Discover companies you will love

  • フルスタック
  • 2 registered
  • NEW

ARR10億円の挑戦を技術で支える|SaaSエンジニア募集

フルスタック
Mid-career
NEW

on 2025-11-05

11 views

2 requested to visit

ARR10億円の挑戦を技術で支える|SaaSエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Kouhei Kishigami

📕経歴概要 スタートアップや SaaS 企業にて、エンジニアとして開発業務やCSチームの技術的サポートなどを経験。 顧客(現場)課題の解決や提供価値の最大化に取り組む 🧑‍💼経験職種 ・Android エンジニア ・システムエンジニア ・エンジニアリングマネージャー ・ソフトウェアエンジニア ・テクニカルサポート ・CRE 📛自己PR 技術は手段であると考え、アジリティを意識し課題解決や提供価値に重きを置いています。 🛠技術スタック Android/Node.js/Typescript/Reactjs/Vuejs/express/nestjs/ReactNative/Golang/gin/GraphQL/GCP/Firebase/zoho/salesforce/GAS 一番得意な言語は Typescript で、フロント・バックエンド問わず幅広く対応できます

Otsuka Keisei

主にフロントエンドを主軸にしつつ、フロントエンド、バックエンドまで実装を進めています。普段よく扱う技術はReact, Next.js, Nuxt.js, Vue.js, Golang, TypeScript 等の技術です。 事業を成長する過程に身を置くのが好きで2024年5月現在はスタートアップの支援を行っている受託企業で業務委託としてフロントエンドのテックリードポジションでお仕事をさせていただいています。

Naoshi Tomisaka

株式会社immedio's members

📕経歴概要 スタートアップや SaaS 企業にて、エンジニアとして開発業務やCSチームの技術的サポートなどを経験。 顧客(現場)課題の解決や提供価値の最大化に取り組む 🧑‍💼経験職種 ・Android エンジニア ・システムエンジニア ・エンジニアリングマネージャー ・ソフトウェアエンジニア ・テクニカルサポート ・CRE 📛自己PR 技術は手段であると考え、アジリティを意識し課題解決や提供価値に重きを置いています。 🛠技術スタック Android/Node.js/Typescript/Reactjs/Vuejs/express/nestjs/ReactNative/Gola...

What we do

"未来をつくる出会いをふやす" 私たちは「人の出会いの価値」を信じ、それを最大化するためのテクノロジーカンパニーです。 「価値の流通」とは、企業が持つ優れたサービスや製品が、本当にそれを必要としている人々に届くことだと考えています。 企業の成長は、営業担当者の数だけしか伸びない——。 しかし、その貴重な人材が、80%は繋がらない電話を繰り返すことに時間を費やしているのが現状です。 そしてその向こうには、知らない電話番号に会議や作業を遮られる人がいる。 営業は「効率が悪い前提で数をこなすもの」という時代は終わりつつあります。 商談とは、新しい価値を届けたい人と、その価値に興味を持った人が出会い、共にチャレンジを決断する特別な場です。 そんな価値ある出会いを最大化するために、私たちは以下のプロダクトを展開しています。 ■ 商談の取りこぼしをなくし、受注を伸ばすリード商談化ツール「immedio」 https://www.immedio.io/ ■ 展示会の頑張りをムダにしない名刺商談化ツール「immedio Forms」 https://www.immedio.io/immedio-forms ■ 資料上のWeb接客で商談を最大化「immedio Box」 https://www.immedio.io/immedio-box ※事業の概要や今後の展望についてはぜひICCカタパルトでのピッチをご覧下さい。 https://youtu.be/YtXjPwcmm48?si=NUCPpAKg2EHNLXEX 現在140社以上の企業にご利用いただき、Sansan、MoneyForward、freeeなど、国内有数のSaaS企業での導入実績があります。 目下の目標は、プロダクトの進化とマルチプロダクト展開を通じて、現在のARR1億円を基点に、2年後にはARR10億円という高い目標を掲げています。 「日本の営業生産性は先進国で最も低い」というデータが示すように、まだまだ多くの企業で非効率な営業活動が行われています。 私たちは、テクノロジーの力で価値の流通における無駄を排除し、インバウンド商談から日本の生産性向上を底上げします。
immedio
immedio Box

