- PM・SV
- お問い合わせ対応
- フロントエンドエンジニア
- Other occupations (36)
- Development
- Business
- Other
1. ピクポンとの出会い
WebやDX支援の領域で、プロダクトを通じて直接「現場の課題解決」に貢献できる環境を探していた中で、ピクポンの事業と出会いました。
業務内容が自分のこれまでの経験と非常に親和性が高く、かつ会社のフェーズが“成長を加速させる”タイミングだったこともあり、「この環境でなら、事業とともに自分も大きく成長できる」と強く感じ、応募を決めました。
2. 面接で感じたピクポンの風土
面接では、現場の方々の“本質的な課題に向き合う姿勢”が印象的でした。
対話の中で「言語化の丁寧さ」や「プロセスの透明性」を大切にしていることが伝わってきて、自分自身がこれまで重視してきた価値観と非常に重なる部分が多かったです。
カルチャーフィットを大切にする会社だと感じ、自然と「一緒に働くイメージ」が湧きました。
3. 入社後の印象と気づき
入社してすぐに感じたのは、ツールやナレッジ共有の仕組みがしっかり整っており、“効率的に学び、動ける”環境があることです。
また、ピクポンのプロダクトは一見シンプルですが、営業やCSの現場にとって実は非常に多機能かつ柔軟性が高く、「こんなアプローチもできるのか」と新しい気づきが多いです。
プロダクトの価値を、もっと伝えられるようになりたいと思っています。
4. これまでの経験とピクポンで活かしたいこと
これまでWeb制作や業務効率化、マーケティング、システム開発などを幅広く担当し、常に「顧客の本質的な課題に向き合う」ことを軸に働いてきました。
とくに業務フロー改善やRPA・AIツールを使った自動化、SEOやコンテンツ設計を通じた顧客獲得などの領域で、数値をもとに改善を積み重ねてきた経験は、ピクポンの事業にも活かせると感じています。
5. 今後ピクポンで挑戦したいこと
プロダクトや組織がこれから進化していくこのタイミングで、変化に前向きに向き合い、価値を高めていく役割を担いたいです。
現場の声を拾い、課題を言語化し、仕組みに落とし込む。そんな「構造化と改善」を得意としてきたので、チームの一員として、事業に再現性のある成長をもたらすサポートをしていきたいと考えています。
6. 最後に:意気込み
これまで複数のスタートアップや中小企業で、スピード感ある現場を経験してきました。
その中で培ってきた“ゼロからつくる力”と“仕組みで回す力”を、ピクポンの成長に活かしていきたいと思っています。
変化を楽しみながら、自ら動き、チームに貢献できるよう努めてまいります!