注目のストーリー
All posts
type エンジニア転職フェアにトップヒルズが出展します!
type エンジニア転職フェアにトップヒルズが出展します!当日は、どこからでも参加が可能です!HPや求人情報からでは分からない、社風や、いきいきと働いている社員のリアルな情報を知ることができる機会です!興味があるけど、応募するか迷ってる・・・という方は、是非、足を運んでください。他にも、転職役立つセミナーを視聴できたり、キャリアアドバイザーとオンラインで転職相談ができるなど、1度の参加でさまざまな転職ノウハウ効率的に得ることができます。もちろん、全て無料です。※一部、予約制のサービスあり転職活動をすでにはじめているという方はもちろん、これから転職活動を始めるという方にも役に立つ転職フェア...
「十日戎(とおかえびす)」に行ってきました!
「十日戎(とおかえびす)」は、毎年1月9日~11日まで、3日間、関西を中心に開催される商売繁盛祈願行事「初恵比寿」の祭礼です。大阪近郊では、正月明けの十日戎「えべっさん」で商売繁盛を祈願し、福笹や熊手などの縁起物を買って帰ります。トップヒルズ西日本支社も毎年、商売繁盛を祈願するために、足を運んでいます。十日戎とは?「十日戎(とおかえびす)」とは、商売繁盛の神様恵比寿様の例祭です。「えべっさん」で親しまれる十日戎は、七福神の1人「恵比寿様」のことで、お祭りでは恵比寿様に商売繁盛を祈願します。「商売繁盛で笹持ってこーい!」関西の方なら、こういった掛け声は聞いたことがありますよね?大阪を始め関...
~続編~「正社員になりたい」一心だった転職で、キャリアアップまで実現できた理由とは?
前回に引き続き、転職者・採用担当者双方の視点から“理想の転職”を成功させる極意を探ります!クライアント企業のDX実現に向けて、アプリケーション開発からインフラ設計構築、システム運用保守までワンストップで手掛ける株式会社トップヒルズ。2020年10月に同社に転職したインフラエンジニアのYさんは、二人の子どもを育てる二児の母でもある。派遣社員としてデータベース保守などを担っていたが、コロナ禍を機に安定雇用を求めて転職活動をスタートした。「転職をして正社員になるだけでなく、入社後にはチームを率いるリーダーにもなれました」と話すYさん。転職活動スタート時には考えていなかった「キャリアップ」までか...
「正社員になりたい」一心だった転職で、キャリアアップまで実現できた理由とは?
売り手市場が続くエンジニアだけれど、希望の企業の内定を得られるかどうかは別の話。そこで今回は、転職者・採用担当者双方の視点から“理想の転職”を成功させる極意を探ります!クライアント企業のDX実現に向けて、アプリケーション開発からインフラ設計構築、システム運用保守までワンストップで手掛ける株式会社トップヒルズ。2020年10月に同社に転職したインフラエンジニアのYさんは、二人の子どもを育てる二児の母でもある。派遣社員としてデータベース保守などを担っていたが、コロナ禍を機に安定雇用を求めて転職活動をスタートした。「転職をして正社員になるだけでなく、入社後にはチームを率いるリーダーにもなれまし...
エンジニアの1日ってどんなスケジュール?
内勤の事務や、営業だと、なんとなくイメージができる方も多いとは思いますが、エンジニアの方の1日って、実際にどんなことしているの?今回は、実勢に働くエンジニアの1日の様子をレポート♪※職種や、勤務体系によっても様々なので、あくまでイメージです!09:00 出社まずは1日のタスクをチェック!メールやチャットの確認からスタートです。毎日のルーティンですが、抜け漏れの無いように、確認することが重要。10:00 企画発案お客様からいただいた課題に適したプロダクトを検討。まずは自分で検討してみることが大事。でも、チームでカバーできる体制なので、安心です。12:00 ランチタイムオフィス街の周りには、...
