注目のストーリー
All posts
GOOD AGENT AWARD 2022 受賞しました①
「GOOD AGENT AWARD 2022」ミドルシニア部門賞受賞!人材コンサルタントの仕事って?①リクルート主催のエージェントアワード「GOOD AGENT AWARD 2022」にて、弊社人材事業部のディレクター・寺嶋がミドルシニア部門の部門賞を受賞しました。過去最多488件の応募から部門賞に選ばれ、先日リクルート本社でプレゼンを行って参りました。GOOD AGENT AWARDは転職・求人サイト「リクナビ NEXT」「エージェント Network」および「リクルートダイレクトスカウト」にて毎年実施されているエージェントアワード。リクルート主催の、優れた転職エージェントを表彰する日...
GOOD AGENT AWARD 2022 受賞しました②
「GOOD AGENT AWARD 2022」特別賞受賞!人材コンサルタントの仕事って?リクルート主催のエージェントアワード「GOOD AGENT AWARD 2022」にて、弊社人材事業部のマネージャー・西尾早苗が特別賞を受賞しました。GOOD AGENT AWARDは転職・求人サイト「リクナビ NEXT」「エージェント Network」および「リクルートダイレクトスカウト」にて毎年実施されているエージェントアワード。リクルート主催の、優れた転職エージェントを表彰する日本最大級のイベントです。 「転職紹介人数といった数値で把握できる実績」ではなく、「 どれだけ真剣に、求職者や採用企業の...
HKPは他のコンサル会社とココが違う!
こんにちは!HKPで人事コンサルタントをやっている山口です。本日は、応募の際に気になったポイントとしてよく伺う「HKPが他のコンサル会社と何が違うのか?」というポイントについて3つに絞ってお話しさせていただきます。私自身、事業会社からHKPに2020年からジョインをし、実感しているポイントです!是非ご参照ください。■HKPの特徴3つ■①北海道NO1地銀「北洋銀行」の子会社をいかした展開②オーダーメイドの課題解決が可能③3事業部の連携が強い①北海道NO1地銀「北洋銀行」の子会社をいかした展開HKPは北洋銀行100%子会社なので、銀行とタッグを組んで顧客の課題解決ができます。どのような連携を...
【従業員インタビューvol.6】HKPのディレクションについて徹底調査!
今回は従業員インタビュー第6回です!コンサル事業部にて人事制度案件や再生案件等幅広くディレクションを行っているSディレクターにお話を伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――現在のお仕事について教えてください。コンサルティングの提案営業と案件のディレクションがメインの仕事です。提案営業では、銀行から紹介された企業様にお伺いし、経営者の方とディスカッションを行って、お客さまの経営課題の仮説を立てます。そして、その課題に対するコンサルティングのご提案を行います。提案したコンサルティング案件は、マネージャーやコンサルタントなど...
【従業員インタビューvol.5】銀行から転籍、HKP創業メンバーとしての想いとは!
今回は従業員インタビュー第5回です!親会社である北洋銀行から転籍してHKPにて勤める、HKP創立メンバーの一人であるコンサル事業部Kマネージングディレクターにお話を伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――北洋銀行から転籍された理由を教えてください。2017.9に創設されたHKPは、日本人材機構と北洋銀行が、これまでの枠組みに捉われない新たなサービスと需要を創造するための会社であり、2020.4.1に北洋銀行の完全子会社となりました。今、振り返ってもスタートアップ時に日本人材機構から出向していただいたプロ人材の方々の尽力...
【従業員インタビューvol.4】中小企業診断士としての、HKPでの働き方をヒアリング!
今回は従業員インタビュー第4回です!業務委託としてHKPで働く、コンサル事業部中小企業診断士のMマネージャーにお話を伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――ご経歴について、教えてください。HKPには2020年の10月に来ました。現在は業務委託として勤務しております。新卒では漁連に入社しました。その後、妻の転勤を機に転職を決意し、愛知県のコンサル会社に入社しました。財務系のプロジェクトを多く扱う会社で、数字を扱う案件に数多く参画してまいりました。また、中小企業診断士の資格も取得しております。再び妻の転勤で北海道に戻ること...
【従業員インタビューvlo.3】中小企業の人事部から人事コンサルへキャリアチェンジ!
今回は従業員インタビュー第3回になります!HKPの人事コンサル、コンサル事業部のYコンサルタントにお話を伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――ご経歴について、教えてください。大学まで東京に在住していましたが、北海道に住むことが夢で北海道の旅行情報誌の会社に新卒入社しました。宿泊施設へ売上アップのための提案営業がおもな仕事でしたが、経営者の皆さんとお話しすると、売上の相談と同じくらい組織の人材に対する様々な悩みを伺うようになってきました。自身も中堅社員として自社の後輩育成に課題を感じていたころだったため、どの会社におい...
【従業員インタビューvol.2】メガバンクからコンサルへ、Iターン転職!
今回は従業員インタビュー第2回です!コンサル事業部のHマネージャーにお話を伺いました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――ご経歴について、教えてください。現在はHKPにきて2年になります。明治大学卒業後、都市銀行に入行し、約10年間勤めました。国内4支店を経験し、転居を伴う異動もありました。銀行では半期毎に業績評価が行われて、その繰り返しが続いていく。そういう状況下、いつ転勤し生活環境が変わるかも分からない・銀行に身を置いていても世のサラリーマンよりもリタイヤ時期(出向)が早い、そのうえリタイヤ後の環境も見通しが分からない等々...
【従業員インタビューvol.1】金融機関、税理士法人を経て、コンサルへ!
今回から数回に分けて、HKPで働く皆様に対するインタビューの内容を投稿していきます!様々なバックボーンの方からお話を聞いていく予定です!今回は第1回として、コンサル事業部のYコンサルタントにインタビューしてきました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー――ご経歴について、教えてください。大学卒業後、「経営者の役に立つ仕事がしたい」という想いで新卒では信用金庫に入社しました。しかし、実際の業務はお客さまに資金調達してもらうための営業をしなければならないことが多く、経営者に寄り添った仕事が出来ていないと感じ、転職を決意しました。経営者...
なぜ、北海道共創パートナーズ(HKP)が誕生したのか?
今回は、私たちHKPの誕生秘話についてみていきましょう!HKPの前身は、「日本人材機構」という、地方創成を目的として、地域企業等に対して経営幹部人材の紹介を行っていた会社になります。日本人材機構は、2015年8月に㈱地域経済活性化機構(中堅・中小企業等の事業再生を支援する官民ファンド)の子会社として設立。日本人材機構の役割は、「首都圏の経営人材が地方の中堅・中小企業経営者に寄り添う人材として入る仕組みを作ること」でした。その仕組みを作るために必要なことは、「地方の企業がどのような事業をしているのか」を確り把握することです。では、地方企業のことを誰よりも把握しているのは誰でしょう。そう、「...