Discover companies you will love

  • ソリューションセールス
  • 2 registered

Google Cloud専業インテグレーターで、お客様のクラウド活用を推進

ソリューションセールス
Mid-career

on 2022-07-04

667 views

2 requested to visit

Google Cloud専業インテグレーターで、お客様のクラウド活用を推進

Mid-career
Mid-career

小林あゆみ

AWSエンジニアを経て、Google専業クラウドインテグレーターでセールスに従事。 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」なるようにGoogle Cloud/Google Workspaceの提案をしております。

Yuichi Kikuchi

Yuma SUGIMURA

Google Cloud 技術ブログ https://blog.g-gen.co.jp/ 元、埼玉県警のお巡りさんという変わった経歴のクラウドエンジニアです。現在は G-gen のクラウドソリューション部 部長として企業のクラウド利用推進をご支援しています。AWS 認定資格を 12 個全てマスターしたので次は Google Cloud 認定資格の制覇を目論んでいます (2022年4月現在、 9個/11個を取得) 。個人的なテーマは「ITで、人生をもっと生きやすく」

株式会社G-gen's members

AWSエンジニアを経て、Google専業クラウドインテグレーターでセールスに従事。 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」なるようにGoogle Cloud/Google Workspaceの提案をしております。

What we do

株式会社G-genは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げる、Google Cloudのプロフェッショナル集団です。 AWS専業のリーディングカンパニー「株式会社サーバーワークス」とマルチクラウドベンダー「Bespin Global Inc.」のジョイントベンチャーとして2021年に設立。2024年には株式会社トップゲートと合併し、さらなる成長を続けています。 設立以来、Google Cloudの最上位パートナーである「プレミアパートナー」「MSP」の認定を維持。2025年には「Google Cloud Data & Analytics Partner of the Year - Japan」を受賞し、その技術力と実績が高く評価されています。 ◇◆ 技術力を証明する、圧倒的な実績◆◇ 私たちの技術力は、第三者からの客観的な評価によって証明されています。 **Partner of the Year 受賞** 「2025 Google Cloud Data & Analytics Partner of the Year - Japan」受賞。データ分析領域において、日本トップクラスの実績と技術力を持つことの証です。 **最上位パートナー認定** Google Cloudの最上位である「プレミアパートナー」「マネージド サービス プロバイダ(MSP)」に認定。 **多数の専門分野認定** データ分析、インフラ、クラウド移行、アプリ開発、機械学習、トレーニングといった主要6分野で専門性を認定。 **豊富な資格保有者** 社員全体で500以上のGoogle Cloud認定資格を保有。2024年はGoogle Cloud Top Engineerに24名が選出されています。 ◇◆市場価値を高める、挑戦的なプロジェクト◆◇ G-genでは、エンジニアとしてのあなたの価値を飛躍的に高める、挑戦的なプロジェクトが待っています。 **プライム案件でのワンストップ支援** 航空業界、飲食料品メーカー、金融機関、電機メーカーといった、日本の主要産業を支えるナショナルクライアントのDXを、IT戦略設計から開発、運用まで一気通貫で支援。顧客のビジネス課題に深く入り込み、技術で解決に導く経験を積めます。 **マルチクラウド戦略** Google Cloud専業でありながら、サーバーワークスとの連携でAWSの知見も獲得可能。ハイブリッド/マルチクラウドという市場価値の高いスキルを、実案件を通じて身につけられます。 **最先端技術領域** BigQueryを活用した超高速データ分析基盤、Kubernetesを用いたコンテナ管理など、市場からの需要が高い領域を特に強化しています。 ◇◆ 私たちが提供する主なサービス◆◇ **Google Cloud 利用支援** - 請求代行(直接契約より5%オフ) - 技術サポート - セキュリティアセスメント - クラウド移行支援 - 生成AI活用支援 **データ分析基盤構築** - データ分析基盤の設計・構築 - 内製化に向けた伴走支援 **Google Workspace / AppSheet** - 請求代行・導入支援 **トレーニング・啓蒙活動** - Google認定トレーニング実施 - セミナー開催・書籍執筆 1000社を超えるお客様への導入実績、300社以上の受託開発実績。この社会からの厚い信頼が、社員の安定した生活と挑戦を支えています。 最先端の技術領域で、自身の市場価値を最大化したい。G-genは、そんなあなたのための最高のフィールドです。
G-genはGoogle Cloudプレミアムパートナーとして、様々な業界の企業のご支援をさせていただいております。
ニーズに合ったソリューション提案などを通したビジネスの拡大が評価され、2023 Google Cloud Breakthrough Partner of the Year - Japanを受賞しました。
代表取締役/羽柴 孝
フルリモート×フルフレックス制でのびのびと働いています!
私たちはGoogle Cloudのプロフェッショナル集団です。
社名の由来は「Google Cloud」×「Generation」「Generate」「Gene」。Google Cloudを使用して新しい世代のITシステムを創造するという意味合いを込めています。

