1
/
5

野村証券からM&Aナビへ。前職で目の当たりにした事業継承問題の解決を目指し、M&A業界へ飛び込んで感じていること。

こんにちは!M&Aナビの採用担当です。
本日は、部長の安藤さんにインタビューをしてまいりました。

  • 大手企業からM&Aナビに転職した理由
  • どのような業務に取り組んできたか
  • M&Aナビに向いている人材

についてお話しして参りますので、M&A業界に興味のある方や得意を活かせるポジションで働きたい方はぜひ最後までご覧ください。

M&Aナビ 安藤さん(金融・公共法人部 部長)プロフィール

大学卒業後、野村證券株式会社に入社し法人営業を担当。2022年、M&Aナビに入社。「M&Aナビクラウド」販売の責任者として営業組織の構築などに従事してきた。


M&Aナビに転職を考えたきっかけを教えてください。

前職は全国転勤がある会社で、当時、単身赴任で北海道にいました。結婚して子どもができたことをきっかけに、家族のいる東京で働こうと転職を考えました。

もう1つのきっかけは、「事業継承問題」を目の当たりにしたことです。前職で法人営業をしていた時、「後継者がいないので会社を畳むしかない」というお客様の相談を受けることがありました。前職の会社は成約手数料1,000万円以上のM&Aでないと扱えなかったため、小規模の企業さまの事業継承は支援できませんでした。

また、地方の金融機関だけでは中小企業のM&Aを行いきれない現状もあります。
日本でもM&Aが普及してきたと言われていますが、実際には困っている人がたくさんいます。
地方や中小企業の事業継承問題を目の当たりにし、M&Aに携わって困っている人の助けになりたいと考え、転職を決意しました。

M&Aナビへ転職した決め手を教えてください。

まず、働き方に柔軟に対応してもらえる点が決め手の1つでした。リモートワークができますし、私の場合、18時から21時までは家事・育児のために仕事を抜けさせてもらっています。もちろん、仕事の成果を出すことが大前提ですが、家庭の状況に合わせて働き方を調整してもらえる点が大きかったです。

最終的な決め手になったのは、代表の瀧田と話して「M&A業界を抜本的に変える会社だ!」と感じたことです。大規模なM&Aだけでなく、小規模なM&Aにも積極的に取り組んでいること。そして、従来の「M&Aの仲介」という在り方ではなく、新しい手法で事業継承を支援していること。

瀧田との会話を通して、まさに自分が解決したい問題に取り組んでいることを知り、世の中を変えていけそうなワクワク感を覚え、M&Aナビへの転職を決意しました。

入社してからどのような業務に取り組まれてこられましたか?

地域金融機関のM&A・事業継承業務ツール「M&Aナビクラウド」の販売の責任者をしています。

入社してまず取り組んだのが、当時、構築途中だった営業組織をThe Model型(分業型)として立ち上げること。営業活動を「マーケティング」「インサイドセールス」「フィールドセールス」「ビジネスサクセス」の各領域に切り分けました。私は、マーケティングとインサイド・フィールドセールスの責任者としてKPIを設定したり進捗管理をしたり、また、実際に営業の現場にも立っていました。

マーケティングの業務は、業界誌への広告掲載やセミナー・イベントを活用した認知拡大、集客、分析など。インサイドセールスは、金融機関のM&A担当部署への電話や、イベント等で名刺交換した先にアクションしていく業務です。そこで獲得したアポイントに対して、面談から契約までのアプローチを行うのがフィールドセールス。ビジネスサクセスでは、契約したお客様に対して、導入後のフォローや不具合の対応などを行います。

体制を構築するうえで心がけたのは、得意を伸ばすポジションに人を置くこと。やりたいことができる環境だと、人は自主的に動くし組織はうまく回ると思います。なので、新しく入社してくる方も、できるだけ希望を汲んだ配置にしていますね。

業務の中でどんなところにやりがいを感じますか?

お客様に心から喜んでいただけるプロダクトを提供できることが、何よりのやりがいです。
まず、初めて知ってくださったお客様は、「そんなことできるの⁉」「これ、すごくいいね!」と驚かれます。

というのも、金融機関ではM&Aの案件を未だにExcelで管理しているところが9割。案件に進捗があれば、複数のExcelを立ち上げて、全部に手作業で反映させていきます。当然、業務負担がかなり大きく、抜け漏れも発生してしまいます。

当社のシステムでは、例えば、面談記録を入力すると案件のステータスも自動で変わるなど、すべての情報を1ヶ所で管理できるようになっています。
まさに金融機関の現場で感じている課題を解決するプロダクトです。
「ほしかったのはこれだよ!」と現場の担当者の方が感動されている姿を見るのが、本当に嬉しい瞬間ですね。

M&Aナビのプロダクトの強みを教えてください。

当社は、既製品をばらまくのではなく、お客様の要望に合わせたプロダクトを開発する会社です。
お客様の声はまさに“命”で、「何をやりたいのか」「なぜやりたいのか」を聞くことに重点を置いています。

1つの金融機関が感じている課題は、一定数以上の金融機関にとっても課題であることが多いので、「じゃあ、開発しよう!」とすぐに対応しています。M&Aナビクラウドのバージョン1は、売り買いニーズを登録する機能からスタートしましたが、面談記録・各営業店のニーズ集計・ロングリストの管理・株価の自動計算など、お客様の声を基にどんどんバージョンアップしています。

また、対応の早さも当社の強みです。
早ければ1ヶ月で開発しますし、不具合にも2〜3日で対応しています。お客様の課題解決をスピーディーに実現できる点も、当社の顧客満足度の高さに繋がっていますね。

今後の目標について教えてください。

私は、自分のキャリアや成長にあまり興味がなくて…とにかく「困っている人を助けたい」という気持ちが強いんです。
この会社で目指したいのは、後継者がいなくて廃業する会社をゼロに近づけること。そのために、今、多くの金融機関にプロダクトを導入いただくという目標を追って戦略を練っています。

当社はまだまだ成長過程で、今後、ポジションも増やしていく必要があります。これから入られる方が輝ける場を提供できると思いますので、ぜひ当社で事業継承問題に取り組んでいただきたいですね。

M&Aナビに向いているのはどんな方ですか?

金融機関やM&A業界で働いていた方、簿記やFPの知識がある方などは、お客様とのコミュニケーションに活かせると思います。また、最近は引継ぎ支援センターや士業専門会社とプロジェクトを組む場合もあります。プロジェクトの立案や進行をするうえで、コンサルの経験やソリューション思考を持った方も、楽しく働いていただけると思いますね。

マインド面では、当社には「ビッグになりたい」「起業したい」という人も、私のように「誰かの役に立ちたい」という人もいます。ベクトルがどちらに向いていても、熱い志を持った方であれば100%輝ける会社です。どんどんチャレンジしたい、という方のご参画をお待ちしています!

安藤さん、ありがとうございました!

株式会社M&Aナビ's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社M&Aナビ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?