1
/
5

All posts

地元・愛知県蒲郡市に目の健康について考えるきっかけを

当社は眼科医療機器に携わるメーカーとして、目の健康に関する啓発活動をおこなっています。その中でも目の愛護デーとされる10月10日を含む10月からの約一カ月間に、「目の健康を考えるきっかけ」を届けるべく、蒲郡市と連携しておこなっている、4つの活動をご紹介いたします。①給食献立表にコラムを掲載蒲郡市内の保育園・小中学校の給食献立表に、目の健康に関するコラムを掲載し、子どもたちや保護者の皆さまに、日常生活の中で目をいたわる習慣づくりを促します。②目に関する絵本の寄贈蒲郡市内の全小学校(13校)へ、目の大切さを楽しく学べる絵本を寄贈し読書を通じて、子どもたちが「見ることの大切さ」に気づくきっかけ...

「日本一」という目標を掲げて。ニデック野球部の近況

ニデック軟式野球部について ニデック軟式野球部は、初代監督 故小澤秀雄会長のもと、1973年に設立しました。「社業と野球を両立し、他の社員の模範となれ」を野球部の基本方針として活動しています。何においても挑戦することを大切にし、考えて行動できる人間力、組織作りを目標としています。天皇賜杯第80回全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント当社野球部は「天皇賜杯第80回全日本軟式野球大会ENEOSトーナメント愛知県予選大会」で優勝し、9/5(金)~9/10(水)にかけておこなわれた「天皇賜杯全日本軟式野球大会」に出場いたしました。本大会は、現在軟式野球界においてもっともレベルの高い権威ある大会...

学びの環境づくりを支援。ネパールの子どもたちへ文房具を寄贈

 当社では国際社会に貢献できる活動を追求・実行に努めています。学びの環境づくりを支援 2025年8月31日、ネパールの代理店(Meditech Systems Nepal Pvt.Ltd)と協働し、NIDEK, Shree Kalika Secondary Schoolへ基本的な文房具が不足している状況より、文具を寄贈しました。当社からはボールペンを、Meditech Systems Nepal Pvt. Ltd.からは鉛筆とノートを寄贈しました。 ノートには、当社代表取締役社長 小澤素生のメッセージが掲載されています。社長からのメッセージ(一部抜粋) Learning doesn’t ...

家族の“働く場所”を体験。NIDEKファミリーデーを開催!

第4回NIDEKファミリーデー7月30日(水)、本社拾石工場にて、社員とその家族を対象とした「NIDEKファミリーデー」を開催しました。「NIDEKファミリーデー」とは、社員の家族をニデックに招待しておこなう社内イベントです。参加者も企画者も笑顔にあふれ、活気に満ちた、非常に充実したイベントとなりました。当日の様子社員とそのご家族、総勢199名が参加し、本社拾石工場の職場見学ツアー、工場見学、ブース体験、スタンプラリーなど、さまざまな企画をおこないました。15種類のブース体験では、各部署やクラブ活動の社員の協力のもと出店され、参加者の皆さまを楽しませました。参加者の声ブース体験では子ども...

2025年8月8日、創業54周年を迎えます!

ニデックは2025年8⽉8日に創業54周年を迎えます。1971年の創業以来、「見えないものを見えるようにしたい」、「見えたものを認識できるようにしたい」、「眼に関する優れた機器を作りたい」という想いのもと、医療、眼鏡機器、コーティングの3つの分野に事業を展開しています。54年を経て、7名の社員で始まった当社は、1,600名を超える企業に成長しています。