注目のストーリー
All posts
ゲーム配信者から派遣暮らしだった僕が、今ではエンタメ商品企画者に【社員インタビュー第4弾】
プロフィール永井祐輔(ながいゆうすけ)|24歳|東京都出身日本トレカセンター/企画・商品開発部HAL東京出身。在学中にゲーム配信者としても活動。大学卒業後にサーバーエンジニアとして就職。その後退職し派遣エンジニアとして勤務後、現在は日本トレカセンターでエンタメ事業の企画・商品開発部として活躍。趣味はカラオケとゲームとお酒。ゲーム好きだった学生時代幼少期からアニメとゲームが大好きでした。外で皆と遊ぶというよりも1人でアニメ鑑賞やゲームをする、そんな幼少期を過ごしました。それもあり、ひとと話すのは苦手で、友達は少ないほうだったと思います。だんだん自分の好きなものを隠すようになりました。高校で...
未経験スタッフが作った商品が30分で完売する!前代未聞エンタメ企業の実態とは。
『ガチャで世界をわくわくさせる企業』オリパ企画スタッフという、エンタメビジネスの最前線朝9:30、JTCCのオフィスでは、前日公開したオリジナルパック(通称:オリパ)の売上データチェックから一日が始まります。「〜〜〜カード確定パック」の企画が即完売を記録する日もあれば、新しいガチャのアイデアにチーム全体が沸く日もあります。ここでは、自分が企画したガチャがリアルタイムで市場からの反応を得られる、そんな興奮の連続があります。単なる商品企画ではない、会社の中核ポジションオリパ企画は、一般的な商品企画とは一線を画します。"何が当たるか" "いくらで出すか"という戦略すべてを設計し、市場・競合調査...
『僕を動かすものはいつもおもろいだった』メルカリやCAMPFIREのCTOを経てジョインしたエンジニアにインタビュー【社員インタビュー第3弾】
プロフィール中川 峰志(なかがわたかし)|32歳|滋賀県出身日本トレカセンター/エンジニアリングマネージャー立命館大学出身。大学在学中にプログラミングと出会い、エンジニアとしてキャリアをスタート。複数のスタートアップやメルカリなどの大手企業を経験後、現在は日本トレカセンターでフルスタックエンジニアやマネージャーとして勤務。趣味はクライミングとボルダリング。「好き」を追いかけ続けた学生時代僕が産まれたのは滋賀県の自然豊かな町でした。子どもの頃から外遊びが大好きでした。3歳から水泳を始め、高校まで水泳部として活動。大学ではトライアスロンやクライミングにも挑戦しました。立命館大学1年の時、偶然...
サイバーエージェントから起業を経て、ベンチャーに飛び込んだ理由【社員インタビュー第2弾】
プロフィール黒川 広貴(くろかわ ひろき)|33歳|大阪府吹田市出身日本トレカセンター/オリパ事業部責任者同志社大学卒業。サイバーエージェントでの新規事業立ち上げ、事業の支社長経験を経て独立。現在は日本トレカセンターのオリパ事業全体を統括。趣味はサウナと料理。サイバーエージェントで学んだ「価値を拡げる」醍醐味私は大阪・吹田で育ち、同志社大学卒業後にサイバーエージェントへ新卒入社。最初は小学生向けプログラミング教育事業の立ち上げに携わり、「社会にまだない価値を生み出し、拡げていく」ことの面白さを体感しました。その後も事業拡大や別拠点の組織立ち上げに挑戦し、支社長までキャリアアップ。事業計画...
知らない世界に飛び込む勇気が、今の自分をつくった。オリパ企画・小林ケイトの挑戦【社員インタビュー第1弾】
プロフィール小林 ケイト(こばやし けいと)|24歳オリパ企画職 / 日本トレカセンター 大学では体育会サッカー部に所属し、4年間サッカーに打ち込む。卒業後、「まったく知らない世界に飛び込みたい」という想いから、日本トレカセンターへ入社。現在はオリジナルパック(オリパ)の企画業務を担当。 未経験からのスタートながら、自らの提案が商品化され、30分で完売するなどの成果も経験。今後はより幅広いジャンルへの挑戦、そしてチームをまとめる立場を目指している。 趣味はサッカーと、競馬観戦。入社のきっかけとは?未経験から、オリパ企画の最前線へ大学ではサッカー部に所属し、4年間ずっとサッカーをしていまし...