フェリエストだからこそ実現できる!他社と差別化された強みとは? | 株式会社フェリエスト
こんにちは!株式会社フェリエスト広報インターンの藤吉です!この時期、就活で悩んでいる方は多いのではないでしょうか💦実は私もその1人です...笑自分に合った業界がわからない他社比較がうまくできない就活...
https://www.wantedly.com/companies/company_6940158/post_articles/958212
こんにちは!株式会社フェリエスト広報インターン生の藤吉です!
今回は、弊社の事業部紹介をしたいと思います!
これまでに弊社の事業内容については紹介してきましたが、社員たちが実際どんな仕事をしているのか
わからない方も多いと思います。
そこで、
この点を中心に各事業部に分けて詳しくご紹介します!
自分はどの事業部に向いているか、何に挑戦したいかを明確化するチャンス!
ぜひ最後までご覧ください!
その前に、弊社の事業内容を詳しく知りたい!という方はぜひこちら⬇️もご覧ください!
弊社の事業部は
の大きく3つに分かれています。
今回はそのうちの、SNSマーケティング事業部をご紹介します!
この事業部では主に、アカウントプランナーとカスタマーサクセスの2職種があります。
アカウントプランナーは、SNSを活用したマーケティング施策を通じて、クライアントのビジネス課題を解決するための最適な提案を行い、信頼関係を築きながら新規契約の獲得につなげることを目的としています!
まずは、ターゲット企業の企業概要や事業内容、経営理念などの調査やターゲット市場の現在の傾向や今後の動きの方向性の分析を行います。
そこから、競合他社のSNS活用状況の把握、ターゲットとなる顧客像を“ 具体的な人物像 ”として設定するペルソナ策定、商品やサービスを認知してから購入・利用、さらにはファンになるまでの一連の行動・思考・感情の流れを、段階ごとに「見える化」するカスタマージャーニー作成までを行います。
アプローチとは、お問い合わせへの初期コンタクトを行う業務です。方法としては、電話かメールになります。また、その際にはニーズや課題のヒアリングを行い、そこから提案資料の作成も行います。
弊社の営業活動は、他社のようなテレアポや飛び込み営業などではなく、完全反響営業です。
お問い合わせをいただいたお客様に対して、ヒアリングやターゲットとなる顧客像のペルソナ策定、カスタマージャーニーの作成などを通して、最適なSNSマーケティング施策を提案します。そして、これをもとに商談の進行や契約交渉などを行い、最終的にクライアント(案件)獲得をおこなっています。
フォローアップとは、運用を実施した後に、その進捗状況や効果を定期的に確認し、必要に応じて追加のサポートや改善を行うことです。具体的には、初期契約後の継続的なコミュニケーションや、新規プロジェクトの開始にあたり、「目的」「概要」「スケジュール」などを参加者全員が理解するためのキックオフミーティング、カスタマーサクセスチームへの引き継ぎなどになります。
この4つを並行して行なっています。
アカウントプランナーの役割は、顧客の課題を的確にとらえた提案と信頼関係の構築から、契約獲得に繋げることです!
・ゼロから結果を生み出す達成感
・企業成長の最前線にいる実感が得られる
・工夫が成果に直結する楽しさ
・表面的な情報だけでなく「何が本当の問題か?」を見抜く力
・相手の話を深く聞き出す力。単なる会話ではなく「本音を引き出す」力
・限られた情報から「こうではないか」と仮説を立て、検証・改善を繰り返す思考力
以上がアカウントプランナーの紹介になります!
私がフェリエストにいて感じるのは、アカウントプランナーのみなさんは年齢性別問わず、
とにかく明るい!(笑)
みなさん本当にフレンドリーで、よくランチにも誘ってもらいます🍚
そんな人たちと働いてみたい!アカウントプランナー面白そう!と思った方はぜひこちらから
ご応募ください!⬇️
続いては、カスタマーサクセスの紹介です!
カスタマーサクセスは、単なる「カスタマーサポート(問い合わせ対応)」とは異なり、顧客が弊社のサービスを通じて最大限の価値を得られるように、自分で考えて継続的にサポートすることを目的としています!
アカウントの運用では、目的やターゲットに沿った企画の立案をはじめ、投稿までのスケジュール設計や撮影の調整、クリエイティブのチェック、キャプションの作成などを行います。さらに、実際の投稿代行やレポート作成、定例会議での振り返り・改善提案までを一貫して担当します。
既存のクライアントに対しては、定期的にニーズや課題をヒアリングし、サービスや商材への理解を深めた上で、より効果的な活用方法や新たな施策を提案します。たとえば、現在の利用プランにプラスして他のサービスの紹介や、上位プランへの切り替えの提案、クライアントの成果向上と満足度の向上を目指します。その際には、提案資料の作成からプレゼン、クロージングまで一貫して担当します。そして、契約更新をいただくことにより継続的なサポートを担当します。
顧客ステータスの管理では、運用の進行状況やクライアントの満足度を日々確認・記録し、解約のリスクがないかを常に把握できるようにします。また、課題が見つかった場合には、早期に対応策を検討し、実行。関係性を維持・強化することを目的としています。
この3つを並行して行なっています。カスタマーサクセスの役割は、「顧客満足度の向上=継続率の向上」です!
・顧客の成長を実感できる
・顧客の成功をサポートし、信頼される存在となる達成感
・継続率や顧客満足度が成果として見える
・顧客の声にしっかり耳を傾け信頼関係を築きながら最適な対応を取るスキル
・運用状況の管理やスケジュール調整、社内外との連携を通じて培われるスキル
・顧客の利用データや効果指標を読み取り、改善案やレポート作成に活用する力
以上がカスタマーサクセスの紹介になります。
カスタマーサクセスのみなさんは、比較的女性が多く、落ち着いた雰囲気ですが、みなさんとても優しく、困ったことがあったらすぐに教えてくれるシゴデキな方ばかり!!
そんな人たちと働いてみたい!カスタマーサクセス楽しそう!と思った方は
ぜひこちらからご応募ください!⬇️
もしこの記事を読んでSNSマーケティング事業部って楽しそう!挑戦してみたい!
と思った方は、ぜひ一度お話ししましょう🗣️
→26卒採用ページは【こちら】
→ インターン採用ページは【こちら】
→その他募集職種は【こちら】
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!✨
次回はクリエイティブ事業部の紹介です!お楽しみに!!