【2025年最新 会社紹介記事】「生成AIとヒトの力を融合し、ビジネスの未来を創造する」私たちTechSuiteについてご紹介します。
■代表取締役プロフィール
名前:畠山 夏輝(はたけやま なつき)
大学:東京大学 経済学部 コーポレートファイナンス専攻
経歴:
2013年4月〜2019年3月 証券会社(BofA証券株式会社)
2019年3月〜2022年5月 投資ファンド(ペルミラ・アドバイザーズ株式会社)
2022年5月 TechSuite株式会社 創業・事業開始
■TechSuite株式会社について
当社は、代表の畠山が大学卒業後、証券会社で6年間、投資ファンドで3年間勤務し、その後当社を設立しました。証券会社では、IPO等の実務を経験。投資ファンドでは、主にテクノロジー企業への投資や、投資先のDX支援を行っておりました。また、業務外の時間では、エンジニアとプロダクト開発を行っていた経験もあります(リーガルテックサービスの開発)
当社は外部資本を入れず、100%自己資本で行なっています。外部の干渉を受けず、自分達の考えをそのまま形に出来る事が強みでもあります。
■Missionについて
□Mission「生成AIとヒトの力を融合し、ビジネスの未来を創造する」
生成AIの登場により、私たちは今まで思いもよらなかった革新的な価値を生み出せるようになりました。
しかし、AIはあくまでも人間の道具でありAIを賢く活用し、その力を最大限に引き出すのは人間の役目です。
私たちは、AIの力を借りつつも、人間の創造性を信じ、AIとの共生を通じて人類の進化を目指します。
■事業内容について
□バクヤスAI 記事代行
「バクヤスAI 記事代行」は、人間のライターが生成AIをフル活用して記事を執筆し、ダブルチェックをした上で納品するサービスであり、まさに弊社のミッションである「生成AIとヒトの力を融合」を体現したサービスとなります。
昨年より事業を開始しましたが、「生成AIを活用したSEO記事代行サービス」で導入社数No.1のサービスとなっており、国内の幅広い業種・規模のお客様にご利用いただいております。
□AIスカウトくん
「AIスカウトくん」は、生成AIを活用し候補者選定から採用スカウト文の送付までを支援するスカウト代行サービスです。昨年11月に本格リリースしましたが、国内大手企業での導入も進んでおります。
□AI/DXコンサルティング
国内の様々な業界の企業に対して、AIの活用やDX推進に関するコンサルティングサービスを提供しております。代表的な事例としては
- ビッグデータ解析と可視化、示唆だし
- 小売店舗とオンラインの融合プロジェクト
- ChatGPT活用研修
■働き方と福利厚生・教育について
□働き方
社員は弊社の神田オフィスでの勤務となります。(業務委託、インターンのメンバーはフルリモート勤務がメインとなります0
【社員に対する福利厚生】
・社会保険/労働保険完備
・ChatGPT o1 Pro等を含む最新AI完備
・希望するUdemy講座受講可(会社負担)
・セミナー参加費負担
■求める人物像について
弊社が求める人物は、「成長意欲」の高い人です。
現在活躍している方の特徴を見ても、共通して「成長意欲」の高い人ばかりです。
入社時は、スキルや経験が浅くても問題ありません。
実際に、未経験から入社し、今では事業統括として活躍している社員もいます。
ただ働く上で、会社として最大限サポートはしますが、つきっきりでサポートする事は難しいです。
どこかのタイミングで、自分一人で問題を解決しなければならない時がやってきます。
そんな時、「どうしたら解決できるのか」「もっと良い方法はないのか」と考えられたり、
「この技術は使えないか」「次のプロジェクトでこの技術を使うから勉強しておこう」と自ら「成長」し、できなかった事をできる様にする力・壁を乗り越えられる方を募集しています。
■これから会社が目指すビジョンについて
私達は、「会社の株式上場」を目標に日々頑張っております。
その為にも、今後は人材の強化を進めています。
今は、まだ創業間もないスタートアップ企業で、大変かもしれません。
しかし、創業間もない企業だからこそ、組織をつくりあげていくフェーズを体感することができます。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
この記事を読んで、弊社にご興味をお持ちいただいた方は「話を聞きに行きたい」からぜひご応募ください。