女性エンジニアとして、WLBを充実させキャリアアップ! 【社員インタビューVol.2】
エンジニアとして、未経験で入社して何が変わった?エンジニアはまだまだ女性が少ない職種ですが、そんな中、未経験からスタートし、入社6年になる女性エンジニアKさんにインタビュー!※インタビューの様子は、TikTokでも紹介していますhttps://www.tiktok.com/@it7193/video/7426258278448893202Q 入社前の職業で苦労したことは?前職は、証券の営業をしていました💦苦労したこと・・・営業なので、売り上げのために、お客様のニーズとは違うものを売らないといけないことも多くありました。それが自分の中で、結構葛藤となっていて、とても苦労したな、と思います。...
「人はモノじゃない。案件はガチャじゃない。」案件獲得を担う福岡事業所責任者が大切にしていることとは?
今回は、福岡事業所の責任者として活躍している、泉所長代理に、業務の内容や、会社の魅力、経歴についてインタビュー!▼泉さんのプロフィールはこちら!Q 泉さんの、これまでの経歴について教えてください!様々な経験を経て、トップヒルズに入社しました。ざっとこんな経歴になります。【プロフィール】高校を卒業後、2年間タクシー会社で事務職を経験その後、大学に入学したものの、ITエンジニアになりたい!と考えるようになり、就活を開始・・・就活が失敗し、卒業後は住宅販売の営業に従事。営業となるも、ITエンジニアの夢が諦められず、1年後にインフラエンジニアとして転職成功!エンジニアとして5年ほど働いた後、技術...
~未経験からエンジニアへ~【社員インタビューVol.1】
エンジニアとして、未経験で入社して何が変わった?今回は、未経験からエンジニアの業界に飛び込んで、今では大活躍している、若手男性社員Tさんにインタビュー!TikTokでも、インタビューの様子を紹介していますhttps://www.tiktok.com/@it7193/video/7425856719906983175Q 入社前の職業で苦労したことは?前職は教材販売会社の営業をしてたんですけど、中学校を相手に、教材とか文房具とかを入れる仕事をしてて・・・苦労したことは、現場の仕事に提供するものなので、予定通りにいかないってことすごく多くて💦例えば、来週でいいと思ってたけど、「今日やっぱりいる...
【トップヒルズ誕生秘話Vol.2】大阪支社誕生秘話~さらなる高みへの挑戦~
~どんな壁も超えていく~大阪支社誕生秘話今回は、成長し続けるトップヒルズが更なる躍進の為に、2014年9月に大阪支社(現:西日本支社)を設立するまでをご紹介いたします。TikTokでも、大阪支社誕生秘話を紹介していますhttps://www.tiktok.com/@it7193/video/7421777975168814354設立のきっかけは、ITエンジニアが、もっと活躍できる場を作りたい という、大阪の同業他社の女性営業の熱い思い。その熱い思いは、女性が活躍する社会を作り、更なる事業拡大を目指すトップヒルズにとっても同じ思いでした。その彼女と共に手を取り、大阪での躍進のために事務所や...
【トップヒルズ誕生秘話Vol.1】トップヒルズができた理由
こんにちは。福岡事業所の泉です。やっと涼しくなってきて、外回りの度にインナーを着替えなくてよくなった今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。今回は、トップヒルズが設立されたきっかけを、動画で紹介します。https://www.tiktok.com/@it7193/video/7421777975168814354設立翌年にリーマンショックって…どんだけタイミング悪いんや!っていうところから這い上がってきた会社です。面構えが違います(当社比)他にも気になることがあれば、気軽にお話を聞きに来てください。みなさんとお話しできるのを楽しみにしています!
【役員インタビューvol.1】こんなに話しちゃっていいの!?0から見てきた取締役の彼女が語る「今」伝えたい事とは。
取締役・営業本部長 五十嵐麻子(いがらし あさこ)まず初めに簡単な自己紹介からお願いします。前職では薬品の営業支援センターでリーダーとして営業活動と60名のメンバーマネジメントに従事していました。それから出産を機に退職、子育てをしながら、実家の父と母が経営するレストランを手伝っていましたが、IT業界に興味を持ち好奇心を抑えきれずJCDS(現在:トップヒルズ)に2005年に入社しました。営業事務職として入社してから営業、マネージャー、営業部長と着実にキャリアアップ、現在は執行役員として経営戦略、マネジメントなど幅広い業務に従事しています。趣味に生きていると言えるほど、ゴルフとサーフィン...