What we do

G-genはGoogle Cloudプレミアムパートナーとして、様々な業界の企業のご支援をさせていただいております。

ニーズに合ったソリューション提案などを通したビジネスの拡大が評価され、2023 Google Cloud Breakthrough Partner of the Year - Japanを受賞しました。

株式会社G-genは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げる、Google Cloudのプロフェッショナル集団です。 AWS専業のリーディングカンパニー「株式会社サーバーワークス」とマルチクラウドベンダー「Bespin Global Inc.」のジョイントベンチャーとして2021年に設立。2024年には株式会社トップゲートと合併し、さらなる成長を続けています。 設立以来、Google Cloudの最上位パートナーである「プレミアパートナー」「MSP」の認定を維持。2025年には「Google Cloud Data & Analytics Partner of the Year - Japan」を受賞し、その技術力と実績が高く評価されています。 ◇◆ 技術力を証明する、圧倒的な実績◆◇ 私たちの技術力は、第三者からの客観的な評価によって証明されています。 **Partner of the Year 受賞** 「2025 Google Cloud Data & Analytics Partner of the Year - Japan」受賞。データ分析領域において、日本トップクラスの実績と技術力を持つことの証です。 **最上位パートナー認定** Google Cloudの最上位である「プレミアパートナー」「マネージド サービス プロバイダ(MSP)」に認定。 **多数の専門分野認定** データ分析、インフラ、クラウド移行、アプリ開発、機械学習、トレーニングといった主要6分野で専門性を認定。 **豊富な資格保有者** 社員全体で500以上のGoogle Cloud認定資格を保有。2024年はGoogle Cloud Top Engineerに24名が選出されています。 ◇◆市場価値を高める、挑戦的なプロジェクト◆◇ G-genでは、エンジニアとしてのあなたの価値を飛躍的に高める、挑戦的なプロジェクトが待っています。 **プライム案件でのワンストップ支援** 航空業界、飲食料品メーカー、金融機関、電機メーカーといった、日本の主要産業を支えるナショナルクライアントのDXを、IT戦略設計から開発、運用まで一気通貫で支援。顧客のビジネス課題に深く入り込み、技術で解決に導く経験を積めます。 **マルチクラウド戦略** Google Cloud専業でありながら、サーバーワークスとの連携でAWSの知見も獲得可能。ハイブリッド/マルチクラウドという市場価値の高いスキルを、実案件を通じて身につけられます。 **最先端技術領域** BigQueryを活用した超高速データ分析基盤、Kubernetesを用いたコンテナ管理など、市場からの需要が高い領域を特に強化しています。 ◇◆ 私たちが提供する主なサービス◆◇ **Google Cloud 利用支援** - 請求代行(直接契約より5%オフ) - 技術サポート - セキュリティアセスメント - クラウド移行支援 - 生成AI活用支援 **データ分析基盤構築** - データ分析基盤の設計・構築 - 内製化に向けた伴走支援 **Google Workspace / AppSheet** - 請求代行・導入支援 **トレーニング・啓蒙活動** - Google認定トレーニング実施 - セミナー開催・書籍執筆 1000社を超えるお客様への導入実績、300社以上の受託開発実績。この社会からの厚い信頼が、社員の安定した生活と挑戦を支えています。 最先端の技術領域で、自身の市場価値を最大化したい。G-genは、そんなあなたのための最高のフィールドです。

Why we do

私たちはGoogle Cloudのプロフェッショナル集団です。

社名の由来は「Google Cloud」×「Generation」「Generate」「Gene」。Google Cloudを使用して新しい世代のITシステムを創造するという意味合いを込めています。

