Purpose Carving(パーパスカーヴィング)、 あなたのパーパスは何ですか?
Photo by Katja Nemec on Unsplash
富士通は、テクノロジーをベースとしたグローバルICT企業です。幅広い領域のプロダクト、サービス、ソリューションを提供し、約13万人の社員が世界100カ国以上でお客様をサポートしています。 わたしたちは、AIやIoTなどの新技術を生み出すだけでなく、IT企業の枠を超えたデジタル・トランスフォーメーション(DX)企業として、社会にあふれる様々な課題を信頼のテクノロジーで解決し、豊かな未来を実現しています。
富士通は、2021年にコンバージングテクノロジー研究所を設置し、デジタル技術と人文・社会科学の融合技術について研究を行っています。本記事では、そもそも「コンバージングテクノロジー」とは何か、なぜ...
富士通には、未経験からエンジニアにチャレンジし活躍している社員が沢山います。本動画では、学生時代に情報系を専攻していなかった社員3名に、IT業界、富士通を選んだ理由、入社前後の気持ち、これからの...
あのスーパーコンピュータを開発したチーム、そこで活躍するR&D人材、それはどのような人となりや思想を持っているのか――。イノベーションの背景にある人事制度や社風に迫った。
「入社1カ月後に異動希望を出しました。まだ実務が始まる前でしたが、最善手だったと思っています」──富士通の寺島眞生さん(クロスインダストリーソリューション事業本部 Digital Shifts ...
富士通株式会社 代表取締役社長 時田は、2020年に定めた富士通グループのパーパス「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」の実現に向けて、事業や組織、人材...
皆さんはじめまして!現在、富士通(株)人材採用センターで研修を受けている2024年度新入社員の山原です。今回は「IT業界新卒就職人気企業ランキング」で2位となった、富士通のリアルについて、人材採...
当社は、2020年より段階的に「ジョブ型人材マネジメント」の導入を開始し、人事制度の改革を進めてきました。2024年には、2026年度以降の新卒入社者も「ジョブ型人材マネジメント」の考え方に基づ...
海運会社では、各船員の職位、保有資格、乗船・休暇期間と、船の種類、スケジュール等の様々な条件を組み合わせ、どの船にどの船員を配乗させるかの計画を立てています。商船三井はこれまで、配乗計画担当者が...
富士通では2020年に新たにこのパーパスを策定し、2023年にはパーパスの実現に向け「デジタルサービスによってネットポジティブを実現するテクノロジーカンパニーになる」という2030年のビジョンを...
JAL様では、客室乗務員から空港地上スタッフへの引き継ぎのためのレポート作成における業務効率化が課題となっています。そこで富士通とヘッドウォータースは、クラウド環境へのネットワーク接続が必要とな...
甲と辰が合わさる2024年は、『甲辰(きのえたつ)』とも言われ、辰年のキーワードである「変革(転機)」や「激動」が示すように、時代が動く年となるかもしれません。そんな今年も元気いっぱいの新入社員...
茨木店店長インタビュー:上野真慶さん 1.基本情報についてー現在の役職と勤務年数は?茨木店 店長をしています。入社してもう13年になります。ー介護業界からなぜ魚屋へ!?高校3年生の時にたこ一寝屋...
「いい会社と繋がれました! また来る!」 作業着姿の男性がそう言いながら、笑顔で手を振る。今回は、そんな光景を何度も作り出す出会いの場をご紹介します。コロナ禍を経てオンラインのマッチングサービス...
初めまして。マーケティングエンターテイメントカンパニー「サムライパートナーズ」クリエイティブ事業部にてクリエイティブディレクター兼映像ディレクターを務める近藤です。平均年齢32歳(2025年現在...
今回は、先日開催された勉強会の様子をご紹介します。勉強会テーマ:ITコンサルタントに学ぶケーススタディ 入門編そもそもケーススタディとは?ケーススタディ【Case Study】 一つの社会的単位...
皆さまこんにちは!HR事業部広報担当の木村です❄️段々暖かい日が増え、花粉症に悩まされている方が今年は多いようですね。かく言う私もその一人で、最近はマスクに柔らかいティッシュを、いつもの倍の量を...
Contents自由度が高いプロダクトだからこそ、CSが介在する価値があるCS自身が“カオナビ推し”の熱量を持つことでファンを増やしていくお客様がタレントマネジメントを実現できるよう、チームでサ...
先日社内で、色診断(リスティングプラスではそう呼んでいます)の研修を行いました。「色診断とは?」という方も多いと思うので研修で学んだ内容を紹介します。腕と手の組み方で思考の癖が分かる色診断とは、...
Contents・多様な経歴からエンタープライズ領域へ・攻めの活用提案で顧客満足度を高め、“カオナビ推し”を増やす・横展開や全社展開のポテンシャルがあるからこそEP領域は面白い・カオナビのEP戦...
株式会社イノベーションは、『「働く」を変える』というミッションのもと、BtoB営業の変革を起点にIT・金融など多岐にわたる領域でDX推進を図ってきました。上場後はホールディングス化を進め、CVC...