- プロダクトマネージャー|PdM
- CS|SaaS
- フルスタック
- Other occupations (9)
- Development
- Business
- Other
2023年6月にフルタイムでジョインして、immedioの重要機能である「日程調整URL」を開発したエンジニアの藤田さんにインタビューをしました!
immedioに入社した理由を教えてください
フリーランスがやりたくて、その時に同僚がimmedioを紹介してくれたことがきっかけでこの会社を知りました。その同僚が元々ある転職プラットフォームでimmedioから声をかけられていて、その人が代わりに私をimmedioに紹介してくれました。
代表の浜田さんと面接をしたとき、自分で作りたいサービスを語る機会があったのですが、その時に浜田さんにかなり詳細なところまで聞かれてびっくりしたことを覚えています(笑)。でも興味を持ってくれたからこそ深掘りして聞いてくれていると思って、その時の印象は良かったです。
最終的にimmedioを選んだのはGo言語を経験したかったからです。自分はLaravelを使った開発経験が主にあるのですが、また別の言語を使って、自分の幅を広げたかったんです。知見を広げることができれば、ソフトウェアエンジニアリングをしている上で起こる様々な課題を、多角的な視点から見ることができそうに思いました。
エンジニアとしてのimmedioでの印象深い経験はなんですか?
日程調整URLの機能開発です。今も多くのお客様に利用いただいていて、プロダクト的にもとても意義がある開発だと思っています。
また、フロントエンド、バックエンド、インフラレイヤー全てを跨いだ開発をしたことも印象深かったです。具体的には、日程調整URLを発行する管理画面やそれを表示する画面、静的ファイルのホスティング、新規ドメインの発行とそのドメインからのルーティングなど、やることが盛りだくさんでした。
当初はジョインしたばかりだったのですが、早速規模の大きい開発を任せてもらえて嬉しかったのを覚えています。しかしその反面、すごくプレッシャーを感じていました。うまくできるか不安でしたが、周りのエンジニアがかなりサポートしてくれたのを覚えています。例えばimmedioだとGatherでエンジニア同士が気軽に会話できる環境があるのですが、ふと疑問に思ったことをすぐに聞けるので、とても助かりました。
続きはこちらから ⇒ https://note.com/immedio/n/n8a0b36be1d94