注目のストーリー
All posts
コーポレートロゴ刷新に込めた思い
2025 年 8 月、ケテルはコーポレートロゴをアップデートしました。テーマは 「 POP × シンプル」1. 10 周年への助走――“次のステージ”へ挑むために気づけば 8 年。渋谷の 1K マンションから始まった私たちは、社員約 20 名、渋谷のオフィスビルに当たり前に入居できるまでの規模に成長しました。さぁ!次は 10 周年!その走り出しとして慣れ親しんだロゴを捨て、新しいシンボルを手にすることを選びました。ケテルはこれから既存事業の最大化はもちろん、新規事業の立ち上げなど “第 2 成長曲線” へと舵を切ります。そのために会社として人員拡大、環境整備などなどやるべきことはまだまだ...
渋谷へ凱旋―道玄坂の新オフィスへ移転!
“戻ってきた”理由創業時の小さなオフィスを離れ、約2年前に目白へ拠点を移した私たち。しかし「ケテルらしさは渋谷にある」という社員の総意もあり、このたび渋谷駅から徒歩8分、道玄坂の中腹にオフィスを構えることを決めました。創業間もない頃を過ごした渋谷を離れ、目白で鍛えた2年間。そこで培った力を携え、私たちは再びスタートの街へ戻りました。選んだのは、渋谷駅から徒歩8分、道玄坂の真ん中という一等地。電車9路線が交わる圧倒的アクセシビリティが、メンバーにもゲストにもフットワークの軽さをもたらします。楽しく、効率よく働ける環境を整えるための投資オフィスは大きく分けて「執務室」と「会議室」の2ブロック...
新卒募集!ケテルで描く成長曲線“やってみたい”が仕事になる場所
なぜ今、新卒を迎えるのか創業時から私たちは、少数精鋭でスピーディーに意思決定し、目の前の課題を一つずつ乗り越えてきました。その結果、ありがたいことに事業は想像以上のスピードで成長することができています。だからこそ、次のステップへ進むために“新しい風”が必要だと感じています。新卒のみなさんの柔軟な発想や素直な好奇心は、ときに当たり前を疑い、私たちがまだ見落としている可能性を照らし出してくれるはずです。 一方で、経験豊富な社員たちにとっても、新卒を育てるプロセスは自らの知識を言語化し、チーム全体で共有する絶好の機会になります。教える立場で得る気付きは多く、スキルや視野を再点検することで、組織...
ケテルが挑む“街ぐるみエンタメ”プロジェクト~地域とともに「夢中」を形にする~
私たちが今、豊島区で仕掛けること5月24日(土)、中池袋公園で開催される地域参加型フェスティバル 「WE LOVE TOSHIMA 地域貢献メッセ」。ケテルはこのイベントに協賛し、自社所属アーティストが出演する 無料野外ライブステージ をプロデュースします。タイムテーブルには Layn、Darli'a、KΛKERU など多彩なアイドル/シンガーが名を連ね、来場者が気軽にエンタメに触れることができる仕掛けです。「ステージの熱量が、そのまま豊島区のエネルギーになる一日に」— 共同代表取締役 岩渕俊明 Newscastこの言葉どおり、私たちは “地域貢献 × エンタメ” というフィールドで、行...
主催アイドルイベント『LadySteady』をduo MUSIC EXCHANGEにて開催しました!
“女の子が憧れるアイドルフェス”をコンセプトにしたKETEL主催ガールズアイドルイベント『LadySteady』が4月20日duo MUSIC EXCHANGEで開催され、延べ600名以上が来場いたしました。突然ですがここから、アイドルヲタクライターよーぺーさんが本イベントをレポートしてくれます。――――――――――――――――――――――こっからは序の口ドルヲタのよーぺーが現場からレポします。レポというほどたいそうなものではないのであまり期待せず、さっと読んでくれるとありがてーです。以下、すべて個人的な感想なのでレポートの賛否は受け付けません 笑……ご了承ください。文章のつたなさもご容...
【祝成功!】ガールズアイドルフェスプロジェクト『LadySteady Premium』Vol.1について
“女の子が憧れるアイドルフェス”をコンセプトにしたガールズアイドルイベントプロジェクト『Lady Steady Premium』が無事4月5日に終えることができました!女の子が憧れるアイドルフェス”をコンセプトに、今回が記念すべき第一回目を開催しました!今回のイベントは『LadySteady Premium』となり、 『Premium』の名の通り大きな会場での実施となり、良いスタートを切ることができ、延べ2,000名以上が来場。お客様の楽しんでいる様子を見ると改めてやってよかったなと実感することができました。ご協賛企業様も初回にもかかわらず5社もついていただき、改めて感謝です。■プレスリ...
祝!渋谷移転が決定しました!
オフィスが2025年夏に渋谷に移転することが決定しました!!ケテルは2018年渋谷の松濤のマンションの1室で起業しました。その後同じ渋谷松濤エリアに引っ越しをして着々と事業拡大をすることができました。そして2023年末に渋谷から現在の目白オフィスに拠点を移しました。目白オフィスは広さは松濤時代の3倍、執務スペースもゆとりがあり、倉庫スペースも確保できたのでとても快適に仕事ができています。しかし。この高級住宅街エリアでは、エンタメ要素に欠ける。。。やはりケテルの仕事は、エンターテイメントであり、SNSマーケティングの前線で戦うクリエイティブな要素が必要で。。。そして何より、ケテルのカルチャ...
新制度「夢中手当」制度導入!
