注目のストーリー
All posts
SAMANSAインターンのエースにインタビュー
初めまして。インターンの原田です。今日はSAMANSAインターンのエースと言われている津波さんにお話を伺います!SAMANSAでのインターンシップに興味のある方、そしてPR・マーケティングに興味のある方は是非ご一読ください!はじめに自己紹介をお願いいたします!SAMANSAインターン2年目の津波です。今は大学4年生です。よろしくお願いします。幼少期・学生時代はどんな生活を送られていましたか?幼少期のころは、人間観察にハマってました。親曰く、私が外で遊んでいても、人が来ると遊ぶ手も止めてその人の観察をしてたそうです。小さい時から何かにハマったら没頭するタイプでラブアンドベリーっていうゲーム...
SAMANSAのこれまで と これから
これまでSAMANSAメンバーについてその生い立ちや経歴をお伝えしてきましたが、今回はSAMANSAの創業の経緯、SAMANSAが目指すこれからの映画業界とはどういうものなのか、代表の岩永さんにお聞きしました!ーSAMANSA創業の経緯について教えてください!映画クリエイターはショート映画(10-15分の映画を指す)を製作してもそこから金銭的なリターンをほとんど得られません。私たちはこれを大きな課題と捉えており、「ショート映画の製作でも収益を得られる、継続性のあるシステムや環境を作りたい」と考えたのが1番のきっかけでした。また、その一方で、当時映画を学ぶためにアメリカに留学していたのです...
総合力で勝負するービジネスサイドも大きく担う取締役兼エンジニア
今日はSAMANSAで取締役兼エンジニア部門を担当されている山本さんにお話を伺います!会社経営、開発・エンジニア、海外留学に興味のある方、そして地域振興に興味のある方はぜひご一読ください!◎日本とアメリカの差を知るーSAMANSAで働いている人は留学経験者が多いですよね。山本さんも大学時代に留学されたということですが、どういう経緯で留学をされたのか教えてください。留学はそんなに深い理由じゃないんですが(笑)、昔から漠然と海外には憧れがありました。親戚がロサンゼルスにずっと住んでいて、その一家が日本に帰ってくると、ロサンゼルスはこんな感じで…と聞かせてくれたんですよ。それを聞いてへぇ…!っ...
『普通』って何?ー破天荒プリンセスが世界を変える
今回はSAMANSAでコンテンツ調達やタイのマーケティングを担当している堤さんにお話を伺います!海外留学やインターンに興味のある方、エンタメ業界に興味のある方はぜひご覧ください!ー普段からアクティブに活動されていますが、小さな頃から破天荒だったんですか?内弁慶だったので外に出ると比較的おとなしくて人見知りなのに、家庭内ではやんちゃで。(笑)6個上の姉は私とは正反対で、性格も穏やかで優しいので、私が親に向かってきついことを言うと、姉はそんなこと言わないで!っていうカットがよく入っていました。(笑)ー高校生の時に海外に行ったんですよね?そうです、もともとお母さんが私を海外に行かせたくて海外の...
鳥取からインドへ、そして国境を無くす
今回は共同代表の岩永祐一さんのお話を伺います。海外(留学、バックパッカー)に興味のある方、映像・起業に興味のある方、将来に悩んでいる方は是非ご一読ください!-何をやるべきか悩んだ青春時代-鳥取の田舎からインドへ、その経緯を教えてください岩永と申します。宜しくお願い致します。僕は鳥取の田舎に生まれまして、マイペースに育ってきたのですが、小さい頃から漠然と浮かんでいた疑問が「世界は広いのに、なぜ僕は日本の田舎に生まれたんだろう・・・」というものでした。-そんな疑問を小さい頃から?そうですね、なんでよりによって鳥取に・・・って。そういった経緯もあり、漠然と「鳥取の外」というものを意識するように...
大学を1年で中退してアメリカへ渡った若者が、起業家に変身を遂げるまでのストーリー
今回は共同代表の遠山孝行さんのお話を伺います。なぜSAMANSAを立ち上げることになったのか経緯から迫って参ります。海外(留学)に興味のある方、起業に興味のある方、自由な環境で働きたい方は是非ご一読ください!ーアメリカへ乗り込むまで-米国へ行かれた経緯を教えてください遠山と申します。宜しくお願い致します。そうですね、僕は元々プロを目指して小中高とテニスばっかりやってたんですが、段々と限界を感じ始め、高校卒業まで続けたものの、最終的にはそこでプロは諦めました。そんな中で大学に入ったんですが、僕は中学・高校・大学とずっと慶應ということもあって、なんか大学まで慶應にはいなくてもいいかと思うよ...