注目のストーリー
All posts
コミュニケーション力と観察力で一歩踏み込む「転校生と仲良くなれる系女子」グランドコントロール 加藤美香
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第24回は、グランドコントロールの加藤美香(かとうみか)。主に広告やマスコミ業界での総務・アシスタント職を経て、2021年1月にGOへ参画。仕事でもプライベートでも、好きなことへの探求がモット―という加藤に、GOに入社したきっかけや、夢中になっていることについて聞きました。加藤美香(かとうみか)大手電機メーカー、人材広告会社・テレビ局、電通などの総務・アシスタント職を経て20...
守備範囲は自由自在。多彩なスキルが光る、グランドコントロール 福万千宥
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第22回は、グランドコントロールの福万千宥(ふくまんちひろ)。大手シンクタンクや専門商社、ITベンチャー企業などの職場を経験。総務や営業事務、マーケティング、広報といった幅広い分野でキャリアを積み、2022年にGOに参画しました。現在はグランドコントロールとして、総務や法務、広報を担っています。担当業務を推進しつつ、ときにその枠を飛びこえて、新しい仕事に挑戦することも多いのだ...
「勝手に立ち上げた企画が成功」「未経験なのに『天職だ』と信じTCAに“殴り込み”」山より高い行動力、コピーライター・プランナー 奥山光子
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第20回は、コピーライター・プランナーの奥山光子(おくやまみつこ)。新卒で楽天株式会社に入社し、サービス改善やマーケターを経験。GOが事業展開する教育プログラム「THE CREATIVE ACADEMY」の超実践コースを経て、2022年8月にGOへ参画しました。若手コピーライターとしてメディアに 露出するなど、GOの期待を背負う奥山。持ち前の実行力でキャリアを切り開いてきた奥...
仕事も趣味も「プレイヤー型」、仕事服3パターンのGOのエース。ゼネラルマネージャー・ビジネスプロデューサー 小堀央雄
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第19回は、ゼネラルマネージャー ・ビジネスプロデューサーの小堀央雄(こぼりひさお)。2021年11月、電通からGOに参画。ビジネスプロデューサーの責任者として、プロジェクトマネジメントや企画プロデュースなどを担当しています。GO三浦が「GOのエース」「勢いある」とたびたび表現するほどの仕事ぶりで、クライアントからの信頼も厚い小堀。入社理由や、自身のターニングポイントとなった...
トロンボーン一筋で留年、飼い猫はインフルエンサー。プランナー 松本 悠樹
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第18回は、 プランナーの松本悠樹(まつもとゆうき)。新卒で朝日広告社に入社し、営業、プロデューサーの仕事を経て、2021年11月にGOに参画。THE CREATIVE ACADEMY(GOが運営する教育プログラム)の受講生だった松本がGOメンバーになるまでの経緯や、トロンボーンに打ち込んだ学生時代の話、ウワサの愛猫の話などについて聞いてみました。松本悠樹(まつもとゆうき)2...
ベンチャー投資家兼、アート番組ナビゲーター。THE CREATIVE FUND代表パートナー 小池藍
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第17回は、GOと一緒に立ち上げたベンチャー投資ファンド THE CREATIVE FUNDの代表であり、GO提携パートナーの小池藍(こいけあい)。新卒で博報堂に入社し、その後アドバンテッジパートナーズ、あすかホールディングスなどを経て独立。2020年にGO三浦とともにベンチャー投資ファンドのTHE CREATIVE FUND(旧社名:GO FUND)を立ち上げました。THE...
「GOのお母さん」的存在。ワールドワイドな交友関係も気になる、秘書 堀 恭子
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第16回は、 秘書の堀恭子(ほりきょうこ)。空港運営、美容業界、観光業界を経て、2022年1月に三浦の秘書としてGOに参画。子育てと仕事を両立しながらも、その包容力と太陽のような明るさから、GOではみんなのお母さん的存在として頼りにされています。意外な交友関係もある堀。気になる経歴とキャラクターについて聞いてみました。堀恭子(ほりきょうこ)空港運営、美容業界を経て直近は渋谷区...
人生を変えたいすべての人へ。“クリエイティブの力”で、その先へ行く方法を教えようと思う
世界には魔法があるーーそれを知ることからすべては始まる「魔法みたいだった...」ーー。ポカンと口を開けた彼女は、思わずそうこぼした。THE CREATIVE ACADEMY(以下、TCA)の前回の講義。細田高広(TBWA\HAKUHODO チーフ・クリエイティブ・オフィサー CCO)が登壇し、受講生たちが書いてきた課題のコピー、言葉を目の前で“魔法のように”書き換えてみせた。多くの人は「魔法なんてない」と思っている。けど、それは違う。自分の知らない世界の外側には、魔法や奇跡、人智を超えた情熱、人としての圧倒的迫力ーー目の前で目撃し、対峙することでしか信じられない“真まこと”がある。まずは...
