1
/
5

【影のキーマン】バルズの校正・校閲者はこんな仕事をします

突然ですが、集中力と疑う姿勢をもって、下の文字群から異なる文字を5つ探してみてください。

「璧」を5つ見つけられた方、おめでとうございます!よく観察できています!

とはなりません...なぜなら

実は、「檗」が1つ紛れていたことに気がつきましたか...?「檗」の存在に気がついた方は素晴らしい能力だと思います。「異なる文字を5つ探して」と伺いましたが、その質問自体が誤っている可能性は0ではありません。このように前提も疑い、違和感を感じ取る必要があるのです。

しかしながら、バルズの校正・校閲者として活躍いただくには、さらに以下のような視点が必要です。

数の少ない「檗」が異なる文字だと言い切れる確証はどこにもありません。「檗」の視点から見れば、「壁・璧」の方が異なる文字だということになります。もし、「檗」が1つしかないのであれば、異なる文字といえるかもしれません。

校正作業を行う際、間違いと思われる箇所を見つけても、「自分が間違っているのではないだろうか」と一度止まって疑うことが必要です。

表面的に間違いではないと思える記載は、あなたの常識の範疇ではありませんか?

間違いかもしれないが確信が持てないという場合には、必ず調べなければなりません。そこをあいまいなままにしてしまうと、ミスに繋がるのです。

「集中力」+「疑う姿勢」の持続

「校正作業はどういう意識を持って行えばいいか?」といった質問をよくいただきます。

結論、「集中力」+「疑う姿勢」の持続だと思います。

精神論的な話になりますが、とても大事なことなのです。「集中力」+「疑う姿勢」を同時に意識して、さらに校正作業中は持続させなければなりません。

「集中力」+「疑う姿勢」の持続

校正作業での「疑う」というのは、制作物に対してだけではありません。自分が見つけた間違いにも疑いの目を持たなければなりません。間違いだと思ったことが、間違いの可能性があるからです。つまり、自分自身をも疑うべきなのです。


以上、校正の業務内容の一部を紹介しました。校正への理解は深まりましたでしょうか?株式会社BALZでは、「WEBメディアの品格を一緒にあげる」メンバーを募集しています。

未経験からでも活躍しているメンバーが多数います。少しでも興味がある方は、ぜひお話聞かせてくださいね。

<新卒>

25卒・未経験OK|校正・校閲
25卒・Webメディア運用|影のキーパーソンとしてメディアの品格を保つ
BALZは、細かいことが気になってしょうがない人たちが集まって、少しの違和感も見逃さない「まちがいさがし職人」として、「WEBサイトの運用・校正業務を通して、様々な企業やアーティストたちを陰から支える」会社です。 ◢ ◤事業概要◢ ◤ ①WEBメディアの運用・運営 コンテンツの校正・校閲からCMS(WEBからホームページを更新するツール)更新及びデバッグまで一気通貫したメディア運用 ②各種メディアの校正・校閲 「まちがいさがし」のプロフェッショナル集団がクオリティサポート ③WEBサイト制作 コンテンツ企画・開発から、制作業務まで ④アプリ開発 コンテンツ企画・開発から、制作業務まで ⑤映像コンテンツ制作 YouTubeコンテンツ等の撮影・編集・制作まで ⑥翻訳・通訳運用業務 コンテンツ翻訳や通訳スタッフの運用
株式会社バルズ

<中途>

正社員|週1で東京に出社
若手活躍中|Webメディアに品格を持たせる、校閲・校正の経験者
BALZは、細かいことが気になってしょうがない人たちが集まって、少しの違和感も見逃さない「まちがいさがし職人」として、「WEBサイトの運用・校正業務を通して、様々な企業やアーティストたちを陰から支える」会社です。 ◢ ◤事業概要◢ ◤ ①WEBメディアの運用・運営 コンテンツの校正・校閲からCMS(WEBからホームページを更新するツール)更新及びデバッグまで一気通貫したメディア運用 ②各種メディアの校正・校閲 「まちがいさがし」のプロフェッショナル集団がクオリティサポート ③WEBサイト制作 コンテンツ企画・開発から、制作業務まで ④アプリ開発 コンテンツ企画・開発から、制作業務まで ⑤映像コンテンツ制作 YouTubeコンテンツ等の撮影・編集・制作まで ⑥翻訳・通訳運用業務 コンテンツ翻訳や通訳スタッフの運用
株式会社バルズ
株式会社バルズ's job postings
335 Likes
335 Likes

Weekly ranking

Show other rankings