『M&Aは序章に過ぎない。自らの手で「面白い施設」を創り出す、観光開発事業の醍醐味』
M&Aアドバイザーとして、数々のディールを成功に導く。それは、高い専門性が求められる、間違いなくエキサイティングな仕事だ。しかし、そのキャリアの先に、あなたはどんな未来を描いているだろうか。
株式会社日本観光開発機構。その社名は、単なる「仲介」に留まらない、会社の壮大な意志を物語っている。彼らにとってM&Aは、目的ではなく、あくまで手段。その先に見据えるのは、自らの手で日本の観光地に新たな価値を「開発」していく未来だ。
今回は代表の松間に、同社の核心とも言える「観光開発事業」のビジョンと、新たな仲間がその中で果たす役割について、熱く語ってもらった。
社名に込めた本当の意味。僕らは「開発」をするために生まれた。
――本日はよろしくお願いします。貴社は観光M&Aのスペシャリスト集団というイメージが強いですが、社名には「開発」という言葉が入っています。ここには、どのような想いが込められているのでしょうか?
松間: よろしくお願いします。まさに、そこが僕たちの事業の核心です。結論から言うと、M&A仲介は、僕らが日本の観光を面白くしていくための、壮大な序章に過ぎません。
僕自身の原点は、学生時代に経営していた飲食店にあります。自分たちが考え抜いたサービスや空間で、お客様が目の前で「わっ」と笑顔になってくれる。あの手触り感、あの喜びが、僕のビジネスにおけるすべての原動力です。
だからこそ、会社を立ち上げた時から、最終的なゴールは常に「自分たちで、人々が心から楽しめるリアルな場を創り出すこと」にありました。社名に「開発」という言葉を入れたのは、その決意表明なんです。
――つまり、M&A仲介事業は、そのゴールに至るためのステップである、と。
松間: その通りです。いきなり面白い施設を作ろうとしても、何が本当に求められているのか、どうすれば事業として成功するのか、その解像度が低ければ独りよがりになってしまう。
しかし、M&Aの最前線に立つと、日々、様々な観光ビジネスのリアルな姿に触れることができます。成功している施設は何が違うのか。なぜこのエリアは人を惹きつけるのか。どんなコンセプトが今の時代に響くのか。これほど質の高いインプットができる場所は、他にはありません。
M&A仲介は、日本の観光業を学ぶための最高の教科書なんです。この事業を通じて、僕らは今、未来の「開発」事業を成功させるための膨大な知見とノウハウを、猛スピードで蓄積している段階です。
目指すは「体験価値」の創造。飲食、エンタメ、そしてその先へ。
――具体的に、将来的にはどのような施設を「開発」していきたいとお考えですか?
松間: まずは、僕自身のルーツでもある「飲食」の領域で、何か仕掛けたいですね。その土地ならではの食材を活かしたレストランかもしれませんし、全く新しいコンセプトのカフェかもしれません。
ただ一つ言えるのは、単に食事を提供するだけでなく、そこでの時間そのものが旅の目的になるような、エンターテインメント性のある空間を創りたいということです。
――観光地における「体験価値」を創造していく、ということですね。
松間: はい。今の観光客、特にインバウンドの方々は、モノ消費からコト消費へ完全にシフトしています。彼らが求めているのは、そこでしか味わえないユニークな体験です。
僕たちは、M&Aを通じて数多くの施設を見てきたからこそ、「このエリアには、こういう施設が足りない」「この観光資源と、この業態を組み合わせたら面白いものができる」といった仮説を無数に持っています。その仮説を、自分たちの手で形にしていく。考えただけでワクワクしませんか?
M&Aアドバイザーから、新規事業の創造主へ。
――その壮大なビジョンの中で、今回募集される方はどのような役割を担うことになるのでしょうか。
松間: 二つの、非常にエキサイティングな役割を期待しています。
一つは、もちろんM&Aアドバイザーとして、観光開発の原資となる知見と収益を獲得すること。これは事業の根幹であり、最も重要なミッションです。
そしてもう一つが、未来の「開発事業」を担う中心人物になることです。日々のM&A業務を通じて得た「このビジネスモデルは面白い」「このエリアにポテンシャルがある」という一次情報が、そのまま次の新規事業の企画書になる。そんなキャリアを歩んでほしいんです。
――仲介で得た知見を、事業創造にダイレクトに活かせるポジションということですね。
松間: そうです。一般的なM&A仲介会社では、ディールを成立させることがゴールかもしれません。しかし、僕たちにとっては、そこが新たなスタート地点です。
あなたがM&Aの最前線で掴んだ確かな手応えを、「松間さん、次は僕にこんな事業をやらせてください」と提案してほしい。僕らは、そんな野心を持った仲間を待っています。M&Aのプロフェッショナルとして市場価値を高め、同時に事業創造のチャンスも掴める。これほど面白いキャリアパスは、他ではなかなか描けないはずです。
――最後に、この記事を読んでいる候補者の方へメッセージをお願いします。
松間: もしあなたが、仲介という仕事の先に、自らの手で何かを創り出す未来を思い描いているなら。もし、不動産やM&Aの知識を、もっとダイナミックな形で社会に価値提供するために使いたいと考えているなら。
日本観光開発機構は、その想いを実現できる最高の舞台です。
M&Aは、序章に過ぎない。僕らと一緒に、日本の観光の、次のページをめくるような仕事をしませんか。未来の事業創造主からのご応募を、心から楽しみにしています。