こんにちは!
東京個別指導学院、元講師の横山です!
突然ですが、
「自分の頑張りや能力、成果を認めてくれる職場に憧れる!」
「お互いの個性や努力を認め合える環境で働きたい!」
と思ったことはないでしょうか?
東京個別では1年に1度、講師に対する承認と日頃の感謝を伝える場として『TEACHERS‘ SUMMIT』というイベントを開催しています!
そこで今回は、この「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会 について詳しく紹介していきます!「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会 がどのようなものなのか、どのような経緯で生まれたのかということについてお伝えします!
また、「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会の運営に携わっている人財部講師採用育成課の貝森さんにもご協力いただいたので、「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会 の歴史や裏側など、よりリアルな情報をお届けします!
この記事を最後まで読めば、以上のことが分かります!
東京個別に興味がある方や塾講師のアルバイトをしてみたいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会とは?
「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会とは、1年に1度東京個別指導学院で働く講師が一堂に集うイベントです!
私が講師をしていた頃は、物凄く大きな会場にたくさんの講師が実際に集まって開催されていましたが、コロナ禍になってからはオンライン開催になっています!
(初めて「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会に参加した時は、規模の大きさに圧倒されたことを覚えています(笑))
■気づきや学びを得られる場
ただし、単なるお楽しみイベントというわけではありません!
「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会は、研修の場として位置づけられているので、たくさんの気づきや学びを得られる機会なのです!
具体的には、様々な教室が行っている取り組みのプレゼンテーションを聞くことができたり、多くの生徒の成績向上を実現させている講師のノウハウを学ぶことができたりするなど、日頃の業務で役立つ情報や知識をたくさん吸収できます!
■講師の憧れの舞台
さらに「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会は、講師の憧れの舞台でもあります!
東京個別指導学院では、教室に所属する講師が教室長と一緒になって教室年間計画を作り、1年間の教室運営を行っているのですが、その取り組みを講師同士で評価し合い、その中で限られた教室だけが「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会の舞台に登壇してプレゼンテーションをすることができるのです!
実際に、「今年こそは「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会でプレゼンテーションをするぞ!」と目標にして、教室の取り組みや日々の業務に励む講師もたくさんいました!
■日頃の努力が認められる機会
また、冒頭でもお伝えしたように、「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会では、教室長や副教室長はもちろん、東京個別指導学院の社員の皆さんから、承認と感謝を伝えていただける機会という側面もあるので、私個人としては日頃の努力が報われる貴重な機会だったようにも思います。
私がよく覚えているのは、イベントの中で教室長からいただいたメッセージカードです!
(載せている写真が、講師時代にいただいたメッセージカードです!今見ても嬉しい!)
教室長や副教室長が、いつも自分のことを見ててくれているのだなと感じられるメッセージが本当に嬉しかったです。「これからも頑張ろう!」という気持ちがものすごく高まりました!
「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会の歴史
実は「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会は最近できたものはなく、歴史があります。
また、はじめから「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会という名前で行われていたのではなく、様々な変化を経て今の「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会になりました。
そこでここからは、「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会の歴史についてお伝えします!
Episode.1:TKG GREAT TEACHER AWARD
今の『TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』は、『TKG GREAT TEACHER AWARD』、通称GTアワードとしてスタートしました!
講師を賞賛・表彰する場として1年に3回開催、全国の講師を対象に個人表彰を行っていたそうです!
