1
/
5

【マネージャーインタビュー】L-GREED過去最短でマネージャーに上がった秘訣とは?

2022年1月から住宅設備のエネルギー業界の代理店販売を始めた「株式会社L-GREED」       

2024年9月よりグループ会社を設立し、カスタマー等のバックヤードも行い独立をしました。

今回は、2023年9月に入社し、2025年1月に過去最短でマネージャー昇進した石本にインタビューしてみました!



石本 翔也 / プレイングマネージャー

幼少期からサッカーを始め、高校時代はJリーグアカデミーに所属し全国大会に出場。ベスト8。その後、大学では関西1部リーグのサッカー部主将を務めた。卒業後、大手不動産会社に入社。新入社員100名の中から代表挨拶を任され、1年目で営業マン800人の中で月間売上、1位を獲得。その後、L-GREEDに入社。


ーーサッカーを始めたきっかけと、経緯を教えてください

サッカーを始めたきっかけは中村俊輔選手に憧れて始めました。小さい頃から好きなことにはとことん時間を使いますし、休みの日も毎日ボールを蹴ってたくらいサッカーが好きでした。そこから気付けば、本気でプロになりたいと思い大学4回生まで16年間やり続けました。


ーー入社の決め手は何ですか?

今、支店長をしている村上裕太郎の存在が全てですかね。実は彼とは小学校からの幼馴染で大親友なんです。プライベートで会うたびに人生にワクワクしてる裕太郎を見て、自分もそんな彼と毎日の人生にワクワクしながら仕事も一緒にしたいなと思った。っていうのが正直な気持ちです。

社会人になってから充分に幸せな生活を送ってましたし、当時の仕事を辞める理由が特別あった訳ではないです。

ただ裕太郎と居ると、どんなに苦しいことがあっても楽しく乗り越えていけるだろう。って思って、今自分がワクワクする選択は何だろうと考えた結果、退職を決意し小谷社長に自分の想いを全て伝えて、エルグリードに入社させて頂くことができました。

最も大切にしているのは「人」。村上への想いを語る。


ーーどのような社員達がいますか?

なんせみーんな癖強いです(笑) 誰でもみんなすぐ仲良くなれますね。実際に、入りたての19歳の子が30歳の大先輩をイジったりしてるくらい社員全員が仲良くて事務所では基本的にみんなうるさいです(笑)

ただ、入社を考えてる方は一つだけ安心してください。確かに僕たちはスポーツ経験者が多い会社なんですが、いきなり初日から変な一発芸させたり、しょーもない事はしないのでご安心を(笑)


ーーこの会社の魅力を教えてください

僕が思う魅力は3つあります。

1つ目がやればやる分だけ稼げる青天井な仕組み。

2つ目が成果主義なところ。年齢、経歴が関係なく、今働いてるメンバーを入社後3ヶ月でも本気でやれば、ごぼう抜きできる仕組みもあります。

3つ目が会社から決められた予算を達成できれば毎月、みんなでご飯会も開いてくれます!


ーー休日は何をして過ごしますか?

筋トレか筋トレしてます。基本的にベンチプレスに座るか、ダンベルを握ってます。それか、たまには朝に有酸素からスタートしてベンチプレスに入ることもあります。

ぜひ筋トレ好きな人は一緒に行きましょう(笑)


ーー趣味はなんですか?

筋トレですね。「筋肉痛は明日への希望」

これは僕の名言です。

「筋肉痛は明日への希望」と語る石本にとって、トレーニングは日課


ーー石本さんはどんな人と仕事をしたいですか?

ポジティブな人ですね。やっぱり仕事をしてると上手くいかない時って当然ありますし、そんな時こそ、いかに苦しい状況でも楽しむことができるか。ポジティブな人であれば、どんな失敗も、自分がどうすれば上手く行くのかを考えることができる人が多いと思います。なので、僕はポジティブな人と仕事したいですね!


ーー逆にどんな人とは仕事したくないですか?

1つ目は、言い訳ばかりする人ですかね。言い訳ばかりする人って、何やっても上手くいかないし、僕が1番嫌いな人種ですね。

2つ目は、自分のミスをミスだと受け入れる事の出来ない人ですね。要は変にプライドが高い人ですね。そういう人にはアドバイスしても無意味だなと思ってしまいますし、一緒に仕事したいとは思わないですね。

誰にでもミスはあるし、失敗はあるのでそこを受け入れて、どんどん次にトライする人は好きです。


ーー石本さんの目指すチーム像を教えてください

家族みたいなチームですかね。誰かが困っていることがあれば、すぐに助けてあげたり、逆に誰かの成果が出た時は自分のこと以上に喜び合えたり。家族は、もし仮に自分がどんな過ちを犯してしまったとしても、必ず手を繋いで離さずに一緒に居て支えてくれると思うんですよね。なので、今の仕事でもまずは各々が数字、結果を出す事も大事ですが全員で支え合ってお互いを高め合えるようなチームを作っていきたいなと思います。


ーー最後に見てくださった方に一言お願いします!

まずは最後まで読んでいただきありがとうございます。

あなたが、今最後まで見たということは少なくとも、今の現状に満足がいってない、もっと稼ぎたい、まだまだ自分は成長できる。色んなことを考えながら、読んでいただいたのではないでしょうか。

最後にこれだけ伝えさせてください。

悩むな。とにかく行動しろ。

少しでもエルグリードのことをもっと詳しく聞きたい方はどしどしご応募お待ちしてます!

ありがとうございました!!

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
実力主義な会社!やればやるだけ評価される仕組みにチャレンジしませんか?
株式会社L-GREED's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 平山 翔太's Story
Let 平山 翔太's company know you're interested in their content