What we do

immedio

immedio Box

"未来をつくる出会いをふやす" 私たちは「人の出会いの価値」を信じ、それを最大化するためのテクノロジーカンパニーです。 「価値の流通」とは、企業が持つ優れたサービスや製品が、本当にそれを必要としている人々に届くことだと考えています。 企業の成長は、営業担当者の数だけしか伸びない——。 しかし、その貴重な人材が、80%は繋がらない電話を繰り返すことに時間を費やしているのが現状です。 そしてその向こうには、知らない電話番号に会議や作業を遮られる人がいる。 営業は「効率が悪い前提で数をこなすもの」という時代は終わりつつあります。 商談とは、新しい価値を届けたい人と、その価値に興味を持った人が出会い、共にチャレンジを決断する特別な場です。 そんな価値ある出会いを最大化するために、私たちは以下のプロダクトを展開しています。 ■ 商談の取りこぼしをなくし、受注を伸ばすリード商談化ツール「immedio」 https://www.immedio.io/ ■ 展示会の頑張りをムダにしない名刺商談化ツール「immedio Forms」 https://www.immedio.io/immedio-forms ■ 資料上のWeb接客で商談を最大化「immedio Box」 https://www.immedio.io/immedio-box ※事業の概要や今後の展望についてはぜひICCカタパルトでのピッチをご覧下さい。 https://youtu.be/YtXjPwcmm48?si=NUCPpAKg2EHNLXEX 現在140社以上の企業にご利用いただき、Sansan、MoneyForward、freeeなど、国内有数のSaaS企業での導入実績があります。 目下の目標は、プロダクトの進化とマルチプロダクト展開を通じて、現在のARR1億円を基点に、2年後にはARR10億円という高い目標を掲げています。 「日本の営業生産性は先進国で最も低い」というデータが示すように、まだまだ多くの企業で非効率な営業活動が行われています。 私たちは、テクノロジーの力で価値の流通における無駄を排除し、インバウンド商談から日本の生産性向上を底上げします。

Why we do

社会には今、毎日のように新しい企業やサービスが生まれています。 それらが提供する新たな価値をうまく取り入れることができれば、私たちの生活や仕事はもっと豊かに、効率的になっていくはず。 しかし現実には、その価値を顧客に届けるプロセスが、あまりにも多くのコストと時間を失っています。 さらに、日本の営業生産性は先進国で最も低いというデータがあります。 人口減少時代を迎える日本において、この状況は早急に改善する必要があります。 お客様と話す時間を増やし、より質の高い商談を実現する。 そのために、非効率な業務は全てテクノロジーで解決する——。 私たちは、新しい価値を生み出そうとする企業と、その価値を求める人々との出会いをより良いものにしていきたいと考えています。ウェブサイトから問い合わせがあってから遅れてかかってくる電話。繰り返される不通の電話。この非効率を、テクノロジーの力で解消することで、企業はより本質的な価値創造に集中できるようになるはずです。 次の世代に、もっと成長する会社と、もっとやりがいのある仕事を残したい。そのために、私たちは営業のあり方そのものを変革し、日本企業の成長と、そこで働く人々の幸せに貢献していきます。

