【マーケ部署紹介】ただPCを見ているだけではない!挑戦し続けるWUUZYのマーケティングチームに密着! | 株式会社WUUZY
こんにちは!株式会社WUUZY(ウージー)の"派手髪人事のおたね"こと種澤(たねさわ)です!急に下がった気温に衣替えの時期を逃し、日々着ていく服に悩んでいます...笑さあ本日はなんと、マーケティ...
https://www.wantedly.com/companies/company_7412626/post_articles/935505
みなさん、こんにちは!
WUUZY(ウージー)採用人事担当のおたねこと、種澤 春香(たねさわ はるか)です
先日、社内一大イベントの2025年度キックオフ&通期MVP発表が実施されました!
メンバー全員が全力で目指していたMVPという称号を、一体誰が手にしたのか?
笑いあり・涙あり?! ...の授賞式の様子をお届けします!!
その月に1番感謝を伝えたい、一緒に働いていて素敵だと思ったメンバーに対して、感謝や賞賛のコメントとともに投票をして、その月に1番輝いたメンバーを選出する制度です。
自分がやってきたこと、がんばって来たところを他のメンバーが見ていてくれていたことが実感できますし、日頃の感謝を伝えられる機会なので、毎月感動する長文コメントがとっても多いです!
いよいよ、全社総会がスタートしました!
WUUZYには2つのMVP制度があります。
まず1つめは、メンバー投票によって決定する「リーダー&マネージャーMVP」
そして2つめは、全メンバーの中から決定する「メンバーMVP」
この記事ではそれぞれのMVP発表の様子をお届け!
最後の方は私をふくむ、ほとんどの人が号泣してました笑
まずは各リーダーマネージャーの紹介から...
全体定例ではCSメンバーをニックネームで読んじゃうお茶目な一面もありつつ、細かいところまでよくみている気遣い力でメンバーをしっかりサポート!
しっかり自分自身も数字を取って背中で見せながらも、メンバーの相談には何時になってでも親身に乗ってくれる頼れる兄貴肌!
広い視野と多角的な捉え方でチームの基盤を固めつつ、淡々として見えつつも、誰よりもメンバーへ愛情を注ぐ実は熱い男!
メンバーに対して時にボケ、時にツッコミながらも、常に何が最適かを考えてとにかくアクションを起こしていくバイタリティあふれる気配り上手!
全ての候補者が出揃いましたね!
WUUZY(ウージー)のリーダー・マネージャー陣は本当に多種多様で個性豊かなメンバーが揃っています
それぞれ違った良さや素晴らしさがあって、私も誰に投票するのかほんっっっっっとに最後まで迷いました
それではいよいよ結果発表です!!!
栄えあるMVPを受賞したのは...
なんと!これだけで終わりじゃない...
サプライズ発表が!
タレントマネジメントチームの大戸 誠リーダーが
元々カスタマーサクセスとして2023年3月に入社し、そこから1年弱でリーダーに昇格して、昨年の8月からはタレントマネージャーのチームリーダーに就任
本当に変化も多く、時に苦戦している姿もメンバーは目にしていたのではないでしょうか
弱音も吐かずいつも広い視野を持っていろんな視点から物事を考え、チームのことだけでなくWUUZY(ウージー)全体を俯瞰して見て、どうしたらもっともっと良くなるのかを誰よりも考えて実行してきた姿を見てきたこともあり、ご家族からの本当に素敵なコメントも相まって、役員陣含めて全員大号泣
私も涙が止まりませんでした...
そんな大戸くんに受賞してみてのアフターインタビューをしてみました!
ー MVP受賞してみてどうですか?
リーダーという立場でみんなを見て仕事をしているという意識でしたが、みんなからも相当見られている(見てくれている)と実感しました
前に立ってスピーチをしている時に、全体の人数が増えたなーーーとしみじみ思いました。
それに伴って、改めて自分自身の頑張りがこのメンバーたちの生活にヒットすると感じて、みんな(メンバーと会社)からの期待と責任を感じましたね。
ー どうしてMVPが受賞できたと思いますか?
