注目のストーリー
All posts
その一言で救われます。面接キャンセル編
こんにちは!採用チームのSです。今日は「面接キャンセル」について、ちょっとだけお話しさせてください。さっそくですが、結論から言うと——行けないなら「行けぬ」って一言、送ってもらえると助かります。就活活動って、応募したときは「ここ良さそう!」って思ってても、いざ面接が近づくと他の予定が入ってきたり、気持ちが変わったり、「うわ、調べる時間なかった…もう行くのやめとこ」ってなること、正直ありますよね。時間が被っちゃったり、気が進まなくなったり。ただ、そのときに一言でもいいので、連絡があるとすごくありがたいんです。「前の予定が押してるんでリスケお願いしたいです」でも、「やっぱり今回は見送ります」...
生まれてきてくれてありがとう
こんにちは!採用担当のKです🙌今日はタイトルにもある通り、生まれてきたことに感謝したい人がおりますので紹介させてください。生まれてきてくれてありがとう!は、管理部のマネージャー、Yoshidaです🙌先日、Yoshidaの誕生日をお祝いすべく、新しくできた制度を使ってお祝いをしてきました🍺新しくできた制度!とは!その名も、🎊役職者向け 誕生日特典制度🎊この制度は、「せっかく役職に就いたのに特別感がない...」「役職に就いたはいいものの部下とどう接すればいいかわからない...」そんな気持ちを解消するため、新たに設立された役職者向けの制度~~~!!役職者に提供される特典は2つ🍰・Chief,U...
風通しの良い職場作りのために
どーもみなさんこんにちは!採用担当のSakamotoです今日のテーマは風通しの良い職場についてですが、実は最近社内で面白いなと思った取り組みがあったので紹介します💡その名も「取扱説明書」📚え、取扱説明書?そうです、あの電化製品とかについてるやつです。具体的に何するかといいますと自分自身のトリセツを作るという取り組みをおこなったんですね!項目として、・好ましいやり取りのスタイル・仕事の進め方・フィードバックの受け取り方・現在、注力している業務・課題や取り組んでいること・休日の連絡は?・MBTI取扱説明書(部下用)・部下にやってほしいこと・部下にやってほしくないこと取扱説明書(上司宛)・理想...
私がこの会社に入社したきっかけ
こんにちは!採用担当のSakamotoです!6月も中旬になり梅雨の季節がやってきましたね☔💦坂本は洗濯物をベランダに干すタイプの人間なのでこの時期は正直好きではありません。。ただ、6月はまだまだ就活の時期でもあるのでたくさんの学生さんとお話できるという点では好きな季節ですね!さて、本題に入っていきますが、面接でよく聞かれる質問が、今日のタイトルにも関係あるんですが、【入社理由はなんですか?】という質問です。これ、よく聞かれます。確かに入社の決め手みたいなのって気になるな~~と思いました。今日は僕の話になってしまいますが、入社の決め手について書いてみたいと思います!まず、もともと私はコーデ...
もう半年経ちました
皆さんこんにちは!採用担当のSakamotoです✌以前ですね、採用チームに異動になりました~というストーリーを書いたのですが、気づけばもう半年経ってました!早いですね。半年経つと色々と学んだなと思うことも出てきまして、今日は「採用あるある」をいくつか投稿したいと思います!我々の目線もいいですが、いつかは実際に入社してくれた候補者からの面接官あるある、とかも聞いてみたいですね。では早速、、①面接が終わったあと「この人いいかも…!」って盛り上がって、即日辞退のメールで現実に戻る。②面接にそもそも現れないし特に連絡もない③夜中に求人に対して応募があったとき、即レスしたくなってしまう④自分と同じ...
有給消化して沖縄いってきました(第2弾)
みなさんこんにちは!採用担当のSakamotoです🗾第2弾あげるよ~ということですが、完全に沖縄をまだ忘れられないだけの趣味投稿なのでごめんなさい笑あ、でも、5日間も有給を消化して、実質9連休なんて休み方ができるのはとても良い環境です。では、まずはジーマミー豆腐この若干、ひとつまみあるしょうががたまらんのですよ。続いて、ソーキ丼こちら骨までほろほろで、ちょっと強く噛むと中の髄も出てきてそれがまたおいしんだ。そして、タン!別に沖縄じゃないけど笑肉もうまかった!そんでこれ!あぐー豚の丼!~ノンアルオリオンを添えて~帰りに那覇空港のフードコートで食べましたがこれもおいしかった!んー、大満足でし...
新卒研修って具体的に何やってるの?
こんにちは!最近はめっきり久しぶりとなりました、Sakamotoです!新年度になってからもうそろそろ2ヵ月、いろいろなことがありました!ストーリーを更新しなかったのは、忘れていたからではなく 新卒研修をやっていたからなんですね!ということで、自分の仕事も少し落ち着いてきたところで、あれ?研修のネタって記事にしてなくね!?と気づきまして、今急いでキーボードをカタカタしている最中です💦■本題に入る前に新卒研修について話す前に皆さんに知っておいていただきたいことが1つあります。それは「研修内容が毎年がっつり変わっている」ということです。実施期間であったり実施方法であったりと、「去年と全くおんな...
