■内定者が語るDoooxの魅力とインターンでのリアルな体験 ~26卒内定者・伊藤さん~
今回は、2026年卒の内定者であり、現在Doooxでインターンとして活躍中の伊藤さん(駒澤大学 法学部在学中)にお話を伺いました。公務員志望から一転、Doooxへの就職を選んだ伊藤さん。その就職活動の軌跡やDoooxとの出会い、そしてインターンとして働く中で感じていることなど、内定者のリアルな声をお届けします!
■就職活動を振り返って:「公務員」から一転。出会いが変えた就活の軸
――まずは、ご自身の就職活動について教えてください。どのような軸で活動されていましたか?
大学3年生の後半まで、本格的な就職活動は考えていなかったんです。両親が公務員だったこともあり、当初は公務員を目指そうと考えていました。
公務員と並行して一般企業の就活もチェックしていたんですが、その中で色々な企業と出会う機会があり、「公務員よりも、もっと自由に、自分の裁量で動ける企業の方が自分に合っているかもしれない」と感じ始めたんです。
業界も特に絞らず営業や食品、ITなど、漠然と見ていたんですが、イベントで出会った会社の方から『もっと君の楽しいと思うことを追求した方がいいんじゃないか』とアドバイスをもらって、そこで初めて、就活の軸を公務員から一般企業にシフトしました。
■Doooxとの出会い、そして入社の決め手:衝撃的だった就活イベントでの出会いと「行動で世の中を変えていく」パッション
――Doooxに興味を持ったきっかけは何だったのでしょうか?
Doooxの最初の接点は、初めて参加した就活イベントでした。色々な企業の説明を聞きましたが、その中でもDoooxのプレゼンテーションは特に印象に残ったんです。社長の挨拶が『Doする 行動する会社!』って感じで(笑)そのインパクトがまず強烈でしたね。
――最終的にDoooxへの入社を決めた理由を教えてください。
そのイベントの中で行った学生同士のグループディスカッションで、自分が一番良かったと評価してもらったんです。その時に代表の久保寺と話す機会があって、他の企業とは違う、何か熱いものを感じたんです。表面的な会社の説明ではなく、本気で社会に対してインパクトを与えようとしている姿勢が、純粋にかっこいいな!と感じました。そのパッションに触れて、この会社をもっと知りたい、ここで働いてみたいと強く思いました。
■インターンは挑戦の日々「ここまで関わらせてもらえるとは!」驚きとやりがい
――現在、どのような業務に取り組んでいますか?
現在、Doooxで「ブレイン業務」と呼ばれる営業企画業務に携わっています。クライアントの細かい情報に触れることもありますし、『これ、インターンがやっていいの?!』と関わらせてもらえる仕事の内容に驚くことも多いです。
でも、それだけ責任のある仕事を任せてもらえていることに、大きなやりがいを感じています。最初は右も左も分かりませんでしたが、周囲のサポートを受けながら、日々新しいことを学び、吸収している真っ最中です。
■職場の雰囲気は「柔らかくて、サークルみたい!」風通しの良い職場環境
――職場の雰囲気や、先輩との関係について教えてください。
インターンとして働く前のイメージは、会社ってもっとカタカタとパソコンに向かっている人が多いのかなと思っていたんですが、実際にはすごく柔らかい雰囲気で、良い意味でサークルみたいだと感じました。社員さん同士も気軽に会話していますし、分からないことがあればすぐに聞ける環境です。
――インターン前に不安だったことや、インターン後に安心したことなどがあれば教えていただけますか?
実際に働く前の不安としては、やはり仕事内容についてです。具体的に自分がどのような業務に携わるのか、入社後の自分の姿がなかなかイメージできずにいました。
インターンを始めて安心したのは、先ほども話した通り、先輩方が本当に気にかけてくださり、わからないことがあれば助けてくれることです。一方で、そんな先輩達のようにどんな案件にも対応できるようになったり、どんな状況でも前に進める力を身につけられたりするのか…。自分の成長の道筋がまだ明確に見えていないことは今でもまだ不安に感じている部分ですね。
■Doooxの魅力の再発見、クライアントとの直接対話、そして会社の「顔」となるような仕事を
――改めて、Doooxでインターンをして「良かった!」と感じる瞬間や、この1ヶ月で感じた当社の魅力はどんなところですか?
「人」の魅力は大きいです。本当に嫌な人がいない、誠実な方ばかりだと改めて感じています。
そしてもう一つ、このインターンを通じて強く感じた魅力は「スピード感」です。Doooxは、事業展開も生成AIの導入なども含め、会社全体が常に前に進んでいる、非常にスピード感のある環境です。この環境に身を置くことで、自分自身も成長速度も増していけるのではないかと感じています!
――最後に、これからインターンとして、どんなことに挑戦していきたいですか?
今後は、もっと実際に外に出て、クライアントさんと直接お話したり、ヒアリングをしたりする業務に挑戦してみたいです。そしていつかは、Doooxの代表的なプロジェクトやサービスを生み出すことにも関われたら嬉しいです!
■学生さんへのメッセージ:「我が人生に一片の悔いなし!」後悔しない選択をしてほしい
就職活動は、本当に色々な出会いがあって、自分の考え方が大きく変わるきっかけになると思います。僕自身、最初は公務員しか考えていませんでしたが、Doooxと出会って、全く違う道に進むことになりました。
座右の銘というほどではないですが、北斗の拳のラオウの『我が人生に一片の悔いなし!』という言葉が好きで、皆さんも、色々な情報に触れて、たくさんの人と話して、最終的に自分が『これだ!』と後悔しない選択をしてください。そして、もしDoooxに少しでも興味を持ってもらえたなら、ぜひ一度話を聞きに来てください。一緒に働ける日を楽しみにしています!
――伊藤さん、本日は貴重なお話をありがとうございました!これからのご活躍を期待しています!