Episode.2:GT FORUM
『TKG GREAT TEACHER AWARD』から変わって行われるようになったのが『GT FORUM』です。
GT FORUMでは、教室や個人の取り組みをプレゼンテーション、参加講師全員でこれらを共有したり、毎回様々なゲスト講演がありました。なかには参加者が驚くような有名な方に講演いただいたこともありました。
この頃から、現在の『「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』と同様に教室を対象とした表彰がメインとなり、成績向上部門・継続部門・総合部門など、それぞれの部門で優秀な成績を残した教室が表彰されていたそうです。
Episode.3:「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会
そして、現在行われている「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会、通称Tサミです。
これまでのGTアワードやGT FORUM では、講師を賞賛・表彰する場として行われてきましたが、「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会からは、講師達のための学び・気づきの場という色が濃くなったそうです。
そして、表彰対象も変化しました。
これまで成績向上率や継続率などの数値で表すことができる成果に対して表彰されていましたが、「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会では、「教室年間計画」という各教室の取り組みに対して表彰されるようになったのです。
インタビューに同席してくださった社員の高橋さんは、GT FORUMからTサミへ変化するタイミングを講師・社員として経験されたそうです。はじめは違和感があったものの、これまで以上に教室の課題と向き合えたり、教室長や講師みんなで計画を立てたりすることができるようになったと感じられたそうです!
様々な変化を経て、今の『「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』になったのですね!
『「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』運営者・貝森さんに聞いてみた!
ここからは、ここまでの内容に入りきらなかった運営者・貝森さんのお話をQ&A形式でお伝えします!
運営を担当されている貝森さんだからこそ知っているの裏側や運営を行う上での思いなど貴重の話ばかりなので、ぜひ最後まで読んでみてください。
Q.どのような形で関わっているのですか?
A.企画から当日の司会まで関わっています!
『「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』の前に行われていた『GT FORUM』から関わっていて、イベント慣れしているということがあり、『「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』の運営にも携わることになりました。
毎年テーマがあるのですが、テーマを考える初期段階から当日の司会まで幅広く関わっています。ちなみに、当日の司会はこれまでに10回しました!
ほかにも協力いただく企業を選んだり、打ち合わせをしたり、会場の候補となる場所を見に行ったりするなど、外部との連携も行っています。
Q.運営で意識されていることは?また、どうして毎年泣けるのでしょうか?(笑)
A.講師を飽きさせないことですね!私も毎年泣いています(笑)
「講師を飽きさせないこと」は毎年意識しています。講師主役のイベントなので!
自社だけで作らずにイベント会社や映像制作会社と協力して作っているのも、飽きさせないようにするための工夫の1つと言えます。
私も毎年泣いてしまいます(笑)理由はやはり「リアル」だからだと思います。
当日に登壇する講師達は、事前に何を話すかを決めています。それについては、演出として「こういうふうにした方が良いんじゃない?」などのアドバイスをしているのです。
しかし、本番になると話し手の本当の気持ちが言葉に乗るんですよね。それが聞き手に伝わる。
だからこそ、泣けてしまうのだと思います!!
Q.どのような想いで運営に携わっている?
A.講師へ日頃の感謝と、成長を実感してもらいたいと思っています!
『「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』は講師のための成長機会であって、日頃頑張ってくれている講師のために行うのは当たり前という感覚があります。なので、モチベーションというよりも、感謝を伝え成長を実感してほしいという気持ちが真っ先にあります。
それに加えて、講師に対する承認や感謝を伝える場なので、今後もなくしてはいけないんだという思いで取り組んでいます!
いかがだったでしょうか?
『「TEACHERS’ SUMMIT」大総括会』は、東京個別が講師に対する承認と日頃の感謝を伝える場として行っている取り組みである一方で、研修という側面があるのでたくさんの学びや気づきを持ち帰ることができる機会です!
私自身も講師時代、参加した後は、「もっと生徒のため頑張らないと!」「より良い教室にしたい!」と、急激にモチベーションが上がっていました(笑)
「面白い取り組みだな!」「こんな環境で働いてみたい!」など、少しでも気になった方は、ぜひお気軽にご応募ください!
<新卒・就活生向け|エントリーはコチラから!>
また、「まずは簡単に話を聞いてみたい」「エントリーの前に確認しておきたいことがある」という方は、『話を聞きに行きたい』からご連絡ください!
<関連記事|東京個別の情報を続々発信中!>