最近の令和会議で不動在庫の多さが話題に上がりました。特に製品を梱包する段ボール箱などの在庫が無秩序に置かれていたり何年もホコリを被っている状況をなんとかしようと。そこで年末棚卸し時に仕分けをしておき、不要なものを洗い出した上で今週みんなで倉庫の整理を行いました。
そりゃもうカオスです。中には10年以上も放置されたものも。とりあえず捨てると決めたものに赤札を貼ったり赤ペンで✕をつけたりした上、すぐに運び出したり産廃業者さんを手配したりとしました。作業服はホコリでグチャグチャになりましたが、やはり掃除は結果がすぐに目に見えること、共同作業なので達成感が出ることがすごく良いなと思いました。
ただしここでは不要なものを捨てただけ。ここから全体の清掃をして置き場のルールを作ってそれを運用するというところまで持っていかなければなりませんし、他にも整理整頓が必要な資材置き場は沢山あります。2025年中に岩槻工場全体の資材置き場整理整頓を終わらせることを目標に進めていきます。
万里の道も一歩から。コツコツいきます!