- Webエンジニア/チーム開発
- モダン開発/チーム開発
- 首都圏案件/チーム開発
- Other occupations (63)
-
Development
- Webエンジニア/チーム開発
- モダン開発/チーム開発
- 首都圏案件/チーム開発
- #2023年に受賞経験あり
- リモート/チーム開発
- PM/マネジメント
- Web/システム開発
- #チーム開発#経験1年〜OK
- #少数#リモートあり
- 社長がエンジニア/リモートあり
- フロントエンドエンジニア
- バックエンドエンジニア
- 経験1年〜でもOK!/環境変化
- チーム開発/働きやすさ
- リモート可/チーム開発
- 経験1年〜でも大歓迎!
- 受賞経験あり/経験1年〜OK!
- ストレス5Kg軽減
- 働きやすさ/気軽に相談
- チーム開発/首都圏案件
- 毎月カレーパーティー
- リモートあり/チーム開発
- リモートあり/スキルアップ
- チーム開発/経験1年〜OK!
- リモート可/受賞経験あり
- ストレスフリー/リモート可
- マークアップエンジア
- Nuxt/React
- リモート○/対人ストレス爆軽減
- リモートあり/受賞経験○
- リモート/Web/システム開発
- ストレスフリー/北の大地
- 受賞経験あり/首都圏案件
- ストレスフリーエンジニア
- 対人ストレス爆軽減
- マークアップエンジニア
- エンジニアだからこその悩み
- チーム開発/受賞経験あり
- モダン開発/受賞経験あり
- チームで開発/経験1年〜OK!
- リモートあり/経験1年〜OK
- 経験1年〜OK!
- あなただけの個性
- 受賞経験あり
- 開発微経験
- キャリアチェンジ
- React.js
- スキルアップ
- Nuxt.js
- 理想のキャリア
- Webエンジニア
- チームに貢献
- カレー
- 雰囲気
- 成長
- 人間関係
- 理想のエンジニア
- チームプレイ
- エンジニア
- Webエンジニア・プログラマー
- Web Engineer
- Webエンジニア・コーダー
- サーバーサイドエンジニア
- 市場価値を上げる
- ストレスフリー
- モダン開発
今回は、かっしーこと「鹿島」さんにインタビューをさせていただきました。札幌のIT企業で数年間キャリアを積んだ後、マーベリックスに入社。また、ボクシングというハードな趣味を持つかっしーは、ミーティングでもわかりやすく的確に発言してくれ、得意のフロントエンド分野で入社後すぐに活躍している頼れる好青年です。
そんな鹿島さんが、どのようにしてマーベリックスを選び、現在どのような仕事に取り組んでいるのかをお聞きしました!
マーベリックスを選んだ理由を教えてください。
転職活動をしていたある日、マーベリックスを見つけました。
割と硬めなメッセージでやり取りをする会社さんが大多数の中で、竹部さんが開幕から格闘技の話をしてくれたことが記憶に新しいです!笑
「自分に合いそうな社風」があること、「1人でのプロジェクト参画体制」がないこと、「自分の持つ技術スタック」を扱えること、これら3つの軸を主として転職活動を進める中で、総合的なマッチング度合いの高さを感じて即決しました。
実際に入社してみてギャップは感じますか?
ギャップは特に感じていないです!面接の際と入社した後で「面接の時と雰囲気ちゃうやん・・」的なことも全くありませんでした。
入社して半年が経ち、むしろ皆さんのことを知ることができて良いギャップの方が大きいです!
入社時点でプログラミングのスキルはどの程度だったのですか?
設計から本番テストまである程度の流れはやりました!
フロントエンドという切り口ひとつ取っても多くの技術があるので自分もまだまだですし、やればやるほど課題が見えてくるのが大変です。笑
マーベリックスにはどんな人が多いなという印象ですか?
めちゃくちゃ優しくて穏やかな人が多い印象です。
社内の人だけでなく、顧客の方々もいい人たちが多く、そういった案件を選定しているので安心してプロジェクトに参画できること、コミュニケーションの障壁を感じずに働くことができるのが自分にとって嬉しいです。
現在の業務内容を教えてください。
現在はPGとしてフロントエンド領域に携わっています。
一応インフラも少し触れるのですが実務経験はあまりないのでいつかそういった案件でも活躍できたら嬉しいなと思います!
今行っている仕事の面白いところと難しいところを教えてください。
心理的安全性がしっかりと担保されているので、チームやプロジェクト単位で色々なチャレンジをさせてもらえるところが面白いです!
社内外問わずに様々な議論を気兼ねなくできるところや、発言権が自分にもあると感じられるところが面白いところだと感じています!
難しいところは、個人的な技術面です。あるある(?)なのですが、エンジニアを続けていると自分の課題が浮き彫りになってくることが最近多くなりました。
ただプログラムを書くといった単純なことだけではなく、将来性まで見据えた実装や設計を考えるのがここ最近難しいなと感じています!
仕事をする上で大切にしていることはありますか?
体調をしっかり管理し、プライベートを充実させることです。趣味のボクシングや筋トレなどしっかりと楽しむことができています!
そういった個人的な充実や健康が間接的に仕事に活きてくると思っているので、仕事はできる限り早めに切り上げてプライベートを充実させることを大事にしています。
今後のキャリアはどうしていきたいと考えていますか?
実はキャリアについてはどういったプランで進んでいこうか悩んでいます。PLやPM、もしくはリードエンジニア的な立ち位置を目指すのが一般的なキャリアプランと勝手に考えていますが自分にはどれが合うのか未だによくわからないので、ひとまずチャンスがあればなんでも挑戦してみて自分に合うポジションを探していきたいと思います!
最後に「応募者の方にメッセージ」をお願いします
転職先や就職先としてどういった会社を選んで良いかわからなくて悩む方は多いと思います。
自分もそうでしたし、自分の不甲斐なさに卑下したこともありましたがマーベリックスは技術的な側面だけでなく人柄を特に重視してくれる会社だと思います!
これから入られる方やご入社を検討している方、孤独になることはないのでみんなで一緒に頑張っていきましょう!