こんにちは!G-genの遠目塚です。
2025年8月5日〜2025年8月6日 の2日間、東京ビッグサイトで Google Cloud Next Tokyo が開催されました!
G-genは、Diamondスポンサーとして協賛・ブース出展を行いました。今回はイベント準備から当日の様子をG-genメンバーと一緒にレポートします!(ここでは技術的な内容には一切触れませんのでご了承ください)
5月中旬から準備開始!
Google Cloud Next Tokyo '25 の、なんと約3ヶ月前に準備を開始しました!
昨年の反省を活かしながら、G-genらしく全員野球で準備がはじまりました。
まずは、ブース、ノベルティ、ブース内セッション、トレーニング、当日の動きなど各セクションに分かれて準備を進めていきました。誰が何を担当するかは挙手制で決めました。今年も、もっともっとたくさんのお客様に喜んでいただきたい&足を運んでいただきたいという思いのもと、みんなで準備を進めていきます。
前日の設営も準備と、みんなの協力のもとスムーズに進みました。
今年は、サーキットをイメージしており「どんなフェーズでも、G-genが伴走支援します!」というメッセージが込められています。
ピットクルーをイメージしたユニフォームもかっこいいですね!
プロダクト実演! ブースセッション
1日目は以下の内容で ミニセッションを実施しました
G-genが得意としている、データ活用領域や最近注目のADKについて解説とデモを実施しました。
2日目は、スポンサーセッションにも登壇しました。CTOの杉村とエンジニアの坂本が登壇し、大盛況でした。
登壇の様子です。
NotebookLMのセッションも大好評でした!
進化し続けるノベルティ!
今年もノベルティが進化しておりまして、メインはミニカーです。
サーキットをイメージしていたので、ブースメンバーはお客様をサポートするピットクルー、そしてノベルティには、お客さまのクラウドとビジネスを安全に導くセーフティカーをイメージしたプルバックカーをご用意しました。
今年はステッカーも準備していて、みなさんのパソコンなどに貼っていただけると嬉しいなと思いながら配りました。
デザイン担当のベネさんのセンスが光るノベルティでした。
【Google Cloud Next Tokyo '25 レポート】ラーニング&認定資格ブースとハンズオンで熱気!
Google Cloud Next Tokyo '25 では、G-genのAuthorized Trainer が Google Cloud のトレーニングと認定資格取得を熱心にサポートしました。ブースには、Google Cloud でキャリアアップのための資格取得やDX推進、生成AIを活用するために学ぶ環境を求める多くの方々が集まり、スキル習得への強い意欲が感じられました。昨年ブースを訪れた方の6倍の方にブースに立ち寄っていただき、関心の高さをかんじました。
G-genエンジニアが登壇&サポートしたハンズオンセッションは昨年から増加し、G-genとして2回実施しました。こちらも事前申し込みで満員となる大盛況で、Google Cloud の実践的な学びへの関心の高さが伺えました。
Google Cloud の「ラーニング&認定資格」ブースでは、昨年の3名体制から、倍増の6名体制にしましたが、それでも、説明待ちをする多くの方が列を作っていました。Google Cloudを学ぶ方法、そして資格取得へ向けたアドバイスを求める方が次から次へ訪れました。
4階のセッション会場では、ハンズオン環境を通じて Google Cloud を実際に操作し、より実践的な学びを得ることができるハンズオンのセッションを行いました。昨年はサポートだけでしたが、なんと今年は、2名のトレーナーが講師を務め、サポートメンバーも G-gen のエンジニアが担当し、All G-genで受講者の皆さんの学習を支援し、進めることができるようにサポートしました。
最後に対応メンバー(G-genのほか他のATPの皆さんも)が皆集まって記念撮影!
来年の Google Cloud Next Tokyo に向けて更に多くの方の Google Cloud の学び&資格取得のご相談にのれるように準備していきたいと思います!!
まとめ
最後に、「Google Cloud Next Tokyo '25」には、たくさんのお客様にご来場いただきました。G-genでは普段からフルリモートの働き方を採用しており、今回のイベント準備もほとんどをリモートで進めました。直接顔を合わせることの少ないメンバーと一緒にNext Tokyo に参加することで、G-genの結束がさらに強まりました。
今後もG-genをどうぞよろしくお願いします!