注目のストーリー
All posts
「家」を通じて「人生」をつくる。──LIFEFUND代表・白都卓磨の原点と未来
こんにちは。株式会社LIFEFUND代表の白都卓磨(はくと たくま)です。静岡県浜松市で生まれ育ち、現在は住宅・不動産・リノベーション・相続コンサルティングなど、暮らしに関わる領域を多角的に展開しています。けれども、最初から社長を目指していたわけではありません。実は会社を継ぐなんて、1ミリも思っていなかったんです。サラリーマンとしての挫折と、最初の独立20代前半、僕は地元の鉄道会社の住宅事業部に入社しました。現場監督、営業、設計といろいろな部署を異動しましたが、当時の僕は正直、「できない社員」だったと思います。それでも、胸の中には「いつか独立したい」という気持ちがずっとありました。建設の...
社員一人ひとりの「喜びある人生」を実現する
はじめまして。株式会社LIFEFUND代表の白都 卓磨です。この記事では、私が社員に大切にしてほしいと考えていること、その実現に向けてどんなサポートをしているかなど、LIFEFUNDが目指す企業文化についてお話しします。自分も、家族も、仕事も。すべてがベストの状態を目指すLIFEFUNDは安心な家づくりを通して、お客様の人生の不安を解消し、心の底から喜びにあふれる人生を実現するためのお手伝いをしてきました。私は、お客様をサポートするLIFEFUNDで働くみなさんにも、喜びある人生を送っていただきたいと考えています。そのためには、仕事だけでなく、プライベートも充実している必要があります。た...
【社員の自己紹介Vol.2】お客様の“憧れ”をカタチに。キラキラ笑顔は、地味な仕事の先にある!
転職先を決めるときのポイントとして、仕事内容や給与と同じくらい重要なのが人間関係ではないでしょうか。一緒に働く人はどんな人なのか。入社後、うまくやっていけるのか。そんな不安を解消するために、社員にひとりずつ自己紹介をしてもらうことしました。第2回は、LIFEFUNDの新築注文住宅事業「ARRCH」において、お客様の“憧れ”に寄り添い具現化する「インテリアコーディネーター」の水野 萌です。入社の経緯とインテリアコーディネーターの仕事内容、仕事に感じる魅力を話してくれました。水野 萌|インテリアコーディネーター入社年:2020年12月前職:新築注文住宅メーカーの設計職、コーディネーター職仕事...
【社員の自己紹介Vol.1】お客様の人生を、より豊かに。信頼をやりがいに変えて成長する
転職先を決めるときのポイントとして、仕事内容や給与と同じくらい重要なのが人間関係ではないでしょうか。一緒に働く人はどんな人なのか。入社後、うまくやっていけるのか。そんな不安を解消するために、社員にひとりずつ自己紹介をしてもらうことしました。第1回は、LIFEFUNDの新築注文住宅事業「ARRCH」において、お客様への総合的なアドバイスを行う「ARRCHアドバイザー」の橋本 浩平です。入社の経緯と、仕事において大切にしていることを話してくれました。橋本 浩平|ARRCHアドバイザー入社年:2021年2月前職:国際交流シェアハウスの管理運営企業(東京拠点の統括担当者)仕事をしていて好きな瞬間...
人生のインフラを支える企業として、LIFEFUNDが目指すもの
はじめまして。株式会社LIFEFUND代表の白都 卓磨です。多くの会社が掲げているミッション・ビジョン・バリューですが、当社ではビジョン・ミッション・Value Final Productの構成で、目指す未来と存在意義、行動指針を示しています。「Value Final Product」とは「これ以上ない、価値ある生産物」を意味する言葉です。この記事では、ビジョン・ミッション・Value Final Productの関係性と、それぞれに対する考え方、当社が大切にしている価値観についてお話しします。ビジョン・ミッション・Value Final Productの関係性ビジョン・ミッション・Va...