株式会社ケテルでは、「夢中を仕事に!」をVisionに掲げています。関わる人すべてが自分の好きに夢中になり自分の好きが仕事になるように。自分の好きがお金に代わり、更に夢中になれるように。社員が夢中になっているモノ、コト、ヒトを仕事にするための、研究&市場調査のための費用を会社がサポートすべく、新しい制度を導入します。その名も「夢中手当」月5,000円まで、社員が夢中になっていることに対して補助を出します!例えば、・推しのイベントに行ってチェキ代に使う・ファンクラブの会費・オタク仲間との飲み会・サッカー観戦のチケット代・ポケカの購入代金社員の夢中になっているコトであれば、基本OK!ドンドン...
「夢中を仕事に!」ガールズアイドルフェスプロジェクト『Lady Steady』がスタート!
“女の子が憧れるアイドルフェス”をコンセプトにしたガールズアイドル イベントプロジェクト『Lady Steady』初回はプレミアムver.として『Lady Steady Premium』を4月5日品川ステラボールにて開催!キラキラのオーラを放つ令和のアイドルは、女の子の憧れの対象。そんな時代の空気をパッケージしたようなガールズアイドルライブを、株式会社ケテルが仕掛けていきます。初回は『Lady Steady Premium』として、柏木由紀、iLiFE!、CANDY TUNE、ファントムシータ、悪魔のキッスなどなど、まさに女の子憧れのグループのブッキングに成功!ケテルにはアイドル好きな社...
Vision達成のための5つの行動指針
KETELのVision「夢中を仕事に!」を実現するために5つのMissionを掲げます。■Our Missionーーーーーーーーーーーーーー①もっと好きを追及しよう②新しい好きを探求し続けよう③好きを発信しよう④好きを仕事にする方法を考えよう⑤みんなの好きを応援しようーーーーーーーーーーーーーーケテルは、まだまだ若い会社です。その為、大企業のような手厚い福利厚生や仕組みが全て整っているわけではありません。それでも、社員の夢中、関わるヒトの夢中が仕事になり、世の中やマーケットに大きな影響を与える存在になりたいという熱量は負けない会社だと認識しています。1人で出来る事には限界があります。だ...
KETELの新しいVisionについて
皆さん 夢中なモノはありますか?今SNSを通じ、各々が夢中なモノ、コト、ヒトを自由に発信し夢中なモノ、コト、ヒトをキーワードにSNS上でコミュニティを作れるようになりました。そのコミュニティーはSNSの中に留まらず、リアルな流行として様々なムーブメントを起こし続けています。2013年頃、丸本はSNSに魅了され、「読モカルチャー」を築き、一世を風靡しました。その丸本の夢中になって楽しんでいる姿に魅了され岩渕がそのコミュニティーに加わりました。そして岩渕は丸本の夢中を「仕事=お金」に変え、インフルエンサーマーケティングの基礎を築き上げました。そして2018年、一人一人の夢中になる、モノ、コト...
7期納会を開催しましたー!
株式会社ケテルは2024年11月末をもって7期を終えることができました~!!色々あった7期でしたが、無事終えることができてまずは良かったなと。7期の振り返りや8期の展望については改めて別で記載しようと思いますがケテルの納会の様子をお届けします。今期の納会は岩渕の知り合いのBAR「とこなつ家」を貸し切って開催しました!ケテルは広告代理店&芸能事務所というエンタメ業態ですので、エンタメあふれるワチャワチャした会となりました。各事業部を横断するように4チームに分かれ、豪華賞品をかけて様々なゲームをやりました!そしてお開きになったと思いきや、2次会もありまして。ホントにうれしい限りなのですが、ケ...
新しい挑戦『イベント事業』の立ち上げ
株式会社ケテルでは新しい挑戦をするスタッフを応援しています。そんな社風な中、2024年9月に『イベント制作』という新しい挑戦をしました。MENI MENI FESという、ケテル所属のアーティストである佐藤ノアが主催する渋谷クアトロと渋谷TAKE OFF7の2会場で行われたサーキットライブイベント。総勢28組のアイドル、バンドが出演する大規模イベントを企画したのですが、イベント会社を入れることなく、まさに1から組み立てをしていきました。●どんなアイドルに出演してもらうか?●ライブハウス代など、どこにどれくらいお金がかかるのか?●どのグループがどのくらいお客さんを呼べて、イベントチケット代を...
ケテルの働き方:フレックス制度「復活のF」について
ケテルは・広告代理店チーム・芸能マネジメントチーム・コーポレートチームの3チームに大きく分かれます。私(岩渕)がメインで統括しているのは広告代理店チームとコーポレートチームなのですがその2チームが対象となっている「復活のF」という制度についてお話します。※マネジメントチームは業態が全く違うため制度の対象外となります。この「復活のF」という制度ですが簡単に言うと「週2回までワークライフバランスの向上、生産性の向上を目的として利用できる時差出勤」のことです。選べるのは下記3パターンです。(ケテルの通常勤務時間は10時~19時)・パターンA 始業09:00~終業18:00・パターンB 始業11...
ケテル(広告チーム)の働き方【休日編】
ケテルは・広告代理店チーム・芸能マネジメントチーム・コーポレートチームの3チームに大きく分かれます。私(岩渕)がメインで統括しているのは広告代理店チームとコーポレートチームなのですがその2チームの働き方についてお話ししたいと思います。おそらくケテルに興味を持ってくれる人の多くは「休み」について知りたいと思っているので包み隠さずここに書いておきます。※ただし広告代理店チーム&コーポレートの話になります。※マネジメントチームは業態が全く違うため異なる働き方をしています。■土日について基本的にケテルは土日祝休み、いわゆるカレンダー通りです。ただし、広告代理店という特性上、担当するイベントが土日...