こんにちは!Liberawareです。
今回は8月8日に開催しました「LWコンパス 2025〝夏〟」の様子をお届けします!
弊社では、会社が目指す未来を全社員で共有し、組織として、また一人ひとりが進むべき方向を確認するための機会(羅針盤=コンパス)として「LW(リベラウェア)コンパス」を半期に1回実施しています。コンパスは、前期の事業報告や各部の成果発表・今後の方針などを共有し合うことで、メンバーの士気を高め全員の気持ちを一つにするための大切な機会です。
Liberawareの創業は2016年8月。
2025年8月から、10期目という大きな節目の新しい期がスタートしました。
創業以来、私たちは数多くの挑戦と困難を乗り越えながら、一歩一歩成長を重ねてきました。そして迎えた第10期。この先、会社はどのような未来を描こうとしているのか。そして、その実現のために私たち一人ひとりが果たすべき役割とは何か。そんな想いを胸に、全社員が期待と高揚感をもって8月8日を迎えました。
これまで千葉の本社内で実施してきた「LWコンパス」も、今回はなんと東京・日比谷へと進出!丸の内、銀座、虎ノ門といったビジネスの中心地がすぐそばに広がる、まさに“東京の真ん中”とも言えるロケーションで、第10期の新たなスタートを力強く華やかに切ることができました。
CEOである閔さんからのメッセージで開幕!!!
≪これまでの10年≫
10年という節目の年を迎えるにあたり、まずはLiberawareのこれまでの歩みを振り返るところからスタートしました。今でこそメンバーは100名を超えるまでに成長していますが、そのうち半数はこの1〜2年で入社した新しい仲間たち。だからこそ、これまでの歴史や積み重ねてきた想いを改めて共有することに、大きな意味がありました。
≪これからの10年≫
これからの10年、私たちは何に挑み、何を築いていくのか――。
会社として目指す「ミライ」を、メンバー全員でかたちにしていくために。
「Amplify our vector, multiply our impact. 」ここから先の一歩一歩を、社員全員で力を合わせて歩んでいこうという想いが、さらに強く胸に刻まれました。
下期の振り返りと今期の目標について
各事業部からの成果報告や今後の取り組みについての発表では、それぞれが日々努力している様子をあらためて知ることで、組織全体としても意識が高まり、より前向きな空気が生まれたように感じます。老朽化したインフラが引き起こす事故や、異常気象・自然災害が増えている今だからこそ、私たちの使命と役割を改めて認識し、今期も部門間の連携を強化しながら、堅実に取り組みを進めてまいります。
またLiberawareを常日頃から支えてくださっている、重要パートナーであるCalTa株式会社 代表取締役CEOの高津様、株式会社MAX工業 代表取締役の宮原様にもご登壇いただき、心に響く貴重なお話を伺うことができました。お二人ともに日々の業務に情熱を注ぎ、常に感謝の気持ちを忘れず、関わるすべての「人」を大切にされていて、私たち自身もその在り方を忘れずに真摯に業務に取り組んでいかなければならないと、あらためて強く感じました。
高津様、宮原様ありがとうございました。
~表彰タイム~
各分野で特に活躍・貢献されたメンバーに贈られる「ベストビジネス賞」「ベストエンジニア賞」「ベストスタッフ賞」、そして全社員の投票によって選ばれる「リベラウェアで賞」の4つの賞で、それぞれ受賞者が表彰されました。
受賞された皆さま、本当におめでとうございます!
グループワーク
コンパス恒例のグループワークの風景
個性豊かなメンバーが力を合わせ、どのグループからも驚くようなアイデアが次々と生まれていました。普段はなかなか接点の少ないメンバー同士も交流することができ、お互いに刺激を受けながら、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
創立10周年記念のTシャツを着て、みんなでパシャリ!
コンパスを通じて、社員同士の結びつきがこれまで以上に深まり、組織としての一体感がより強まったことを実感しました。
コンパス後の懇親会
コンパスのあとは懇親会が行われ、レクリエーションや創業メンバーのインタビュー動画などで大いに盛り上がりました。和やかで笑顔あふれる時間をみんなで楽しむことができました。
~最後に~
私たちはこれからも、「誰もが安全な社会をつくる」というミッションを胸に、世の中により良い価値を届け、社会貢献に努めてまいります。これまでの経験や繋がり、そして支えてくれる皆様の想いを大切にしながら、さらなる成長を目指して挑戦を重ねていきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。