1
/
5

【Cobol開発→最新の開発環境へ】Java等の技術的なキャッチアップをしながら働きやすさも実現

「新しい言語や技術など最新の開発環境に触れたいという思いで選んだのがSESだった」という石井さん。今回はあまり語られることの少ないSESのいいところを中心に、入社からこれまでの歩みとシスナビの魅力についてお話いただきました。

石井さんプロフィール:2021年入社。SI事業本部2G所属。開発エンジニア。シスナビがエンジニアとして2社目。

レガシーな開発から最新の開発にキャリアチェンジしたかった

-現在の業務を教えてください

航空系の業務用アプリケーションの開発を行なっています。ひとつ前の現場はシンクタンクの社内システムの改修案件でテスターを担当しました。エンジニア歴自体は4年半で、シスナビは2021年の秋入社なので、そろそろ入社後1年が経ちますね。

-前職でもITを経験されていたということですね。シスナビに入社して担当する業務に変化はありましたか?

大きく変わりました。前職は金融系の基幹システムを受託開発している会社だったんですが、メインで使っている言語がCOBOLという非常に古いものでした。開発体制もかなり古い環境だったので、だんだん世の中で一般的に利用されるような最新の開発に触れたいという欲が出てきたんです。だから、転職活動をした一番の目的はキャリアチェンジということになります。

シスナビに入社してからはこの1年でも複数の現場に行けて最新の開発に携われていますし、転職の目的は果たせたかなと。転職して良かったです。

成長を実感するとともに働きやすさも実現

-前職が受託開発ということで、転職時に受託や自社開発の会社は考えませんでしたか?SESは一般的にあまりいいイメージがないように思うので、あえてSESというのは珍しく感じます。

僕はSESには抵抗がなかったですね。転職の目的が最新の開発に触れることでしたし、一般的によく使われるJava、PHP、Pythonなどを扱うことができると面接で聞いていたので、不安より期待が大きかったです。

-実際にSESとして働いてみて、前職とギャップはありますか

いいところからお話しすると、アサインされる先が事前にわかるので安心感があります。前職は会社が決めた現場に強制的に行かされていたので、事前に準備ができるようになったのは精神的に大きいです。

業務負荷も軽くなりましたね。SESの場合は工程の中で自分の担当部分が抜粋されているので、そこに専念できます。前職は一貫して全部やっていたので大変なことが多かったです。

業務内でわからないことがあった時も周りに聞きやすいので助かっています。前職だとフランクにコミュニケーションを取るという文化がなかったので、SESとして働いていて周りのエンジニアさんと話をしやすいのには驚きました。

大変なところとしては、現場のお作法や資料の格納場所、体制を理解することです。かなり現場によってやり方が違うので。途中から参加するプロジェクトだと合流の仕方が難しい場合もあるかもしれません。コミュニケーション力が求められるのは感じています。

シスナビの距離感の近さはいい意味でカルチャーショック

-シスナビに入社した決め手を教えてください

30社ほどエントリーして3社内定が出た中でシスナビを選びました。藤田社長と福田部長に面接していただいたんですが、すごくフランクで話しやすく雰囲気も若いところがいいなと。

「うちだったら様々な現場があるから幅広い言語に触れられる」というお話も聞けましたし、趣味の話でリラックスできたのも良かったです。

-入社して感じたシスナビの印象は

すごくフランクな雰囲気の会社だなと感じました。僕が入社したのがちょうどコロナ禍だったのでオンラインでのコミュニケーションが中心でしたが、朝会や夕会で業務報告以外の雑談も結構できますし、麻雀部があるのにも驚きました。先日はリアルで3、4人集まってカラオケに行ったりもしましたし、社内の仲間との交流は楽しいですね。

前職が同僚や先輩とはかなり距離感があり業務外のコミュニケーションは一切ない環境だったので、シスナビの距離感の近さはいい意味でカルチャーショックでした。すごくフラットかつフランクに話し合える環境だと思います。

労働時間に関しては前職より短くなりましたね。定時は一応9:00-18:00ですが、アサイン先による裁量労働制なので月の労働時間を満たせば大丈夫。プライベートの時間は確実に増えました。

あとは帰社日のお金の使い方が大胆だなと(笑)。参加者全員分のお酒はたっぷりありますし、寿司もボリュームがすごいので毎回楽しみです。エンジニアを労うという姿勢の表れなんだろうなと思います。

ゆくゆくは後進の指導にあたりたい

-今後の目標を教えてください

アサイン先からプロジェクトが完了した後に「あの人にまた来てほしい」と言ってもらえるようなエンジニアになるのが目標です。シスナビ内部では島田部長や福田部長のポジションを目指して、ゆくゆくは後進の指導にあたりたいとも思っています。コアメンバーとして活躍したい思いを大切にしながら、今やっている仕事をしっかりこなして一歩ずつ進んでいきたいです。

株式会社シスナビ's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社シスナビ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?