☆顧客対応力・プレゼン力の強化
☆社内コミュニケーションの活発化
→上記を目標に、2024年11月に社員さん・インターン生計20名で2泊3日の社内研修を行いました!!
1日目は東京ドイツ村において、アスレチックやアトラクション、イルミネーションを楽しみました。
非日常的な体験を共有したことで、相互理解を深めることができたと思います。
こちらは複数の異名を持つ社員さんです。いい笑顔ですね! 射撃も堪能しておられました。
2日目の午前は海に行きました。足だけつかりましたが常温でちょうどよかったです。
そのあと鋸山を観光しました。写真では伝わりきらない圧倒的なスケールに魅了されました。
足場の悪い場所においてはペースを緩めたり、声を掛け合うことで、頂上までたどり着くことができました。
実際に現地に赴いて、自らの五感で体験し理解することの重要性を学ぶことができたと思います。
午後はUdemyのオンライン講座を活用し、現代ビジネスにおいて不可欠なサイバーセキュリティに関する知識を深掘りしました。
研修では、ウイルスやマルウェアといった基本的な脅威の概念から再確認しました。
単に名称を覚えるだけでなく、それぞれの感染経路、システムへの影響といった、より本質的な部分にまで踏み込んで学習しました。
また、こちらの講座はクイズを通じて理解度をその場で確認することが可能です。
「社外におけるパソコン紛失時の情報漏洩対策」など、実際に起こりうる事例を想定した問題に取り組むことで、使える知識として定着させることができたと感じています。
今回の講座での学びを日々の業務に活かし、セキュリティ意識の向上と実践的な対策の徹底を心がけていきたいです。
1枚目が体育祭、2枚目がBBQの様子です。
BBQでは山盛りのお肉やホットサンド、サラダが常備されていて大満足でした!そのあとは花火やカードゲームを楽しみました。
普段接点が少ない方と交流を深め、会話を重ねるうちに、個人的な繋がりが想像以上に強化されました。
以前は多少の躊躇があったのですが、現在は業務中に生じる疑問点や不明点を、他部署の方にも気軽に相談できるようになりました。
その結果、問題が発生した際に解決までの時間が大幅に短縮され、業務効率化に直接的に貢献しています。
最終日の午前はマザー牧場を観光しました。豊かな自然や動物と触れ合うことで、蓄積されたストレスを軽減し精神的安定とリフレッシュに繋がったのではないでしょうか。
写真は副社長と飼育員さんと牛です。
午後は3つの班に分かれ、これまでに訪れた各観光スポットの魅力を最大限に引き出すためのプレゼンテーションを実施しました。
社長、副社長、助成金担当者の方々によって、情報分析力・戦略的思考力などを基準に審査していただきました。
私たちの班は、絶景スポットである鋸山と、その近隣に位置する絶品カフェに焦点を当て、視覚的に分かりやすいパワーポイントづくりに注力しました。
また、説得力のある発表にするため、班内で活発な意見交換と試行錯誤を繰り返しました。
審査員の方々から高い評価をいただき、見事優勝を勝ち取ることができました。
個人の能力だけでなく、班員全員がそれぞれの強みを持ち寄り、徹底的に議論し、改善を重ねた結果だと思います。
磨いたスキルを活かして、今後、新規事業の企画や外部連携の提案において最大限に活かしていきたいです。
景品はAmazonギフト券5,000円分でした!まだ使用していません。
今回の研修は、私たち一人ひとりが自身の価値観や仕事への向き合い方を深く内省する、非常に貴重な機会となりました。
普段の業務環境から離れた場所で学び、チームでの協同作業や交流に時間を費やしたことで、新たな視点や気づきが得られたと確信しています。
議論を重ねることで解決策を導いた経験から、個々の能力だけでなく、チームとして連携する力が大きな成果を生み出すことを強く実感しました。
ここでの学びを活かして、より結束力のある会社に発展できるよう、精進してまいります。
インターン生として実務経験を積み成長したい方、社員としてのキャリアアップを目指す方、ご応募心よりお待ちしております!✨
▼Essencimoについて詳しく見る▼
募集情報一覧はこちら
事業内容はこちら
社内インタビューはこちら