注目のストーリー
All posts
インクの宇宙旅 〜A Space Walk 2025 Spring TOKYO 出展レポート〜
4月19日~20日にかけて、東京・浜松町にある東京都立産業貿易センターで行われた「A Space Walk 2025 Spring TOKYO」に参加しました。初夏の陽気もあり、たくさんの文具好きのお客様で賑わった2日間でした。大規模なイベントではないのですが、とてもアットホームな雰囲気のイベントです。文具の宇宙を巡る旅へ イベントの主催はTono&Limsというインクブランドです。インクの企画やプロモーションを担当するTonoさんと、インク調合やカラーマネジメントを行うLimさんが共同で立ち上げました。Tono&Limsは様々な企業やクリエイターさんとコラボしていますが、ナガハシ印刷...
静岡発のオープンファクトリーイベント「ファクハク」!
“静岡”の“モノづくり” ナガハシ印刷がある静岡は歴史的にモノづくりが盛んで、そのルーツは徳川家康公にあり駿府に移り住んだ大御所家康の元に全国から一流の職人たちが集まり、その方たちが地域に根付いたと伝わります。それから近代、現代でも東京都と愛知の間に位置して、国際拠点港湾清水港を擁する静岡で様々な産業が発展して、多種多様な工場が立ち並びます。 私たちナガハシ印刷も、そんな工場を持つ会社の一つで創業から75年間“モノづくり”にこだわり、誇りを持って取り組んできました。 しかし、このように“モノづくり”が盛んな静岡ではありますが、それを地域に周知できていない側面があり、静岡に暮らしていても「...
「つくる」の先も。-文具女子博2024(パシフィコ横浜)に参加-
自分たちで考え、作った商品を「知っていただく」「買っていただく」機会は、とても大切。通信販売や全国の文房具店への卸売りがメインの自社商品販売ですが、商品を愛用してくださる文房具ファンの方々の反応を直接感じながら商品をご紹介して販売ができる文房具イベントは、次の商品開発やブランディングに必要な経験をもたらしてくれます。これまで参加した文房具イベント 文具女子博2023(パシフィコ横浜)、文具女子博in大阪2024(大阪南港ATCホール)、東京インターナショナルペンショー2024、文具女子博2024(パシフィコ横浜)、その他pop-up多数 2023年末から静岡を飛び出して各地のイベントに...