- CS | ディレクター
- Webエンジニア アプリ開発
- CS |事務|バックオフィス
- Other occupations (43)
- Development
-
Business
- CS | ディレクター
- デザイナー/ディレクター/大阪
- エンジニア/大阪
- SNSディレクター / PM
- 営業コンサルティング
- セールス|営業|正社員
- セールス/自社SaaS
- インサイドセールス/IS
- セールス/ディレクター
- セールス/営業/大阪
- セールス/営業/広島
- セールス|大阪
- セールス/大阪
- セールス/広島
- セールス/SNSディレクター
- インサイドセールス/中途
- SNSデザイナー/解析/運用
- SNSマーケター/SNS運用
- Webデザイナー
- SNSマーケター
- マーケティング/大阪/正社員
- マーケティング/広島/正社員
- セールス/SNSマーケター
- SNSマーケター/ライター
- セールス/SNSマーケ
- 2人目広報
- PR/広報/SNS企画発信
- 動画クリエイター|編集者
- PR|広報|SNS企画発信
- マーケター|ライター
- マーケター|ライター
- SNSマーケター|ライター
- SNSマーケ|WEBマーケ
- Other
今回は、株式会社TrustLeadの設立から5年目を迎えるタイミングで、代表取締役・江島和城のインタビューをお届けします。
「世の中の“不”を解決したい」──そんな想いから始まったTrustLead。
なぜ住宅業界に特化したのか?どんな仲間を求めているのか?
未来の仲間に向けて、社長が語った想いを、ぜひ最後までご覧ください。
江島和城 / 代表取締役
2017年4月に山口フィナンシャルグループへ新卒入社。1年後、リクルート住まいカンパニーへ入社し、営業職に従事。従業員2000人中、トップ10に贈られる通期MVPを受賞。リクルート在籍中に個人事業主としても活動し、2021年にTrust Leadを設立。
「不を自分の手で解決したい」─創業の原点にある信念
──まずは、TrustLeadを設立されたきっかけを教えてください。
私の原点には「世の中の“不”を自分の手で解決したい」という想いがあります。
戦後の混乱期に自転車屋を一人で立ち上げた祖父の背中を見て、自然と“起業家”という生き方に憧れを抱いていました。
地方銀行に入社後、「社会が決めた物差し」で評価されることに違和感を覚え、自分の価値観で生きたいと決意。リクルートへの転職を経て住宅・不動産業界の集客支援に携わる中で、この業界にはまだまだ「不便」「不満」といった課題が多くあることに気づいたんです。
その“不”をSNSの力で解決できると確信し、2021年にTrustLeadを立ち上げました。
売上や棟数といった成果ももちろん嬉しいですが、「江島さんと会えてよかった」と言っていただけることが、私にとって一番の原動力です。
Instagram × 住宅業界に特化した“ニッチ戦略”で圧倒的な価値を
──現在の事業内容と、御社の強みについて教えてください。
私たちは、住宅業界に特化したInstagram集客支援を行っています。
実際に、約70%の人がInstagramを通じて住宅会社を選んでいるというデータもあり、業界との親和性は非常に高いです。
多くのSNS運用会社が美容や飲食に特化する中、私たちは住宅専門に絞るニッチ戦略を取っています。ここが大きな差別化ポイントであり、業界のお客様からの信頼にもつながっています。
提供するサービスは、Instagram運用代行、分析ツール「Pegasus」の開発、Web制作、MEO対策、システム開発など多岐にわたりますが、すべては「集客し、来場してもらい、最終的に“この会社で家を建てたい”と思ってもらうこと」が目的です。
将来的には、「家探しのインフラ」として、理想の住宅会社と出会える仕組みを提供するプラットフォームの構築を目指しています。
──創業当初の困難と、現在の組織文化について教えてください。
事業面での苦労よりも、独立した直後は「孤独」との闘いでした。
仲間も上司もいない中で、自分一人で全てをこなす日々は想像以上に孤独でした。
だからこそ、「信頼できる仲間と働ける環境をつくる」ことにこだわってきました。
社長室はありません。フリースペースで全員が同じ空間で仕事をするのは、「社長が偉いわけじゃない。責任を取るのが自分の役目」という私の考えに基づいています。
誰かが上、誰かが下という考えではなく、お互いを尊重し、学び合える組織を目指しています。
“人の可能性は無限大”──メンバーの成長を全力で支援する理由
──TrustLeadで働くメンバーへの想いを教えてください。
私は、「叶えたいことを叶えさせてあげたい」と常に思っています。
「3年後にこうなりたい」「これをやってみたい」──そういったメンバーの想いを、会社としてどこまで支援できるかが大事だと考えています。
スキル面では、Salesforceなどの業務ツールの導入や外部コンサルとの連携による成長機会の提供もしています。
また、何よりも大切にしているのは、「失敗を恐れない」こと。良質な失敗からしか本当の成長は生まれないと信じています。
「出会い」が人生を豊かにする──5年目に込めた想い
──設立5年目を迎えた今、TrustLeadの展望をお聞かせください。
これまでの4年間で、売上や規模だけでなく「出会い」の価値を強く実感しています。
私の人生におけるテーマは、「どれだけ質の良い出会いができるか」です。
利益や数字ではなく、人生を豊かにしてくれる仲間・クライアント様・パートナーとの出会いこそが、会社を成長させる原動力だと感じています。
TrustLeadで得られるのは、「スキル」だけじゃない。
私たちが求めるのは、「今の自分を変えたい」「圧倒的に成長したい」と願う人です。
SNS運用のスキル、ビジネススキル、マーケティング知識──TrustLeadで得られることは数多くあります。
けれど、それ以上に価値があるのは、「人生が変わる出会い」と「成長の実感」かもしれません。
このストーリーが、未来の仲間との出会いのきっかけになれば幸いです。
TrustLeadは、挑戦したい人を全力で応援する場所です。
あなたの挑戦、お待ちしています。