「企業は人がいなければ発展しない」──オンテックスはそう考え、社員の活躍・満足度向上を目指してさまざまな福利厚生制度を導入しています。
ここ数年力を入れている業界No.1と労働環境の両立に関して説明している記事もございますのでご覧くださいませ。
その中でも、実際に社員からの評価が高い「自慢の福利厚生」をご紹介します。
目次
「自慢の福利厚生」を3つ、ご紹介します!
1|育児時短制度
2|スペシャルホリデー制度
3|レクリエーション制度
他にも「気になる福利厚生」がたくさん
|退職金制度
|保養施設利用
|資格手当・取得補助
|Woman休暇
|奨学金応援制度(新卒採用のみ)
|ご家族支援制度(中途採用のみ)
社員が望む「働きやすい職場」を実現するために
「自慢の福利厚生」を3つ、ご紹介します!
1|育児時短制度
働く社員を応援するために、お子さんが6歳になるまで時短勤務が可能!「育児介護休業法」では3歳までとなっていますが、小学校入学時までパパ・ママをしっかりサポートします。
2|スペシャルホリデー制度
個人のお客様相手のBtoC営業には珍しく、土日にお休みが取得できる制度です。取得条件はありますが、家族や友人とお休みを合わせてのんびりできると好評です。
3|レクリエーション制度
半期に一度、スポーツやレクリエーションを営業日に実施します。全社同日開催で、営業部門は全員が参加。楽しみながらコミュニケーションが取れ、リフレッシュできます。
他にも「気になる福利厚生」がたくさん
特に社員からの評価が高い「自慢の福利厚生」の他にも、さまざまな内容の取り組みが充実しています。仕事に専念し、頑張って出した成果はしっかり評価しています。
|退職金制度
勤続年数10年以上の社員を対象に、退職金を支給しています。
|保養施設利用
会員制プライベートリゾートホテル「エクシブ」が利用できます。全国各地にあるリゾートホテルに気軽に遊びに行けて、楽しめます。
|資格手当・取得補助
建築士・建築施工管理技士・宅地建物取引士などの資格取得を目指そうとしている方を、全面的にサポート。取得に必要な費用は会社が負担し、取得後は毎月の手当を支給します。
|Woman休暇
有給休暇の支給前の社員を対象にした制度で、月1回の生理休暇を付与しています。
|奨学金応援制度(新卒採用のみ)
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の貸与奨学金「第一種奨学金・第二種奨学金」を受けていた従業員を対象に、返還金額の一部をオンテックスが支援する制度です。
|ご家族支援制度(中途採用のみ)
入社6ヶ月勤務を経た新入社員のご家族を対象に、感謝の気持ちを込めたお祝い品をプレゼントしています。
社員が望む「働きやすい職場」を実現するために
社員のモチベーションを高めるためにも、四半期に一度は福利厚生の内容を見直しています。具体的には従業員アンケートを実施し、それぞれの要望や希望を書いて提出。内容を確認し、社員が本当に望んでいる制度だけを残してブラッシュアップしています。
今後は新入社員の不安を払拭できるような福利厚生や、長く活躍している社員を対象にした福利厚生も新たに盛り込んでいく予定です。
時代や職場環境の変化に合わせ、社員の働きやすさを一番に考えた取り組みをこれからも続けていきます。
Invitation from 株式会社オンテックス
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社オンテックス's job postings