1
/
5

メンバーの前職を大紹介!エンジニア編!

こんにちは!HAREのかせです!


今日はたまたま後ろの席にいた越山さんにインタビューをしていきます!





前職はどんな会社でしたか

エンジニアの会社「株式会社セラク」に勤めておりました。

大学卒業間際に留学をしていたり、その後父の仕事の手伝いなどをしていた為、入社時期がズレて新卒入社ではなく中途入社として就職をいたしました。

同年代が多く、研修では皆で切磋琢磨しながら資格取得やエンジニアの業務に関する勉強をしておりました。

研修後は各々違う客先に配属になり、寂しい気持ちもございましたが、配属先の方が良くしてくれたことから、楽しく仕事をすることが出来ました。




IT業界を選んだ理由

私自身、正直何がやりたいか分からない状況でしたが、

将来性を考えて、まずは自分の価値が上げられるようなところに身を置きたいと考えました。

市場価値が上がっていく業界で働くことで、自然と自身の価値も上げられるのではと思ったので、IT業界に絞って就職活動をしておりました。




前職の入社理由

業界の知識を深めるためにネットで色々調べてはいたものの、正直どこの会社が良いか分からない状況だったので、何社か説明会に参加した中で直感的に選考を進む企業を決めました。

その中で最終的に「株式会社セラク」を選んだ要因としては

面接官の方が非常にアットホームだったこと

ここが非常に印象深く残っており、未経験でITの知識が全くなくてもこの会社であれば頑張っていけると思ったのが決め手でした。




前職の業務内容

前職の仕事では、知見を広めるためにも、いろんな業務に携わりたいと思っていたことから、単発的な案件について仕事をしたいと話しておりました。

そのため同期の中でも、人一倍多くの体験をさせていただいたと考えております。

業務内容としてはこのようなものを経験いたしました!

①某大手企業で駅務機器の検証業務、ツールの開発業務

②某大手携帯会社でアプリの検証業務

③区役所でのデータ入力業務

④某大手ゲーム会社での検証業務

⑤某大手通信会社ネットワークの運用保守




前職のやりがい

ITの仕事は非常に奥が深く、一般の方が触れられない部分に触れられるというのが魅力の一つでした。

また業務をする中で、その業界の知識も深めながら、ITスキルも身につけられたので、

配属先で新たな発見ができることが自分自身のやりがいになっていました。




前職で身についたことや気づき

大学時代は全くパソコンを使うことが出来なかったのですが、

IT業界で勤めたことからパソコンスキルがめちゃくちゃ身につきました。(その分努力もしましたが、、、、)

またコードも書く上での論理的な思考力や、様々な常駐先で仕事をした事からコミュニケーション能力も身についたと考えております。




越山さん!

ありがとうございました!

社内でも関数やGASのコードを業務効率化の為にレクチャーしていたり、みんなとコミュニケーション取りながら楽しく仕事をしているイメージがあります!

私にも今度色々教えてくださいね!

まだまだメンバーについて紹介させていただきますので明日もぜひチェックお願いいたします!

キャリアアドバイザー
新設部署の立ち上げを一任されるチャンスも。成長意欲のある方を募集!
「For Agent」「For Company」「For Candidate」 すべての働くに関わる人に対するサービスを提供しています。 --------- ■Potential Talent Supply(For Agent) 昨今、人材紹介会社が乱立する中、1年以内に廃業に追い込まれる事業所が9割程度と言われています。 人材紹介事業を営む上での最上流の仕事として「求人開拓」「求職者集客」がありますが、 前者の問題を解決する素晴らしいサービスは既に存在しています。 しかし、前者が整っていても人材紹介は成立しません。 私たちはエージェントが転職市場に対して、最大限のバリューを発揮するために求職者(Talent)の供給(Supply)を行っています。 --------- ■Talent Agency(For Company) 下記のようなニーズのある企業様向けにポテンシャルタレントのご紹介を行っています。  ・自社で社員の育成を行なっていきたい。  ・ポテンシャルの高い若手を採用したい。 --------- ■Talent Agency(For Candidate) サービス名:「ハレキャリ」 ご転職を考えられている方に対して専属のキャリアアドバイザーがご入社まで転職サポートを行います。 ・業界・職種未経験者の転職支援に特化 ・約30,000件の求人からお仕事をご紹介 ・キャリアアドバイザーが専属サポート ・毎月100名以上の転職決定 --------- ▍面接の過去問掲載メディア「転職アカホン」 弊社運営サービス「転職アカホン」 転職したい企業の最近のトレンドや傾向と対策などを、要点を絞ってまとめた転職のアカホン(赤本)を掲載しているサイトで、無料の会員登録をすると全ての内容が閲覧できます。 自分が受けたい企業で「どんな質問がされるのか」など面接を通過するために特化した情報を発信しています。
株式会社HARE


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
新設部署の立ち上げを一任されるチャンスも。成長意欲のある方を募集!
株式会社HARE's job postings
30 Likes
30 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Shota Uchiyama's Story
Let Shota Uchiyama's company know you're interested in their content