1
/
5

All posts

ナナクレマの働き方、サポート体制についてをご紹介します!

こんにちは、今回は総務部渡辺がナナクレマの働き方、サポート体制についての紹介を担当させていただきます!いきなり個人的な話になってしまうのですが、現在20代後半の私は約5年程勤めていた会社を退職し、昨年の11月にナナクレマに中途入社をいたしました。そんな私が転職活動中に重視していたのがまさに「働き方」でした。ナナクレマの働き方についてまずはナナクレマの就業時間、休日・休暇についてです。ナナクレマの就業時間は9:30~18:00の朝は少しゆっくりスタートです。朝の支度やちょっとした家事などに十分な時間を確保できる為、就業時間も働きやすさの1つだと思っています。休日は土・日の完全週休2日にプラ...

インターンシップ~現在までの経歴・成長の軌跡

こんにちは!コンサルティング事業部パートナーコンサルタント課の矢ケ崎です。今回は、大学3年次からの長期インターンを経てナナクレマに入社した私の5年間を振り返ってみたいと思います。自己紹介1998年生まれ。静岡大学地域創造学環卒。大学3年次にナナクレマに長期インターン生として加わり、2021年に新卒入社。新卒採用コンサルタントとして不動産・製造業・建築土木・人材・IT業界等の採用活動支援業務に従事。自己紹介ナナクレマの長期インターンに挑戦しようと思ったきっかけ最初の壁はテレアポ - 内定者インターン時代- 駆け出し新卒採用コンサルタント - 内定者インターン~入社1・2年目-実績が出せた入...

営業の仕事、やりがいを紹介します!!

 こんにちは、コンサルティング事業部・セールスプロモーション課の渥美です。皆さんは営業職にどんなイメージを持っていますか?「ノルマがきつそう」「残業多そう」「心が折れそう」、このように感じている方が多いのではないでしょうか。実際そんなことはなく、営業職には大きなやりがいがあります!今回は、ナナクレマの営業の紹介も含め、やりがいをお伝えしたいと思います!ナナクレマの営業はどんなことするの? ナナクレマの営業(コンサルティング事業部)では、新規顧客開拓や既存顧客との関係構築のために商談や打ち合わせを行うことが主な業務となります。現在私(セールスプロモーション課)がメインで行っている業務は、『...

ナナクレマの文化について紹介します!

こんにちは、企画・デザイン室の本田です。今回は私から「ナナクレマの文化」について、「会社の価値観やビジョン」「職場の雰囲気」「社員の関係性」の3つに焦点を当ててご紹介します!会社の価値観やビジョンナナクレマで働くスタッフは全員、企業様や学生にとって、困ったときも嬉しいときもいちばんに顔を思い浮かべてもらえるような存在になることを目指しています。社員一人ひとりが行っている業務はそれぞれですが、皆が同じ目標に向かい日々努力しています。ちなみに私は会社内で企画の考案や資料作り等の業務を行うことがほとんどなのでお客様の前に出ることは少ないですが、「自分が作った資料がお客様の手に渡ったときに信頼に...

社員の1日に密着!~コンサルティング事業部・松本さん~

こんにちは!株式会社ナナクレマの本田です。今回はコンサルティング事業部の松本さんの一日に密着してみました!9:30 始業ナナクレマの始業時間は少し遅めの9:30となっています。早めに来て新聞や本を読んで過ごしたり、少し早めに仕事をしたり…。皆思い思いの時間を過ごしています。松本さんの朝の日課はお客さんからのメールの確認をすることだそうです。※オフィス引越し中で背景が散らかっています。11:00 商談防音室に入りオンラインで商談が始まりました!丁寧で落ち着きがあり、それでいて説得力のある話し方が松本さんの魅力です。ちなみにこの防音室は最近出来たのですが、これから扉に色を付ける予定です。何色...

採用担当から見た「ナナクレマ」と総務の仕事をご紹介

今回は、わたくし採用担当から見た「ナナクレマ」という会社の特徴をご紹介しながら、普段行っている総務の仕事についても少しお伝えしていきたいと思います。『ナナクレマに入社したきっかけ』ちなみに私は、新卒で地元企業に総合職として就職し、6年後に転職。これまでに数社の経験がありますが、職種で言うと営業から企画、人事、事務と比較的幅広く携わってきました。ナナクレマに入社したのは2022年の3月末頃。これまで自分がやってきた仕事の中で、特に奥深くて面白いなと感じていた「人事・採用」に関する仕事(とは言っても事務職を希望したので間接的にですが笑)であること、今までに培った事務的なスキルが活かせることに...

伴走型新卒採用コンサルティングの仕事とは?ー社員インタビュー

今回は入社3年目を迎える社員・矢ヶ崎へのインタビューを通して、新卒採用コンサルティングの仕事についてお伝えしていきたいと思います。矢ヶ崎は大学時代からナナクレマで長期インターンを行い、その後入社。入社間もなく、社内で社長賞とMVPをダブル受賞した採用コンサルタントです!===============================================どのような仕事をしていますか?新卒採用コンサルティングの仕事は、課題のヒアリングから始まり、求める人物像の言語化、年間の採用計画を立てた上で母集団形成からインターンシップや選考会の企画・実行と入社までのアプローチを伴走型で行ってい...

”就活”に対する違和感をきっかけに就活支援企業を立ち上げ ーナナクレマ創業ヒストリー#1

ナナクレマは現在創業して10年を迎えています。入社が浅い私、採用担当もまだまだ知らないことが多い山あり谷ありのこの10年…少しずつ皆さまにお伝えしていきたいと思います。まずはナナクレマをなぜ創業したのか?代表の武友に起業に至るまでの話を教えてもらいました!===============================================高校を卒業した後、タリーズコーヒーにアルバイトで入社し、20歳から店長職を経験させていただきました。トータル6年の店舗経験で100人以上の大学生アルバイトと一緒に仕事をした経験から「就職活動に対する違和感」を持つようになりました。就活の時期にな...

就活カフェ「NANA-SHOKU」が実現する新しい就活のカタチ

「就活」を学生や企業にとってワクワクするものにしたい!という想いを実現するためにオープンした就活カフェNANA-SHOKU。今回はその想いについて、コンシェルジュの窪田にインタビューしました!まずは・・・「就活カフェ」ってどんなカフェですか?静岡の就活・採用の新しい形として、2021年11月にオープンしました。学生は就活の相談やエントリーシートの添削、面接練習ができ、就活のスキルアップに繋がるイベントに無料で参加もできます!また企業の採用担当者や社長にキャリアの相談ができます。企業様は、店内で学生と面談をしたり、イベントにて学生と交流いただいたり、1年中就活生と会うことができる場になって...