How we do

私たちが目指すのは、日本の次の社会につながる誇りを持って働ける企業です。  Values ──────────── ◾️顧客の成功にこだわる 企業は顧客に価値を届けるために存在します。 その価値は、目の前の担当者が満足するだけのものや、私達が押しつけるものであってはなりません。 私達は顧客にとっての成功が何かにしっかり向き合い、その道のりをリードする存在を目指します。 ◾️最速で「こと」を成す スタートアップの意思決定は、多くが情報が不十分な状態で行われます。 掲げた目標を最速で達成する方法を考え抜き、決めたら腹を決めて走り抜く。 私達は、そうやって変化の多い時代を勝ち抜いていきます。 ◾️挑み、学ぶ スタートアップの役割は社会にイノベーションを提供することです。 そのために、失敗への恐れに怯まず、リスクを取って前進する。 その挑戦をしっかり振り返った学びを糧に、私達は次の一歩を踏み出していきます。 ◾️対話で乗り越える 限られたリソースで社会にインパクトを与えるには、それぞれの強みを最大限発揮する必要があります。 組織の壁を超え、仲間のスキルと知見を引き出すために、私達は対話と互いへのリスペクトを惜しみません。 ■ チームの特徴 ・平均年齢30代のメンバーが、それぞれの経験を活かして活躍 ・Slack上のフィードバックチャンネルに日々寄せられるお客様の声を、2週間以内にプロダクトへ反映することも ◾️働き方とカルチャー ・当社では、 リモートワーク可・フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) を導入し、柔軟な働き方を提供しています。 ・全社ミーティングでは、営業・CS・プロダクトチームそれぞれがホットトピックを共有するなど、組織を越えた活発なコミュニケーションが行われています。また、互いを称え合う文化が根付いており、「VALUES TALK」を通じて、バリューに沿った行動を称賛するカルチャーがあります。 ・エンジニア比率が40%程度と高く、今後のマルチプロダクト展開を見据えてプロダクト開発に注力できる環境を整えています。 ・20代〜30代のメンバーが中心の組織で、SaaS企業やBtoBマーケティング出身の成長志向の仲間とともに挑戦できる環境です。 ◾️今後の事業展開 ・顧客の広がり:当社は、現在のSaaS・BtoB領域から、不動産や転職などのBtoC市場へも展開を進める予定です。 ・プロダクトの広がり:マルチプロダクト戦略 を推進し、展示会・ウェビナー・Webマーケティングなど多様な顧客接点をカバーすることで、企業の営業活動を包括的に支援していきます。

As a new team member

私たちは、「なめらかな出会い方をデザインし、価値の流通を加速する」というミッションを掲げ、インバウンド商談から日本の営業生産性を底上げすることを目指す、2022年創業のスタートアップです。 ▼Immedioとは? これまでに、シリーズAラウンドにてDNX Ventures、DEEPCORE、Sansan、G-STARTUP等を投資家に迎え、累計5億円の調達が完了いたしました。 特許取得済みの独自技術により、問い合わせから商談設定までのインサイドセールスを自動化するSaaSプロダクトを展開しています。 商談とは、新しい価値を届けたい人と、その価値に興味を持った人が出会い、共にチャレンジを決断する特別な場。 その価値ある出会いを最大化し、私たちはテクノロジーで商談獲得の非効率を解消する。 営業担当者が本質的な提案に集中できる環境を作っています。 ▼なぜ今採用をしたいのか 現在、ARR1億円を達成し、新たな成長フェーズに入った当社。 140社を超える導入実績があり、Sansan、Money Forward、freeeなど、国内有数のSaaS企業にもご利用いただいています。 この急成長フェーズを支えるため、直近1年で組織を倍増させることを目標としており、その中でもセールスの増員は急務となっています。 ▼具体的な仕事内容 - プロダクトの機能開発(要件定義、設計、開発、テスト、運用保守) - コードレビュー - アーキテクチャの構想や技術選定 - 中長期を見据えたシステム設計、技術的負債の解消 - 業務効率化・自動化 - エンジニアリングマネージャーと連携したプロジェクト進行 ## 開発環境 - 言語:Go,TypeScript - フレームワーク:React,Gin,remix,Next.js - データベース:BigQuery,MySQL,PostgreSQL - ソースコード管理:GitHub - プロジェクト管理:Scrum,linear - 情報共有ツール:Slack,Notion - その他:GCP,GitHubActions ▼必須のご経験 - 保守性の高いコードの記述力(テストコード、レイヤごとの責務を考慮) - 曖昧な要件から選択肢の立案とそれぞれのPros/Consを提案し、状況に応じた最適な設計・技術選択が行えること - 日本語N1以上の方 ▼こんなご経験のある方はより活躍の幅が広がります - テックリードの経験 - スクラム体制のアジャイル開発プロジェクトの経験 - GoやTypeScript/Reactを利用した開発経験 ▼求める人物像 - immedioのValuesに共感できる方 - 自律的な意思決定ができる方 - 学習や変化を楽しめる方
0 recommendations

    Team Personality Types

    Kouhei Kishigamiさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Kouhei Kishigamiさんのアバター
    Kouhei Kishigamifull stack engineer
    Kouhei Kishigamiさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    Kouhei Kishigamiさんのアバター
    Kouhei Kishigamifull stack engineer

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2024

    30 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区道玄坂1-19-9 第一暁ビル4F