3つのValue(行動指針)の中でも特に「どうすればできるかを考える」のところは意識していて、
仮にインシデントが発生したとしても、起きたという事象に対して怒るのではなく、
なぜそれが起きたのか、どうすればこの現状が解決できるか、についてを考えるようにしていたところを評価してくれたのではないでしょうか
あとは、フィールドセールスやカスタマーサクセスからくる案件に対して、どんな難易度の高い要件でもいつ何時でも、真剣に受注を目的としてプロ選定を続けていたことも大切だったな、と思います。
また、タレントマネージャーはプロやフィールドセールス、カスタマーサクセスなど本当にいろんな立場の人と人の間に入る繋ぎ役になることも多いです。
なので、とにかくちゃんと相手の話をよく聞いてました。
ただ何より、一番の理由はチームのメンバー2人が慕ってくれていることです。メンバーもみんな僕自身にない強みを本当にたくさん持っているので、そこに対してのリスペクトを持って接していたと思います。
彼らのいいところも評価をしてちゃんと伝えつつ、褒めるだけでなく良くないところやまだまだ改善できるところは厳しくなってでもしっかり伝える。
そうやって日々、良い仕事を3人でやってこれたことが大きな要因だと感じています
ー これからについて考えていることはありますか?
これからも変わらず期待に答えていきたいですし、成果にもしっかりコミットしていきます!
リーダーとマネージャーは明確に責任、役割や権限が違うので、その重みの部分も楽しみながら仕事をしていきたいです!
■メンバー通期MVP発表
はじめにこちらをご覧ください!
WUUZY(ウージー)は「論理的」の対義語は「感情的」ではなく「非論理的」であるべきだという考え方を大切にし、論理性(数値的目標)の100と感情性(月間MVP投票)の100、合わせ200ポイントの組織を目指しています。
これらを持って最も輝いたメンバー3名の候補が選出されました。
入社から9ヶ月、フィールドセールスとしてクライアントの課題解決のために寄り添い、圧倒的な案件数を受注まで決めてきました!
全ウェビナーを司り、競合調査から企画、運営、協賛企業との調整まですべてを行い、膨大な企業リードを獲得!
▼岩ちゃんに関してはこちら!
キャリアアドバイザーとして、誰よりもプロに詳しくフィールドセールスやカスタマーサクセスのプロマッチングに多大な貢献をしました!
▼小原くんについてはこちら
さて、そんな精鋭揃いの中で見事受賞したのは...
さて、ここで受賞者の皆さんにインタビューしてみました。
正直悔しさもかなりありますが、シンプルに皆さんから評価いただけたことが嬉しいです!
頑張ってきてよかったなーという感じです。
次回は陸奥しかいない!!となるくらい圧倒的な結果でMVPとりたいです!
8ヶ月間頑張ってきた過程が実るような結果でとても嬉しいです!
がむしゃらに頑張った結果の準MVPでしたので今後も引き続き真摯に向き合い、次こそはMVP表彰されるような人間になれるように頑張ります!!
岩ちゃん(マーケティング:岩田 優実子)にMVP受賞してみてどうか、詳しく聞いてみました!
ー MVP受賞してみてどうでしたか?
恐れ多かったですが、純粋にとても嬉しかったです!
8ヶ月間、走り切れて本当によかったなと思いました
ー どうしてMVP受賞ができたと考えますか?
全ウェビナーの企画から開催までの運営を回し、今期は今まで以上に幅広い業務を裁量を持って行うことができたかなと思います。
特に大規模カンファレンスの実施やウェビナー登壇など、今までしてこなかったような、たくさんの挑戦・経験をさせていただけた環境にとても感謝しています。
その中で、「自分の仕事は何のためにあるのか」「目的は何なのか」「その成果を最大化するために今すべきことは何か」を思考し続けることを大切にしてきました。
そして何より「リード数」というすべての起点となる数字を担っている以上、目標以上の結果を出し続けなければならない、という意識は常に持っていました。
ー これからについて教えてください!
マーケで経験させていただいたことを活かし、これからは経営企画として新たなプロジェクトに取り組んでいきます。
「ECのプロ」がもつ価値をより多くの方に広められるようなコンテンツを作ることが今の目標です!
サービスの更なる拡大とWUUZYの事業成長を支えられるよう、今後も走り続けたいと思います!!
WUUZY(ウージー)では、ポジション関係なく数字をしっかり取って目標達成していくことだけでなく、
MVP制度のように、自分だけではなくお互いをリスペクトして思いを伝え、評価する制度と文化があります。
その中で、社員全員がそれぞれ個としても、組織としても200点を目指していきます!
今回の記事で少しでも社内の雰囲気が伝わっていたら幸いです。
株式会社WUUZY(ウージー)に興味を持っていただけたら、ぜひ一度ざっくばらんにお話ししましょう!