はじめまして!新卒採用担当の志岐です。
2025年4月1日入社式を実施しました。およそ1週間前に大学を卒業したばかりの3人のフレッシュなメンバーが新たに加わりました!
24卒から始まった新卒採用活動。発端は前田代表の「新卒を採用したい」というひとことでした。
新卒を受け入れる良さ・懸念点を協議したうえで、代表の「それでもやっぱり育てていきたい」「若い子が活躍する姿みたいやん」という想いに打たれ、
「それならやるしかない」
と奮起しました。
(感激の24卒についてはまた改めて・・・)
そして無事、
25卒を迎え入れることができました。
とはいえここからスタートなので、新入社員に社会人として覚悟を持ってもらうためと、既存社員に教育者としての自覚を持ってもらうため、式を執り行いました。
この投稿では入社式の流れと準備の話をします。
▮ 入社式を行うにあたり
ジークではこれまで新卒の採用をしたことがなく、もちろん入社式もしたことありませんでした。入社式は既存社員の協力が必要ですが、参加する社員からは「自分いる?」「そもそも式って必要?」という声があがりました。ですが、
ジークの新たな門出
大切な新卒社員
人事部だけでは新卒の受け入れはできません。そして受け入れるだけではなく、それぞれみんなを輝かせるために、各部一体になってサポートする必要があります。
執り行った後、既存社員は「一緒にジークを盛り上げていきたい」「あんな泣くと思わなかった」などの声があがりました✨
そんな覚悟と涙の入社式は下記のように行われました。
〈入社式〉
1.各部長 歓迎の挨拶
営業部長と管理部長が登壇 営業部長は代表の夢、会社の目標である”株式上場”達成のため、社員一丸となって頑張っていこう!と熱い意志を話しました。管理部長は「何年仕事をしても学びは尽きない、主体的に働ける者が成功できる」という言葉を送りました。(リハーサルではしんみりしすぎたので、ワントーン明るく話していただきました笑)
2.入社辞令の交付
代表から新入社員へ、配属部署の交付を行いました。新入社員のみんなは代表の目をまっすぐ見て、交付書を受け取っていました。(ここで代表からひとこと!だったのですが、話さず着席、、、アレ)
3.新入社員の抱負発表
それぞれの思いを発表してくれました!家族のため、人のため、会社のため、働く目的は各々違いますが、社会に貢献するという気持ちは共通してあると思います。
4.親御さんからの手紙
私たちはまだまだこれからの会社なので、内定承諾後、親御さんに安心してもらえるよう挨拶しています。その際に子ども(新卒生)宛に手紙を書いてもらうようお願いし、その時いただいた手紙を入社式で代読します。
これを実施する意図としては、親から子への手紙はなかなかないと思うのでその機会を作るため、そして最大の目的は、新卒生は親御さんの気持ちを背負って入社することを”既存社員が自覚すること”にあります。
涙を流す場面もあったこの企画により、新入社員を活躍できる人に育て上げるべく、既存社員も心新たに向き合っていく覚悟ができました。
以上の流れで入社式を終了しました。1年後に会社がどのように変化しているのか、楽しみながら26卒の採用も引き続き活動していきます。
株式会社ジークでは26卒の採用を行っています。
ジークに入社した子は、一人残らず絶対に幸せにする!という気持ちで向き合っています。
一緒に未来あるジークを創り上げていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました♪