Jentでは多くのパートナーさんに働いて頂いていますが、どういった方々が働いてらっしゃるのか、どうやって安定して稼げるようにスキルアップされているのか、とご興味を持っていただけることも多くございます。
今回は、新規事業の「反響対応」で初期から稼働頂いている今谷さんにインタビューの機会を頂きました!
目次
- 幅広いご経験。でも、在宅のお仕事は報酬面でなかなか厳しい…?
- テレアポはハードルが高い…でも問い合わせ対応の電話であれば!
- 対応数が増えなく苦労した時も…
- まさかの稼働終了の危機!?
- 不安にならなくてもOK!後輩へ一言
- 編集後記
幅広いご経験。でも、在宅のお仕事は報酬面でなかなか厳しい…?
——今谷さん、改めて今日はよろしくお願いいたします!最初に今谷さんのご経歴を教えて頂けますか?
今谷さん:
よろしくお願いします!保育園に通う子どもの育児をしながら、24年1月からJentパートナーとして働かせていただいています!
その前は受電業務メインのコールセンターや、飲食店などの接客業で働いていました。
また旦那が転勤族ということもあり、パートや派遣も含めると5,6社ほど経験があります(笑)
——色々とご経験されているのですね!在宅でのお仕事は経験はなかったのですか?
今谷さん:
実は在宅でのお仕事も経験もありまして、ネットショップの商品画像の編集や、代理出品をやっていたことがあります。
スキマ時間で出来るお仕事で、1日2時間で週3日間ほど働いていました。
子どもが生まれた後だったので、働けることはありがたかったのですが、報酬としては月に3,000円程度でお小遣い稼ぎ程度でしたね…(笑)
——1ヶ月で3,000円の報酬だとなかなか厳しいですね…。報酬的なことも踏まえると、外で働く選択肢はなかったのですか?
今谷さん:
出来れば在宅で考えていました!
というのも今まで旦那の転勤に合わせて仕事を辞める、新たにはじめる、といったことを繰り返していまして。
せっかく入社できても転勤が発生してご迷惑おかけすることもあり、長く続けれるような在宅でできるお仕事を探していましたね。
反響対応のパートナーさんでは初期メンバーの今谷さん(顔出しNG)
テレアポはハードルが高い…でも問い合わせ対応の電話であれば!
——確かにライフスタイル的には在宅の方が合っていそうですね…!そんな中でJentの応募していただいたきっかけは何だったのでしょうか?
今谷さん:
そもそも在宅のお仕事は求人数も多くなく、あってもデータ入力やテレアポなどの営業系のお仕事がメインで、なかなか難しいのかなと感じていました…
Jentさんの求人は、あくまでお問い合わせがあったお客様への対応と見たので、コールセンターの経験も活かせて頑張れるかなと思い、応募しました!
——在宅の仕事だと求人数も少ないですし、倍率もかなり高いって聞きますね。実際Jentでの求人の応募も毎日かなりの数のご応募をいただいてます…!
対応数が増えなく苦労した時も…
——実際にJentのお仕事を始めてみて、業務内容の印象どうでしたか?
今谷さん:
求人に記載の通りで、お客様からお問い合わせがあり対応を開始するので、電話対応でのご案内もやりやすかったですね!
——それは良かったです!そうすると、今谷さん的にはスムーズに対応入っていけたんですか?
今谷さん:
そんなことないです(笑)
初めは聞かないと分からない事ばかりで、なかなか対応数が少なく悩んでいました…
私がJentさんのお仕事を始めた頃は、電話のスクリプトや返信で使用するテンプレの数が少なかったので苦労しましたね(笑)
研修の時間はかなり多かったり、質問が聞きやすい環境ではありましたが、逆に質問を沢山しすぎて申し訳ないと思ってましたね…
——今谷さんは初期のパートナーさんだったので、当時はシステム的にも整っていないことが多くご迷惑をおかけしました…!
今谷さん:
それでも質問にはしっかり回答いただけたり、時にはオンラインで繋いで話しながらレクチャーなど、サポートの環境がしっかりしていてありがたかったです!
また私自身も、他のパートナーさんからの質問を見たり、社員さんが対応された履歴を見て言い回しなども勉強していました。
今ではテンプレも整備され、システムも進化して、対応数もこなせるようになりましたね!
出来ることを増やすためにやっていたことを教えてくれる今谷さん
まさかの稼働終了の危機!?
——今谷さん自身で勉強したり早く慣れようって思いを感じて、僕も嬉しかったですね(笑)
他には大変だったことなどありましたか?
今谷さん:
Jentさんのお仕事に慣れ始めてきた頃に、子どもがコロナに罹ってしまい、治ったと思ったら私自身も体調を崩してしまった時期がありました。
お休みが続いてしまった中で面談の機会をいただいた際は、優しく声をかけてくださったのはありがたかったです。
今だから言えますが、あの時は首になるんじゃないかとドキドキしていました(笑)
——お休みが続いてたので、僕も今谷さんが辞めてしまわないかドキドキしてましたね(笑)
今谷さん:
あの時はご迷惑おかけしました…
普段は保育園に子どもを預けていますが、曜日によっては預けれないこともあり、Jentさんでは稼働時間をうまく調整することが出来るので、今もなんとか続けていられるのかなと思います!
あと最近、対応窓口の時間が伸びたので、子どもが寝てから稼働できるのもありがたいです!
(編集注記: 24年6月時点で窓口の時間は7時〜24時となっています)
——22時以降にも稼働されてますもんね(笑) あとは継続していく中で報酬面も大事なポイントかと思いますが、実際に稼げている金額はいかがですか?
今谷さん:
スタートした当初は2万円程度でしたが、今では慣れてきて5万円程まで上がってきています!
うまくシフトを調整しながら、在宅でこれだけ稼いでいけるのは魅力的だと思いますね。
更に稼いでいけるように頑張っていきたいと思います!
——そう言って頂けて何よりです!今後ともよろしくお願いします!
稼働終了になると思っていたと爆笑する今谷さん(インタビュアーも大爆笑)
不安にならなくてもOK!後輩へ一言
——最後に、これからスタートする方、入って間もない方に向けてアドバイスなど頂けますか?
今谷さん:
これからスタートする方は、
在宅のお仕事で不安なことが多いと思いますが、しっかりサポートしてくれる環境なので、安心できるんじゃないかなと思います!
なかなか在宅で出来るお仕事も多くないので、ぜひチャレンジしてほしいなと思いますね!
最近入った方は、
慣れるまでは大変だと思うのですが、マニュアルや社員さんなどの対応履歴を何回も見返して、どこかに情報が無いかなと探すのは大事だと思います。
私自身も自分で調べながら、分からない時は質問をしていき、徐々に対応できる幅が広がり、報酬も上がっていきました!
——自分で調べること大事ですね!本日はありがとうございました!
編集後記
今谷さんのスタートした当時は、システムもマニュアルも整ってはいなく、ご迷惑もおかけしたことも多かったと思います。今谷さんをはじめ、初期の頃から継続して続けてくださっているパートナーの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
整っていない中でも対応できることを増やすため、他の方の質問内容や対応履歴をチェックしていたことは、今後スタートする方に参考になるなと感じました。
運営メンバーとしても体制やマニュアルなどをより整備していき、今後スタートする方が更にスムーズに対応に入っていけるよう、改善していきたいと思います!
※インタビュアー、文字起こし: 柳澤