◇◆ビジョン:『クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく』◆◇ このビジョンの主語は、お客様や社会だけではありません。私たち社員一人ひとり、そしてその家族でもあります。 私たちは、「社員が幸せであってこそ、お客様に最高の価値を提供できる」と信じています。仕事と人生の調和が取れて初めて、人は創造性を発揮し、真の意味で「はたらきやすく」なる。だからこそG-genでは、社員が働きやすい環境を作ることを、経営の最優先事項の一つとしています。 ◇◆代表・羽柴孝が目指す世界◆◇ この信念の背景には、代表取締役・羽柴孝の経験があります。 羽柴は、サーバーワークス取締役としてAWS事業を統括してきたクラウドビジネスのプロフェッショナルです。食品メーカー時代には5年連続でトップセールスとして活躍し、東日本大震災の際には、日本赤十字社のITインフラをクラウドで支援するプロジェクトの責任者を務めました。 これらの経験を通じて、羽柴はテクノロジーがいかに人々を支え、困難な状況を乗り越える力になるかを肌で感じてきました。そして同時に、そのテクノロジーを動かす「人」が、いかに大切であるかも痛感しています。 「クラウド技術の可能性を深く理解し、エンジニアが技術探求に没頭できる環境を創りたい」 この情熱が、G-genのすべての活動の原動力となっています。 ◇◆技術の力で、未来を創る◆◇ 私たちは、Google Cloudが持つ革新的な力で、ビジネスのあり方を根底から変え、未来の当たり前を「今」創り出すことを使命としています。 日本のクラウド市場は急成長を続けており、中でもGoogle Cloudは驚異的なスピードでシェアを拡大。企業のDX推進への意欲は年々高まり、特にデータ分析やAI活用を可能にするGoogle Cloudの技術(BigQuery、Kubernetesなど)への需要は急速に拡大しています。 私たちは、このマーケットニーズに正面から応え、ハイブリッド・マルチクラウドといった複雑な課題を解決できる数少ないインテグレーターです。 ◇◆強力な経営陣とチーム◆◇ G-genの経営陣には、各分野のトップランナーが集結しています。 代表取締役 羽柴孝: サーバーワークス取締役としてAWS事業を統括。クラウドインテグレーション業界のパイオニア。 CRO 黒須: Google Cloud Japan出身。日本のエンタープライズユーザーコミュニティを4,000名規模に成長させた実績。 COO 柿添: AI開発プロジェクトを多数経験し、経営を担う。 ◇◆ G-genで実現できること◆◇ **社員の幸せを追求** クラウド技術が持つ、時間や場所の制約から人々を解放する力を、まず自分たちのために活用する。フルリモート・フルフレックスは、社員一人ひとりが家族との時間を大切にし、趣味に没頭し、自己成長に励む、そんな豊かな人生を送るための手段です。 **技術で未来を創る** 最先端の技術領域で、社会にインパクトを与える。技術の力で未来を創りたい、そしてその過程で自分自身も劇的に成長したい。そんな野心を持つプロフェッショナルにとって、G-genは最高の挑戦の場です。 G-genは、あなたの仕事と人生、その両方を輝かせるための舞台でありたいと心から願っています。

How we do

代表取締役/羽柴 孝

フルリモート×フルフレックス制でのびのびと働いています!

