2025年8月、とある日の HARE | 株式会社HARE
こんにちは!やじまです!本日は、HAREのリアルな1日のようすを写真盛りだくさんでお届けします!📸✨募集記事や求人票では伝わりきらないHAREの魅力を、存分にキャッチしてくださいね。(ご協力いた...
https://www.wantedly.com/companies/company_5979999/post_articles/1001513
先日公開した「HAREの柔軟な働き方」にフォーカスした記事、多くの方にご覧いただき大変嬉しく思います!👀✨
▼まだ見れてないよと言う方はこちらから▼
HAREが大切にしているのは、単なる「働きやすさ」だけではありません。
社員一人ひとりが自律し、プロフェッショナルとして成長し続けること。
そのための環境づくりに力を入れています。
今回は、その柔軟な働き方を活用し、国家資格の取得に向けて学習を進める社員に話を聞いてみました!
国家資格である「キャリアコンサルタント」の資格取得を目指しています!
HAREに入社する前、自身のキャリアを考える中で、より専門的な知識を体系的に学びたいと思ったのが挑戦のきっかけです。
主に週末の朝、自宅のデスクで集中して学習する時間に充てています。
平日は通常業務に全力を注ぎ、週末はインプットの時間。
意識的に切り替えることで、質の高い学習時間を確保できています。
カフェなどでの作業も憧れるのですが、どうもガヤガヤしていると集中力が続かないので(笑)
私は自宅派です!
「あまり思い込みすぎないこと」です。
無理なく、継続することを最も大切にしていますね。
完璧を目指して自分を追い込むと、どこかで息切れしてしまいますよね。
そうならないために、まず大まかな資格取得の目標時期を設定し、そこから逆算して現実的な学習計画を立てています。
「やらなければ」という義務感ではなく、「自分の成長のために」というポジティブな気持ちで机に向かうよう心がけています!
キャリアコンサルタントとしての専門知識は、現在担当している求職者の方への提案の質をさらに高める上で、必ず役立つと考えています。
将来的には社内のメンバーのキャリア形成をサポートするなど、個人の成長だけでなく、組織全体の成長にも貢献していくことが目標ですね。
大本さん、ありがとうございました!
当社の柔軟な働き方が、社員の主体的な「学び」や「挑戦」を後押ししていることを示す、ひとつの良い事例でしたね!
仕事を通じて専門性を高めることはもちろん、プライベートの時間も活用して自身の市場価値を高めたい。
そんな成長意欲の高い方とご一緒できる日を楽しみにしています。