- 幹部候補 経営戦略室
- 新卒❘職種は要相談
- 経営企画
- Other occupations (39)
- Development
-
Business
- 幹部候補 経営戦略室
- 経営戦略 経営企画
- 営業 企画 接客
- オープンポジション/福祉業界
- Corporate Planning
- アナリスト/分析
- 数字を分析し可視化する
- 採用担当
- 次世代幹部候補 経営戦略室
- 幹部候補生
- 経営戦略/成長環境
- イベント
- 企画立案
- 経営企画 管理
- 経理・財務
- 人事/未経験歓迎
- 人生に向き合う福祉営業
- 不動産開発・運用管理
- 経営戦略・人事
- 人と関わる
- 経営戦略室/企画
- Sales / Business Development
- ブランディング
- 営業/マーケティング
- ブランディング担当
- 広報/企画立案/マーケティング
- 広報 ブランディング
- 幹部候補生 広報戦略室
- 【27卒】広報戦略/企画立案
- 広報戦略室
- イベントプランナー/企画職
- Other
あなたは「福祉の仕事」にどんなイメージをお持ちですか? 「体力的にきつい」「誰でもできる」「お休みが取りにくい」──そんな風に感じているかもしれません。
でも、もしあなたが少しでも「人の力になりたい」「意味のある仕事がしたい」と思っているなら、 豊泉家グループ(社会福祉法人 福祥福祉会)の介護の世界を、ぜひ知っていただきたいのです。
“お世話”ではなく、“その人らしさ”を支える介護
豊泉家の介護の原点は、アメリカ・サンライズ社と共同開発した「アシステッドリビングホーム」── そのコンセプトは「自立と自由の家」。
たとえば「足を伸ばしてお風呂に入りたい」といったご利用者の願い。 一般的にはリスクを避けるために“機械浴”で対応されることが多いかもしれません。 しかし私たちは、その希望の“本質”に向き合い、どうすれば叶えられるかを考えます。
豊泉家の介護は、マイナスを補うのではなく、“プラスを引き出す介護”。 制限よりも可能性を信じる発想が、ここにはあります。
「フェロー」という名の同志たち
私たちは、共に働く仲間を“スタッフ”ではなく「フェロー」と呼んでいます。 それは、「同じ志を持つ仲間」として、お互いを尊重し、支え合う文化が根付いているからです。
代表理事長の言葉にもあるように、 「サービスの質はフェローの質。そしてそれは、チーム力の質にかかっている」。
現場では新人にも先輩がマンツーマンで寄り添い、 フェロー同士が学び合い、高め合う環境があります。
- 年間250科目/617.5時間の教育研修
- 無資格・未経験でも安心のOJT+OFF-JT体制
- 就業時間内に受講できる資格取得支援制度
成長の先に広がる、多彩なキャリア
豊泉家では、介護職としてのスタートが“通過点”であることも珍しくありません。
ケアの現場から、広報・人事・教育担当・施設運営など、 あなたの「やってみたい」がキャリアになる仕組みがあります。
実際に、無資格・未経験で入職し、 バイスキャプテン→キャプテン→副コミュニティ長→施設長へとキャリアアップしたフェローもいます。
そこには「一人で頑張る」から「皆で成果を出す」への進化と、 「フェローの声に耳を傾ける」チーム運営があります。
介護の現場を、“働きにくい場所”にしないために
福祉の仕事=長時間労働、休みにくい…そんなイメージを覆すため、 豊泉家では“制度と風土の両面”から働きやすさを支えています。
- 残業月平均4.7時間
- 有給取得平均10.9日
- 年2回・7日間の連続休暇(取得率100%)
- つみたてNISA補助(月1万円)・引っ越し費用補助(最大30万円)
- 企業内保育園・保養所・理美容院など福利厚生も充実
- 女性管理職比率 45.2%
「子育てや介護で一度離職しても、戻れる場所がある」 「頑張ることを、仲間が応援してくれる」
そんな声が聞こえる職場です。
「誰かの役に立ちたい」──その想いを、私たちは歓迎します!
求めているのは、資格や経験よりも、 “素直に、人の笑顔のために動ける人”。
- 損得ではなく善悪
- 利己ではなく利他
- 他責ではなく自責
これは、豊泉家が掲げる“モラル”という行動指針であり、 全フェローが大切にしている価値観です。
また、月に1度、経営幹部と直接対話できる「NEXTDOOR」も実施。 新人の声も、経営に届く仕組みがあります。
まずは、話を聞いてみたい方へ
オンライン説明会・施設見学も随時受付中です。
あなたの中にある「福祉のイメージ」が、 きっとここで変わります。
「人のためになる仕事がしたい」 「何かを変えたい」「挑戦してみたい」
そんな気持ちを持ったあなたと、 お会いできる日を楽しみにしています。