【大学4年生の営業リーダー!?】最高にワクワクするインターン事業部を目指す、大学生の野望とは? | 社員・インターン生紹介
こんにちは!経営戦略室・人事担当の須藤です。弊社では、本当に多くの若手社員が活躍してくれています。その中でもトップクラスの成績を誇る、若手幹部社員にインタビューをしてみました!ー簡単に自己紹介を...
https://www.wantedly.com/companies/company_528199/post_articles/889825
こんにちは!経営戦略室の猪狩です!
本日は、2027卒・大学3年の"長期インターン生"として、
絶賛大活躍中の香川くんにインタビューしてみました!
明星大学27卒の香川晴空です!
サッカーが大好きで高校3年まで12年間やっていました!
食べることが大好きで、寝るのも大好き、アニメも好きで特に進撃の巨人が一番好きです。
小学1年生から12年間サッカーをやってきて、
高校ではJ3のユースに所属し、実際にプロの活動にも参加させてもらってました!
ただ、プロの世界はそんなに甘くはありませんでした…😂
大学に入ってからは居酒屋でのアルバイトをしたり、タイミーのバイトをしたり、
色々な職種を経験しました!
そんなとき、ふと「もうそろそろ就活か…」と頭に就活の文字がよぎり、
色々探し始めました笑
そこで見つけたのが、長期インターンというものでした!
高校生時代の香川くん✨
まず、私は長期インターンの会社を5つ面接しました。
その中でエコライフを選んだ理由が2つあります!
1つ目は面接してくださった、現在の私の上司から「可能性に蓋してない?」と言われ、
弊社の経営理念「可能性を形にする」に共感したからです!
一番やりたかったサッカーをまだ頑張れたかもしれないのに、
色々な理由をつけて辞めてしまった。
そのように自分の可能性に蓋をした過去があったからこそ
エコライフの理念に共感しました!
2つ目は人(環境)です。
居酒屋のアルバイトもそうですが、
自分をどんな環境に置くかは非常に重要だと考えるので、
自分が自己実現できる場か、みんなで働きがいを持って働けるのか、
このような価値観とマッチしたからです!
ぶっちゃけると暇ではなくなります。
なんなら忙しくなるかも…。
ただ、成長実感を毎日感じるというか、
感じないわけがないんです!このメンバーの中にいたら笑笑
長期インターンをやる人は大学生のたった5%と言われているため、
その集団と考えると意識高い人が沢山いて、成長できないわけがないです。
社長にもいつもワンピースの白ひげのような言葉をいだきます笑
エコライフ恒例のスポーツレク🔥動きがレベチ😂
私の人生ビジョンは「可能性に蓋をせず、挑戦し続ける」
やってみて、だめでももう1回挑戦してみる。
不安なことでもとりあえず挑戦してみる。
自分の好奇心の赴くがままに挑戦し続けることです!
そして、私の姿を見て、「かっこいいな」、「あぁなりたいな」と
目標を高く持つ人を増やしていきたいです!
25卒の先輩インターン生の藤井くんとのツーショット📷
とにかく事前準備が大事だと思います!
みんなが就活始めてから「インターン行こう」では、遅いです。
もう就活は始まっています!
「就活が早期化しているから」「行きたいところがないから」「何から始めればいいか分からないから」、などないものに焦点を当てないことが大事だと思います!
今の現状を受け止め、ならばどうするべきなのかを考え行動した結果、
私もエコライフという環境に出会うことができました!
是非、皆さんもあるものに焦点を当て、選択肢を広げていきましょう!
香川くんインタビューありがとうございます!
12年間サッカーを続けてきて、”結果・実”にこだわってきた彼だからこそ、
営業という新たなフィールドでも、インターン生の誰よりもコミットし活躍しています🔥
現在、27卒はインターンシップ・就活が始まっていることもあり、
27卒インターン生の香川くんが、自身の実体験を等身大で話してくれました✨
一度、可能性に蓋をしてしまった彼が
もう一度蓋を開けて、挑戦をし続けると決めたきっかけが
エコライフの長期インターンシップにはあります🍀
彼のインタビューを読んでみて気になった方はぜひ
ご連絡お待ちしております!!