1
/
5

All posts

【株式会社笑美面】東京証券取引所グロース市場への上場に関するお知らせ

株式会社笑美面(本社:大阪市西区京町堀一丁目8-33、代表取締役社⻑:榎並将志 以下、「当社」)は、2023年 10⽉26⽇をもちまして、東京証券取引所グロース市場へ新規上場いたしました。ここに謹んでご報告申し上げますとともに、創業以来支えてくださったすべてのステークホルダーの皆様のご支援、ご高配に心より厚く御礼申し上げます。当社は「高齢者が笑顔で居る未来を堅守する」というビジョンのもと、「介護家族の介護負担とシニアホームの情報不足」の課題解決に取り組んでまいりました。今後も、事業成長を伴いながら、ポジティブで測定可能な社会的・環境的インパクトを創出するインパクトスタートアップ企業として...

「D&I Award2022」の最高位「ベストワークプレイス」認定&TIC賞を受賞

●株式会社笑美面は、株式会社JobRainbowが主催するダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に取り組む企業を認定・表彰するアワード「D&I Award2022」の中小企業部門において、今年は最上位ランクの「ベストワークプレイス」認定。2023年2月14日(火)に「D&I AWARD 2022カンファレンス」を開催し、受賞企業の表彰式を行いました。2022年度で2回目の開催となった「D&I AWARD 2022」では、233社(グループ連名含めて547社)を認定しました。233社中、ビギナー認定は0社、スタンダードは 31社(38社)、アドバンス認定は74社(196社)、ベストワー...

【旅行業界から笑美面へJOIN!】決め手は「笑美面のビジョン&未来の可能性!?」

今回は、旅行業界から笑美面に転職してきた新大阪オフィスに所属のコンサルティング営業職の中井さんに、なぜ笑美面で働くと決めたのか、実際に働いてみてどうかなどをインタビューしてみました。■…転職理由と、この会社に決めた理由――――――――――――――――――――以前は旅行会社で営業をしていたのですが、コロナ禍の影響でやりたいことがどんどんできなくなり、比例して給与面も厳しくなってしまって。将来設計を考えた結果、別の業界で営業に挑戦しようと転職を決意しました。笑美面は、転職活動で1社目に受けた会社だったのですが、自分のやりたい営業スタイルに合っていたこと、また将来性を感じたことから入社を決めま...

【1年半でマネジャ職へ】理学療法士の私が笑美面にJOINした理由とは?

今回は、理学療法士から笑美面に転職してきた新大阪オフィスに所属のコンサルティング営業職の酒井さんに、なぜ笑美面で働くと決めたのか、実際に働いてみてどうかなどをインタビューしてみました。■…転職理由と、この会社に決めた理由――――――――――――――――――――以前は理学療法士をしていましたが、病院の外に出て働きたいと思ったこと、成果を上げたら収入がアップする営業職に挑戦したいと思ったことから転職を決意。保険や不動産などいろいろな業界の営業職を受け、いくつか内定ももらっていたんです。そんな中でこの会社への入社を決めたのは、理学療法士の資格と前職での経験を活かせると感じたから。前職より収入ア...

東京証券取引所グロース市場への新規上場承認に関するお知らせ

株式会社笑美面(本社:大阪市西区京町堀一丁目8-33、代表取締役社長:榎並将志、以下「当社」)は、2023年9月21日、株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)より、当社株式の東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されましたことをお知らせいたします。なお、東京証券取引所への上場日は 2023 年 10 月26日(木)を予定しており、同日以降は同取引所において、当社株式の売買が可能となります。ここに謹んでご報告申し上げますとともに、創業以来支えてくださったすべてのステークホルダー皆様のご支援、ご高配に心より厚く御礼申し上げます。当社は「高齢者が笑顔で居る未来を堅守する」というビ...

一人の声から誕生した若手会「マグネット会」とは?

笑美面には若手会と言われる「マグネット会」があります。一人のメンバーの声から誕生した「マグネット会」今回は、発起人で運営担当の佐久間さん、法月さんに、発足の背景や目的、担当者としての想いなどをインタビューしました。Q.「マグネット会」発足の経緯について教えてください。A.佐久間さん:自分を追い込むために事業部長に半期の目標宣言をしたくて1on1をお願いしました。その中で「コロナ禍が明けてもその影響で他オフィスメンバーとの関わりが少なくなっている」と話したことが発足のきっかけです。最初はノリと勢いで始めることを決めた「マグネット会」いざスタートするとなったとき、私一人ではプレッシャーを背負...

【解体業からの転職!?】シニアホーム紹介サービスコンサルティング営業をしてみて

今回は、異業種から笑美面に転職してきた新大阪オフィスに所属のコンサルティング営業職の長谷川さんに、なぜ笑美面で働くと決めたのか、実際に働いてみてどうかなどをインタビューしてみました。【Q.前職について教えてください】A.前職は解体業の現場監督を担当していました。解体見積やスケジュールに応じた作業内容に関する調整役などが主な内容です。【Q.異業種からの転職で、笑美面のシニアホーム紹介サービスを選んだ理由を教えてください】A.笑美面のサービスはモノを売ったりするのではなく、人との関わりの中で社会課題を解決するビジネス。僕自身が意識してきた「人の目線に立って話す」ことが活かせるだけでなく、日々...

【コロナ禍明けても在宅勤務!?理想の働き方を実現!保育園に通う息子を持つパパ編】

コロナ禍を機に、笑美面(えみめん)もリモートワークを採用し、働き方に大きな変化が出ました。社内コミュニケーションの主流は、一人一台貸与されたパソコンによるチャットや携帯での会話に。簡単につながるツールでありながらも、普段の働き方は見えづらくもあります。今回は、東京・錦糸町オフィスに所属のシニアライフサポート事業部コンサルティング営業の若山さんに、フルリモートでのワークライフバランスについて、具体的にどのような変化が起こったのかインタビューしてみました。【Q.コロナ禍を機にリモートワークへと働く環境が変わりました。シニアホーム紹介サービスのコンサルティング営業担当としてどのようなことを意識...

【介護現場経験からシニアホームコンサルティング営業を選んだきっかけ】

「シニアホーム紹介サービス」を運営する株式会社笑美面(えみめん)では事業拡大に伴い、一緒に笑顔を創っていく未来を創っていく新しい仲間をさがしています。今回は、介護業界から笑美面に転職してきた東京錦糸町オフィスに所属のコンサルティング営業職・内田さんに、なぜ笑美面で働くと決めたのか、実際に働いてみてどうなのかをインタビューしてみました。ーーーーーーーーーーーー【Q.笑美面のシニアホーム紹介サービスのコンサルティング営業職を選んだ理由を教えて下さい】A.私は15年程介護業界に携わる(有料老人ホームやデイサービス等)仕事をして参りました。転職に際して、介護とは全く別の仕事に就く選択肢も考えまし...

83Followers
9Posts