有給で沖縄に行ってきました🛫
こんにちは!採用担当のSakamotoです!先日5/12~16日の5日間で有給を使って沖縄に行ってきました!🛫Sakamoto「ちょっとこの期間沖縄いきたくて、、有給使ってもいいですか?」上長「うん、オッケー!楽しんどいて!」(※実際はもっとちゃんとしたやりとりです※)という流れで快諾してもらいました、なんていい職場なのでしょうか。ちゃんと社会人になってから沖縄に行ったのは初めてだったので、とてつもなく楽しかったです!楽しすぎたのでもう一回あげるつもりですが、今日は第一弾グルメ編🍖を勝手にお届けさせていただきます!沖縄といったらこれでしょ!ゴーヤチャンプルーこれだけでオリオンビールが溶け...
【25新卒BlogVol.4】R.K.さん
【新卒インタビュー】“正直さ”で勝ち取ったフロントエンド配属|ゲーム好き新卒エンジニアの就活ストーリー ── 今日はよろしくお願いします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。よろしくお願いします!2025年に新卒で入社し、現在はフロントエンドチームに所属しています。普段はReactやTypeScriptを使って開発しています。趣味はゲームで、特にスマホアプリのゲームをよくやっていますが、たまにPCゲームにも手を出しています! ── 就職活動中のエピソードについて教えてください。もともとめんどくさがりな性格でして(笑)、他の会社を受けたときは事前にあまり調べずに行ってしまって、面接でよく...
【25新卒BlogVol.3】A.R.さん
はじめまして!新卒デザイナーのA.R.です✨️今回は、「自分がなぜデザイナーを目指したのか」をテーマに、学生時代から今日までの話を少しだけ書いてみようと思います♪ 🌷幼少期私は小さい頃から、絵を描いたり音楽を演奏したり、何かを「つくる時間」が大好きでした。小学生の頃は、休み時間になると教室の壁に貼られたカレンダーの動物写真を一生懸命に模写したり、音楽クラブに入って楽器を演奏したり、とにかく「つくること」が楽しくて仕方ありませんでした。その頃は「これが将来の仕事になる」なんて考えたこともなく、ただ純粋に"好きだからやっている"という感覚でした。 🌷本格的にクリエイティブの世界へそして高校時...
【25新卒BlogVol.2】Aさん
自己紹介こんにちは、新卒でフロントエンドエンジニアとして入社したAです。東京出身で、大学は地方の国立大学を卒業しています。大学では情報工学の専攻ではなかったのですが、大学2年生の時に自分の理想の働き方を考えた時にリモートワークなどの多様な働き方ができること、そして個人開発を通してサービスを立ち上げるハードルが他の職種と比べて低いことに強い魅力を感じました。また、スキルを積めば積むほど自分の市場価値を高めていけるという点にも魅力を感じ、エンジニアを目指すようになりました。エンジニアを目指すと決めてから、個人開発だけではなくチームでの開発経験をつみたいと考え、ベンチャー企業でインターンシップ...
【25新卒BlogVol.1】Rさん
自己紹介こんにちは、新卒でバックエンドエンジニアとして入社したR.です。4月から溜まりに溜まった脂肪を減らし、ずっとサボっていた筋トレを頑張りたいと思ってます。 私は学生時代から個人開発をしていて、バックエンドでは主にGolang、TypeScript、フロントエンドではReactを中心に使っていました。今回は、私が入社したMATCHMAKERについて、入社した理由についてご紹介したいと思います。 入社した理由まず結論から、私が入社した最大の理由は働きやすさと居心地のよさでした。MATCHMAKERを知ったきっかけは、Wantedlyで募集していたインターンからでした。インターンでは...
2024年度もお疲れ様でした!
皆さんこんにちは!採用チームのSakamotoです✨2024年度もいつの間にかお終いです!今年も一年間お疲れ様でした!そしてありがとうございました!かしこまって記載するほどではないですが、自分自身の振り返りとして一番大きかったのは部署移動でしょうか。Sakamotoは転職というものをしたことがないため、今まで行ってきた仕事内容がガラッと変わるというのが初めてで、最初は大丈夫かな~という不安もありましたが今はだいぶ慣れてきたかなと思います。そして、来年に向けて一つニュースがあります!エンジニア は2年目からはフルフレックス制が導入されるそうです!(予定)ますます働きやすい環境になりそうです...
今年の新卒研修は一味違う!!
皆さんこんにちは!MATCHMAKER株式会社 採用チームのSakamotoです🕺本日のテーマは題名にもある通り新卒研修について記載します。一味違うといってもどのように違うのか、、今年はなんと、本社(渋谷)に集まって2週間ほど全体研修を行います!🎉昨年は6月に数日間だけ集まったり、一昨年は一日だけ新卒が全員集まったりとこの2,3年新卒研修のスタイルは様々だったのですが、今年はスタートから新卒はみんな本社に集まって集合研修を行います!この話を最初に聞いた時、「うわ、すげぇ、、大手っぽい笑」が僕の感想でした笑単純に一昨年、昨年と比べて新卒研修に使える予算も増えているのですごいことだな~としみ...
新卒入社まで残り6日!学生のうちにやっておきたいこと5選!
社会人デビューがいよいよ間近に迫りましたね。その前に、学生生活最後の時間を有意義に過ごすことが重要です。本日は「学生のうちにしておきたいこと」を5つご紹介します。九州ではすでに桜が咲き始めました。春を本格的に感じてきました!感謝の気持ちを伝える ✉ これまでお世話になった家族や友人、指導してくださった先生方に感謝の気持ちを伝える機会を持ちましょう。直接伝えるのはもちろん、手紙やメッセージなども良い方法です。感謝の気持ちを共有することで、自分自身も心温まる気持ちになれるでしょう。思い出の場所を訪れる 🚶♀️ 通学路や学校周辺のカフェ、公園など、学生生活の思い出の場所を訪れる時間を作るのは...