1
/
5

現役社員インタビュー「ワクワク楽しく働く日本人を増やしたい!」

みなさん、こんにちわ!株式会社ナニワです。弊社のフィードをご覧いただきありがとうございます。

弊社のフィードをお読みいただいているということは、ナニワという会社について興味をもってくださっているかと思います。そこで突然ですが!みなさんはナニワという会社について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?「“ナニワ”というくらいだから関西系の雰囲気?」といった感じでしょうか?会社のイメージって、実は掴みづらいものですよね。

そこで今回は、ナニワの現役社員にインタビューを行い、ホームページなどからはなかなか伝わりづらい「ナニワ」という会社の姿について、赤裸々に話をしてもらいました!第1回となる今回は、総務部企画課の原田さんへのインタビューです。

まずは、現在の仕事内容について教えてください

総務部企画課という部署で、人事採用の仕事を主にしています。弊社では「建てる人・住む人の笑顔を創る」というキャッチコピーを掲げており、「最高の下請け王になる」ことを目指しています。そのために必要な人材を確保することで、ナニワという船を大きくし、事業のスピードを加速させることが私の仕事です。

具体的な業務内容は、まず新卒採用が大きな仕事です。採用したい人材のペルソナ設計、選考フローの設計、会社説明会の企画・実施、応募者との面接、そして弊社の代表も参席する最終面接、また内定後の内定者研修といった業務に取り組んでいます。また中途社員の採用、外注の職人さんや派遣社員の採用、あるいはアルバイトの採用についても担当しています。

他にも、組織開発を目的とした様々な社内イベントについて、企画から実施まで担当しています。最近ではEG(エマジェネティックス)という心理測定ツールを使用し、社員全員に対してカウンセリングを行う取り組みを新たに実施しました。

ナニワで働くことを決めたポイントや理由について教えてください

私自身は中途入社ですが、人材採用に関する業務を一任してもらえることにワクワクしたとともに、ナニワの企業としての潜在的な可能性を大きく感じたことが理由です。

また、私は仕事をするうえで「魂を売らないこと」を信条にしています。具体的には、自分の中で嘘をついたり、お客様にとって良いものでないのにそれを販売したり、人が持っている良心を裏切ることなどが「魂を売る」ことだと思っています。その上で採用という仕事は「魂を売ることが絶対にできない仕事」だといえます。仕事はその人の人生を大きく左右するからこそ、「人材採用」では自分の心に素直になって目の前の人と向き合っていく必要があり、そういった仕事に専念できるという事に、大きな醍醐味を感じています。

他にも、企業規模がこれまで勤めてきた会社と比べて大きくない分、これから会社が大きく成長していくフェーズで自分も様々なチャレンジができると思いました。面接を通じてナニワという会社の今後のビジョンについても共感できたのも、入社を決めたポイントです。

仕事でやりがいや喜びを感じるポイントを教えてください

新卒採用の仕事では、弊社にマッチした学生に出会い、これから数十年先まで一日で多くの時間を占める「働く」時間を共有できることに、大きなやりがいを感じます。入社を決めてくれたからこそ、仕事を通じて社内の雰囲気などをもっと良くしたいという想いは大きくなりますし、責任感もより強く感じるので、その分主体性をもって人事の仕事に取り組めていると思います。

また、職人さんの採用に関しては、会社の売り上げに繋がっていくことを実感できるのが嬉しいですね。職人さんを1名採用することでその分施工量が増えるので、弊社の売上増に直結していきます。逆にいうと、採用ができないと弊社の売上を上げていくことができない。この点についても大きな責任を感じる分、売り上げを意識した働きができていると感じます。

学生の頃の生活や、ナニワへ入社してからの経験について教えてください

幼稚園からずっとスポーツを本格的に行ってました。大学生までは1年の300日以上は間違いなくテニスコート上にいたと思います。両立ができておらず、勉学に全く取り組めていなかったので大学受験では浪人をしました。浪人時は毎日15時間勉強をしてました。

ナニワに入社してからは、人事採用の業務全てを一任されています。会社の人事採用を一手に担うことにはプレッシャーもありますが、迅速かつ自由に動くことができており、それが会社としての意思決定の速さにもつながっているので、やりがいがあります。

弊社の採用手法は当社に合っているのか?合っていなければ何をするべきなのか?といったことを常に様々な情報源から検討し、様々な取り組みにチャレンジするようにしています。

入社前に感じていた会社の雰囲気と入社後に実際に感じた雰囲気にギャップなどはありましたか?

まず雰囲気のギャップという話ではありませんが、社内制度の整備がまだ完璧ではないな、と感じています。2019年の4月に新入社員が13名入社したことで、55名だった会社規模が70名近くまで拡大し、組織としての機能性をより高める必要が出てきました。そのためには人材管理について見直しを図る必要があるのですが、「これまで長く続いてきた老舗だから問題ない」という意識が会社内にあり、細かい点までしっかり管理しようという取り組みがまだ不十分です。この点は、今後取り組むべき課題だと認識しています。

例えば、マニュアル整備の徹底が甘いと感じています。中小だからこそ小回りが利き、世の中の変化に応じて柔軟にルールを変更できるのは利点です。しかし変更が多い分、根幹となる部分については今後しっかり整備しておく必要があるでしょう。

社内の雰囲気について話をすると、想像以上にとても良い雰囲気だと感じました。新小岩という立地もあるのかもしれませんが、アットホームでとても居心地が良い会社です。長く続いてきた組織にありがちな、ガチガチな雰囲気で息を吸うこともままならないといった状況とは正反対な環境にあると思います。

これから社内でどのようなことに挑戦したいか教えてください

まずは人事採用の仕事において、専任だからこそできることに積極的にトライしていきながら、弊社に合う人事採用手法を確立していき、会社の規模拡大と売上の向上に貢献していきたいと考えています。また、現在社内で行われている各種イベントやルール等を見直しを図ることで、少しでも社員のみなさんの会社に対する満足度を向上していきたいです。

また、会社としても新規事業の開拓へと舵をきろうとしているタイミングなので、そういった場面にも積極的に関与していき、新しい事業の確立に貢献できたらいいなと思います。

今後、どんな人材と一緒に働いていきたいか教えてください

簡単に不平不満を口にせず、感謝の気持ちを持って、明るく笑顔で業務に取り組めるような人と働きたいです。私自身は発展途上国でも働いた経験があり、そこでは就労環境や条件面が日本より劣っていても、毎日楽しく自分らしく幸せに働いている人たちをたくさん見てきました。私たち日本人もそうすることができると信じています。

ナニワという会社が他の企業のモデルになることで、ワクワク楽しく働いている日本人をもっと増やしていく。弊社代表のビジョンである「社員の夢の実現」を叶えることで、私の夢も実現させていきます。


新卒総合職
人に向き合う建設業!?対人力を上げたい就活生募集!
業界を変革する 辛いイメージのある建築業界を変えていく存在になる 大手メーカーとの安定した取引がありながら、 常に時代に合った会社に変革し続けることで、お客様にもより良い価値を提供できるようにしています。
㈱ナニワ
㈱ナニワ's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Masayoshi Harada's Story
Let Masayoshi Harada's company know you're interested in their content