復も早くベテランの入り方をします。②野村・・・デンタルハッピーの若きエースでありサウナ部の副部長。その力強い行動力はサウナでも存分に発揮。③丸山・・・熱血かつ細やかな心遣いが魅力の優男。ム...
第2創業期/新たなメンバーを迎えるにあたって〜働き方改革〜
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。皆さんは「ワークライフバランス」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。一見、最近出てきた言葉のように思えますが、実は日本では10年以上前からある言葉なのです。勤勉と言われる日本人は昔から長時間労働や休日出勤が良しとされ、ワークに偏る傾向が強くあると言われています。昨今、政府が主導となり働き方改革と共に再注目されてきましたが、まだまだバランスの良い働き方ができる会社は多くありません。今回はそんな働き方についてデンタルハッピーの取り組みをご紹介したいと思います!■テレワークの導入デンタルハッピーは社員数10数名と所謂ベンチャー企業ですが、元...
新たなメンバーを迎えるために!Dental Happyの採用の極意をお伝えします。
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。2月に入り有難いことに学生インターン志望の方、既卒者の方からご興味を持っていただける機会が増え、「まずは話を聞いてみたい」を押してくださる人が増えてきました。普段はこのwantedly内で弊社のメンバー紹介や企業紹介、大切にしているマインドなどをご紹介していますが、今回は「まずは話を聞いてみたい」と少しでも興味をもってくださった方に向けて、お話をしていきたいと思います。■styleを大切にしています。当社の場合、大きく5つに分けられるstyleですが、いわゆる「行動指針」のイメージに近いです。styleについてはこちらの記事でも紹介していますが、改...
【学生必見!!】デンタルハッピーのインターンとは!
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。2022年は早くも2か月以上が経ちましたね。学生の皆さんは年度の変わり目で新社会人になる方、就活が始まる方、学生生活をエンジョイする方など様々だと思います。そんな中、学生の中でもインターンとして会社にJOINする人が増えてきたように感じます。インターンに参加する方の目的は下記のようなものが多く挙げられるようです。・業界・企業・職種理解のため・就活の予行演習のため・社会人とのコミュニケーションになれるため・ビジネスに必要な知識を知るためこの中でも「業界・企業・職種理解のため」については実に76%の人が回答しているそうです。確かに例えば多くの学生は就職...
〜参加者が語る!〜 デンタルハッピー流の新人勉強会!
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。デンタルハッピーは2021年に3名の新メンバーを迎え、若手の新しい風が社内に吹き始めました。常にJUST TRYを称える弊社ですが、昨年末、新人社員を中心に新たなJUST TRYである勉強会がスタートしました。今回は参加者でもある私がデンタルハッピー流の勉強会をご紹介させていただきます。■何をスタートしたのか冒頭にもある通り、ずばり「新人向け勉強会」です。勉強会ならウチもやっている、と思った方も多いかと思います。もちろん弊社でも歯科業界やサービスについての勉強会は定期的に実施しています。今回の勉強会では「営業心理学」や「ビジネスフレームワーク」、「...
【ビジネスマン必見!】神田・大手町エリアおすすめランチ6選
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です!弊社は東京の大手町・神田エリアに位置している会社なのですが、お昼時は多くのサラリーマンたちで賑わっています。「神田カレーグランプリ」という賞があるほどカレーの街として有名なエリアですが、カレー以外にもサラリーマンたちのお腹を満たす魅力的なお店が多くあります!今回はそんな美食エリアでおすすめのランチ5選をご紹介させていただきます!都内勤めの方はもちろん、それ以外の方も要チェックです♪◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆おすすめランチ①「塩生姜らー麺専門店 MANNISH」~ショウガタリテマス?~最初にご紹介するのは...
【冬合宿開催!】~デンタルハッピーが進化し続けるために~
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。今回はデンタルハッピーで四半期ごとに開催している合宿についてご紹介したいと思います!過去にも夏合宿や福岡合宿の記事を上げているので、ぜひそちらも読んでみてください♪前回は東京あきる野の地でキャンプをすることで親睦を深める合宿でしたが、今回はオフィスで今後のデンタルハッピーの方向性を共有していきます。初めてのオフィス合宿はどんなことを話し合うのかドキドキしますね。ちなみに過去には日本を飛び出し海外合宿に行ったことも!〜今回のメインテーマは主に2つです〜①各マネージャーからの成功体験や交渉術の共有②社長から今後のデンタルハッピーの目指すビジョンの共有◆...
【チームリーダーに聞く】本格始動したSNS運用の裏側
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です。昨今、SNS運用は集客やPRをするツールとしてなくてはならないもの。SNSの運用次第で企業のイメージを左右していくといっても過言ではありません。今回はデンタルハッピーのクリエイティブチームを束ねるチームリーダー山本さんに本格始動したInstagram運用の裏側をお伺いしました!デンタルハッピーではSNS運用をサポートしてくれるメンバーも募集していますので、興味がある方はぜひ読んでみてください♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■Instagramアカウント:https://www.instagram.com/d...
【学生インターンインタビュー】外資系化粧品メーカーの内定者が語る会社の魅力とは。
今回はインターン生として約2年前にジョインをし、クリエイティブ部門のできるアシスタントとして活躍している川島さんの紹介です!就活ではクリエイティブ志望ではない川島さん。何故デンタルハッピーでクリエイティブを学ぼうと思ったのか、そしてインターン生としてデンタルハッピーをどう見ているのかを聞いていこうと思います!それでは早速お話を聞いていきましょう!■プロフィール学校名:一橋大学 商学部就職先:大手外資系化粧品メーカー ファイナンス部門趣味 :古着巡り、ゴルフ特技 :書道、英語(驚異のTOEIC815点!)ーー早速ですが大学では何を学んでいるのですか?大学では商学部として「経営」「マーケティ...
【緊急クエスト!】クリスマスプレゼント交換会!
こんにちは!デンタルハッピーの伊藤です!新年明けましておめでとうございます!緊急事態宣言やまん延防止法が解除され徐々に街に活気が戻ってきましたね。デンタルハッピーでは年末に毎年恒例のクリスマスプレゼント交換、そして忘年会を開催しました。今回はそんなイベントの様子をお届けしたいと思います!!今回もたくさんのメンバーがプレゼントを持ち寄ってくれました。それぞれが予算の中でプレゼントをチョイスしており個性が出てきますね!奥にはピンクのひと際目立つ巨大な箱が。箱が大きいほど期待が膨らんできますがどうやって持ってきたのでしょうか…? プレゼントはルーレットで出た番号のものをGETすることができます...