クリエイティブとは何か。あるいは広告の広告。
『変化に対応』していては間に合わない社会の変化は加速し続けている。「テクノロジーの進化」は今までできなかったことをあっという間に可能にする。「モラルのアップデート」により、これまで問題とされてこなかった声の小さき人々の訴えや偏見に対して、ようやく社会が少しずつ向き合おうとしている。「人口動態の変化」はあらゆるビジネスのマーケットデザインを変えてしまう。MAASもキャッシュレスもおそらくちょっと目を離したすきに新しい常識になっているだろう。社会のこうした変化は矢継ぎ早で、一介のプレイヤーにその影響を予測することは不可能だ。かつてのようにマーケットを分析し、論理的に対応し、追いかける戦法は通...
この世の経営者と、コーヒーに愛を。クリエイティブディレクター 松田健
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第15回は、クリエイティブディレクターの松田健(まつだけん)。新卒ではADKからキャリアをスタートし、2020年からGOにジョイン。「コーヒーへの愛と知識は誰にも負けない」という松田ですが、2023年4月からはMBAの資格を目指して大学院に通いはじめたそう。今回は、クリエイティブディレクター松田のThe Breakthrough Storyをお届けします。松田健(まつだ けん)A...
社内一のマルチタスクで10,000名超えの学びをサポート。New Business Development最勝寺綾
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第13回は、 New Business Developmentの最勝寺綾(さいしょうじあや)。約12年間リクルートに勤め、学習サービスの立ち上げなどに携わったのち、独立。フリーランスで複数企業の事業立ち上げをプロジェクトマネジメントとして経験し、2021年11月にGOにジョインしました。GOでは延べ13,000名以上のビジネスパーソン・学生が受講したスクール事業の責任者を務め...
仕事に興味がないんじゃない、推しに興味がありすぎるだけ。クリエイティブディレクター・コピーライター 鶴見至善
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちの強みや私生活について、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第12回は、クリエイティブディレクター/コピーライターの鶴見至善(つるみいたる)。GOの提携クリエイターであり、株式会社ひろろの代表を務める鶴見。企業やサービスのブランディングを得意とし、様々な案件に携わる一方で、私生活では推しに熱狂、オタク活動ではGOで右に出るものはいないという強者(曲者?)でもあります。そんな鶴見のキャリアとキャラクターに迫ります。推し活エピソードも聞け...
世田谷のごみ収集業から、成り上がり!?人生は横乗りスタイル。ゼネラルマネージャー ・ビジネスプロデューサー 岩本州司
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちのカラーや強みについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第11回は、ゼネラルマネージャー・ビジネスプロデューサーの岩本州司(いわもとしゅうじ)。キャリアのスタートはまさかの「世田谷区のごみ収集業」だったという岩本。そこからどんな経緯でGOにやってきたのでしょうか……?休みの日はたいていサーフィンかスノーボードをしているという岩本の、The Breakthrough Storiesを聞いてきました。岩本州司(いわもとしゅうじ)201...
「トヨタの社長に憧れた」越境EC事業の立ち上げを担当、新規事業開発・戴国磊
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちの強みや私生活のあれこれについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第10回は、新規事業開発として中国事業を担当している戴国磊(だい こくらい)。2009年に投資顧問のスパークス・グループ株式会社に入社。社長直属でベンチャーキャピタルなどを担当したあと、日中の越境ECを展開する大手企業で中国向けの販売を統括しました。2022年2月にGOに入社後、現在は越境EC事業の立ち上げを担当しています。「トヨタの豊田章男社長に憧れていた」と話す...
「いずれは村をつくりたい」勝ちにこだわる男、ビジネスプロデューサー 大長敬典
ここで発信していくのは、GOメンバーのポートフォリオ。コーポレートサイトだけでは伝えきれないメンバーたちの強みや私生活のあれこれについて、できるだけくわしくお伝えしてまいります。The Breakthrough Stories第9回は、ビジネスプロデューサーの大長敬典(だいちょうたかのり)。電通でテレビCMなどを担当したのち、スタートアップのクリエイティブサポートを行うGO のファンド、THE CREATIVE FUNDのビジネスプロデューサーとして2020年に入社しました。「いずれは村をつくりたい」と話す大長のThe Breakthrough Storiesとは......?大長敬典(...