1
/
5

All posts

数字の裏側にある“人の想い”を支える仕事 ==大釜 優衣==

MENOTO採用担当の尾花です。久々のストーリー更新ですが、第5回目となる今回は、2024年入社の大釜さんに、前職どんなお仕事だったのか、MENOTOの仕事でのやりがいなどをお聞きしました。それではどうぞお楽しみください。<尾花>大釜さんとは自宅が同じ方向なので、帰りの電車で色々と話したり、一緒にランチに行ったりもしますが、改まってインタビューとなると緊張しますね。今日はよろしくお願いします!まずは自己紹介からお願いできますか?<大釜>私もちょっと緊張気味ですが、よろしくお願いします! 出身は京都で、数年前までは地元で暮らしていました。性格はおっとりしている方なんですが、京都の人間らしく...

自分の仕事スタイルとマッチした場所を探して== 後藤 冠菜==

MENOTO採用担当の岡本です。第4回目のストーリーから、私がインタビュアーとしてお届けします。今回は、後藤さんのインタビュー記事をお届けします。MENOTOのどんなところに興味を持って入社したのか、現在の業務の面白さなどについてお聞きしました。それでは、お楽しみください。<岡本>本日はよろしくお願いします。現在長野のクライアント先に常駐されていることもあり、あまりお話することができていないので、本日はとても楽しみにしていました!いまは、どんな業務を中心に担当されていますか?<後藤>こちらこそ、よろしくお願いいたします!現在は主に3社受け持っています。経理、人事労務などのバックオフィスに...

フィーリングマッチの先にあった、日々刺激のあるバックオフィス業務 =松丸 桃子=

MENOTO採用担当の岡本です。第3回目のストーリーから、私がインタビュアーとしてお届けします。今回は、松丸さんのインタビュー記事をお届けします。入社の経緯、MENOTOの業務のどこに面白さを感じられているのかなどお聞きしました。それでは、お楽しみください。<岡本>本日はよろしくお願いします。初インタビュアーなので、少し?かなり?ドキドキしていますが、色々と松丸さんについて聞けるので楽しみにしていました!まず、MENOTOを知ったきっかけを教えてください。<松丸>よろしくお願いします。MENOTOを知ったきっかけは某転職サイトでダイレクトメッセージをいただき、カジュアル面談をしたことです...

スキルアップを目指して飛び込んだMENOTO。その先で得たもの =山口裕佳里=

MENOTO採用担当の尾花です。第2回目のストーリーは、MENOTOで活躍している山口さんのインタビュー記事をお届けします。みなさんがMENOTOでの仕事のイメージがしやすいように、色々お聞きしました。それでは、お楽しみください!<尾花>本日はよろしくお願いします。先ほど業務でお話していたのに、インタビューとなると雰囲気が少し変わってなんだか知らない人みたいに思えて、前回の小林さんの時に引き続きかなり緊張しています(笑)。まず、MENOTOへの入社のきっかけや、いま担当されている仕事について教えてください。<山口>よろしくお願いします。尾花さんの緊張が伝わってこちらまで緊張しそうです(笑...

“スタートアップ” 側に立った支援から、将来日本経済成長に貢献できる会社を目指して =CEO 小林 めぐみ=

MENOTO採用担当の尾花です。第1回目のストーリーは、CEO 小林さんのインタビュー記事をお届けします。創業秘話から、いままでわたしたち社員もあまり知らなかった学生時代のお話まで、色々お聞きしました。それでは、お楽しみください!<尾花>本日はよろしくお願いいたします。あまりこのような形で面と向かってお話することがないので、少し私の方が緊張しています(笑)。まず、MENOTOの会社がどんな事業展開をしているのか、知りたい方が多いと思いますので、MENOTOの事業内容をご説明いただけますでしょうか。<小林>よろしくお願いします!確かになんだか変な感じで緊張しますね(笑)。簡単に言うと “ス...