- 事務・中途
- フルリモ|商品パケ・WEBデザ
- フルリモート|時短|CS対応
- Other occupations (19)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!AINEXT採用担当の竹本です👊
9/25に開催されたWantedly主催イベント FUZE2025 に参加してきました。そこで発表された Wantedly Awards 2025 で、なんと46,000社の中からAINEXTが Best100企業 に選ばれました!🎉
FUZE2025とは?
FUZEは「採用と組織づくりをリードする」をテーマに、採用やカルチャーに本気で向き合う企業が集まるイベントです。
採用・人事担当が一堂に会し、セッションや交流を通して学び合える場です。なんと46,000社の中からAINEXTが 2年連続Best100企業 にランクインしました!🎉
Best100ランクインの連絡があったときは、本当にうれしかったです!採用やカルチャー発信を試行錯誤してきた日々が報われた瞬間でしたし、何より「次はさらに上を目指そう」というモチベーションになりました。
Best100に選ばれた喜び
去年始めてBest100に選ばれた瞬間は本当に本当に嬉しかったのを覚えています!
「毎週コツコツ記事を書いてきてよかった」「採用活動に本気で取り組んできてよかった」──そんな思いが一気に込み上げてきました。
今年も選出された瞬間はホッとしました。
僕らは大手企業のように認知度があるわけではありません。だからこそ、Wantedlyの記事や募集文、日々の発信に魂を込めてきました。その積み重ねが、46,000社の中から選ばれるという形で評価されたのは、本当にうれしかったです。
刺さったセッションの学び
AI時代の採用戦略
僕達もWantedlyでの募集記事作成や候補者データの整理にAIを試していますが、AIが示した答えをそのまま使うのではなく、「人が最後にどうアレンジするか」が勝負の分かれ目になります。まさに「人×AI」で強くなる、という気づきを得られました。
Wantedly代表仲さんの話
企業が候補者から“選ばれる”立場になっていくなかで、共感採用が大事になっていくというお話がありました。
条件や待遇だけじゃなく、その会社が何を大切にしているか、どんなカルチャーなのかに共感してもらえるかが企業を選ぶ重要なポイントになる。まさしくwantedlyのコンセプトに時代が一致していく中で、AINEXTもそういった採用活動をしていきたいと感じました!!
AINEXTとしての気づき
今回Best100に選ばれたことも含め、改めて自分たちの強みは「挑戦感」と「ブランド=体験」を軸にした発信だと実感しました。
ただ、同時に「もっと言語化しないと伝わらないな」という反省も。これからはストーリー記事や募集文でも、より具体的にAINEXTのカルチャーを伝えていこうと思います。
💬 カジュアル面談、やってます
FUZE2025やBest100の話、もっと詳しく聞きたい!という方も、ぜひ気軽に面談で話しましょう。
「どんなカルチャー?」「どんな挑戦できる?」など、質問を持ってきてもらえれば、僕らも全力でお答えします!