1
/
5

All posts

PR TIMES カレッジVol.10 名古屋会場で学んだ広報PRの最前線

2025年10月21日(火)、「PR TIMES カレッジ Vol.10」に参加してきました。今回は名古屋会場で東京からのオンライン配信を視聴し、その後の交流会では名古屋会場に那須太輔さん、中村博行さんの二名のゲストが登場。オンラインとリアル両方の熱量を体感できる、なかなか贅沢な一日でした。番組制作のプロ、X Corp. Japan代表、インタビューの達人、そして名古屋のメディアゲストという4つの異なる視点から、「伝える」ことの本質を学ぶ濃密な時間でもありました。備忘録も兼ねて、広報PRの最前線について学んだことを整理してシェアします。第一部:「無名なものを“語りたくなるもの”へ」—番組...

「雇用を通じて社会価値を持続的に創造する」――ウィルク株式会社、新たなMVVを策定。一人ひとりの主体性が、社会を変える好循環へ。

ウィルク株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 安田 昇平、以下「当社」)は、2025年9月、企業としての意思を示すため、新たにミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を策定いたしました。当社代表の安田は2015年9月、大学在学中にダブルエース株式会社を創業し、セールスプロモーション事業・映像制作事業・採用支援事業・就労支援事業など多岐にわたる領域へ挑戦してきました。その後、9年間におよぶ挑戦の軌跡を経て、2024年9月にウィルク株式会社を立ち上げ、本格始動いたしました。新会社のスタートにあたり、事業の根幹となるMVVを社員一丸となって策定し、私たちの存在意義や目指す方向性を明文化し...

年間4万社の頂点を競う場で学んだ“たった一つの採用基準”—

― 採用を「制度」から「カルチャー」へ。ウィルクが学んだ“ひとつの基準”のつくり方 ―ウィルク株式会社は、Wantedly主催の年次イベント「FUZE2025」に参加しました。サイバーエージェントCHOによる基調セッション「長期的に活躍する人材の採用とカルチャーフィット」から、採用基準を“ひとつ”に絞る重要性、「合わない人」を言語化する運用、期待値コントロール、そして“セリフメソッド”と呼ばれる候補者体験デザインの考え方まで、数多くの学びを持ち帰りました。ウィルクはこの学びを、自社の採用・育成へ反映し、実装していきます。開催概要イベント名: FUZE2025(Wantedly主催)日 時...

ウィルク株式会社がWantedlyを始動します!

はじめまして!ウィルク株式会社の採用担当です!この度、ウィルク株式会社がWantedlyを始めることになりました。記念すべき第一回目のストーリ投稿は、私たちウィルクが「何者か?」、そして「何を成し遂げたいか?」について、皆さんにご紹介したいと思います。私たちについて私たちのMISSIONは、「雇用を通じて社会価値を持続的に創造する」です。企業の採用・定着支援、そして求職者の就職支援。この事業を通して、働く人と企業、双方の可能性を最大限に引き出すお手伝いをしています。私たちの想い【なぜ、そこまで雇用にこだわるの?】それは、私たちが本当に大切にしているMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)...