◇◆ 技術探求とチームワーク。プロフェッショナルとして成長し、仲間と共に楽しむ文化。◆◇ G-genのカルチャーの核は、エンジニア一人ひとりのプロフェッショナリズムへの信頼と尊重です。自らの専門性を最大限に発揮し、市場価値を高め続けられるよう、成長を支援する制度と文化を徹底的に整備しています。 ◇◆私たちが大切にする4つの行動指針◆◇ **1. 顧客視点と提案力** お客様の立場に立ち、自らの意思を込めた力強い提案を行う。 **2. オーナーシップとチームワーク** 仕事への当事者意識を持ちつつ、チームで協力し効果的・効率的に仕事を進める。 **3. プロフェッショナリズムとオープンマインド** スピードと品質を両立させる最適な手法を常に模索し、開発し続ける。 **4. 成果と楽しむ** 確かな成果を追求すると同時に、仕事そのものを前向きに楽しむ。 ◇◆技術探求を全面的にバックアップ◆◇ 「学びたい」という意欲に、私たちは惜しみない投資で応えます。 **資格取得費用の全額負担** Google Cloud関連の資格試験の受験費用は、合否にかかわらず全額会社負担。現在では400以上のプロフェッショナル資格を会社全体で保有しています。 **Google Cloud テスト環境(月2万円まで)** 全エンジニアに、自由に使えるGoogle Cloudの検証環境を提供。アイデアをすぐに試せる環境が、技術的な好奇心を加速させます。 **書籍購入補助 / ChatGPT Plus利用料補助** 最新技術のキャッチアップや生産性向上に必要な投資も積極的に支援。 ◇◆エキスパートたちと学び合う環境◆◇ フルリモートでありながら、Slackは常に技術的なディスカッションで活気に満ちています。 組織は専門分野ごとにチーム編成されており、クラウドソリューション部、データエンジニアリング課など、各分野のエキスパートと日常的に意見交換ができます。 さらに、Googleから技術力を認められた「Champion Innovator」や「Google Cloud Top Engineer」に選出されたトップエンジニアも多数在籍。彼らから直接学び、刺激を受けられる環境は、他では得られない貴重な財産です。 **年齢や役職に関係なく、技術力と成果を正当に評価。** オーナーシップを持ってプロジェクトを推進したエンジニアが、次の大きなチャンスを掴んでいます。 ◇◆日本全国に広がる仲間◆◇ 私たちのオフィスは、日本全国です。 - 関東:70名以上 - 近畿:15名以上 - 中部:8名 - 九州:6名 - 沖縄:4名 - 東北・北陸:3名 - 北海道:3名 多様なバックグラウンドを持つ仲間たちが、それぞれの場所で、それぞれのライフスタイルを大切にしながら活躍しています。「住む場所がキャリアの制約にならない」、これが私たちが体現する新しい働き方のスタンダードです。 ◇◆リモートでも温かい、人との繋がり◆◇ フルリモートが基本ですが、決して孤独ではありません。 **年に数回のオフラインイベント** - グループ全社キックオフ:全国から仲間が集まり、ビジョンを共有 - Google Cloudイベント共同出展:最新技術に触れながら、チームで交流 - 技術勉強会・LT大会:オフラインで深く語り合う貴重な機会 普段は画面越しに話しているメンバーと直接会い、技術を語り合う時間は、エンジニアにとって最高の刺激になります。 **活発なSlackコミュニケーション** 技術的なディスカッション、雑談、趣味の話まで。オープンでフラットな雰囲気の中、仲間と自然につながれます。 ◇◆心と体の健康をサポート◆◇ 仕事のやりがいも、プライベートの充実も、どちらも諦めない。G-genは、そんなあなたの理想の働き方を全力で応援します。 **休日・休暇** - 年間休日120日以上(完全週休2日) - リフレッシュ休暇(年3日、有給とは別) - 年末年始休暇(2024年は9日間) **ユニークな福利厚生** - インフルエンザ予防接種補助(家族分も) - 健康診断オプション補助 - 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 他にもG-genならではの制度や環境がたくさんあります! G-genで、あなたの成長を加速させてください!

As a new team member

Google Cloud(GCP) および Google Workspace に関連する以下の営業活動を行います。 ・新規顧客の積極的な創出と獲得 ・イベント・セミナーの企画・実施、またパートナーによる紹介等によるリード創出とリードの深耕 ・導入を検討しているお客様に対して課題や要望をヒアリングし、提案を行う ・既存顧客のフォローとアップセル ・協業パートナーの創出と提携 上記の業務を基本としながらも、職種の枠にとらわれず、顧客に提供する価値が最大となるように行動します。主要な提供サービスは、以下のようなものになる想定です。 ・Google Cloud(GCP) および Google Workspace のリセール ・BigQueryを中核としたデータ分析基盤の開発・構築 ・Google Kubernetes Engine/Google App Engine等をプラットフォームとしたアプリケーション開発 ・Google Compute Engine や VPC を中核とした IaaS 環境の設計・構築
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2006

111 members

  • CEO can code/

東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階