こんにちは、ダイナミックプラス株式会社(以下DP社)の岩本です!突然ですが、DP社のmissonは「価値と価格を科学し、価格の未来を作る」です。このmission到達の為に、我々DP社の社員は「価格のプロ」として、常に幅広い業界の「価格」というものに目を光らせています。
【興味ある方必見】ダイナミックプラス社 ある社員さんへのインタビュー
【Meety】更に興味がある方は、ダイナミックプラス社の社員と実際に情報交換してみませんか?
※DP社に興味があるけどいきなり社員と話すのは気が引ける…という方は、本記事の下部にあります「顔出し・発言の必要なし」、「入退室自由」、「選考とは無関係」のmeetupへご参加ください!
お話を戻しますが、最新の「価格」に関する情報を日々チェックしていく中で、興味深いものであったり驚かされたりする(はずです!笑)価格のニュースが世の中には沢山あると気付かされます…
そこで、折角であれば皆様にも最新の「価格」に関する情報を共有したい!と思いまして、DP社ホームページのみに掲載していた「最新プライシングニュース」をWantedlyでも毎週更新しております。
Wantedlyよりも「最新プライシングニュース」が先に読める!DP社ホームページはこちらから
気になる記事だけでも目を通していただけると幸いです。
では早速最新プライシングニュースをお届けします!
1. ガソリン価格高騰 石油元売り会社への補助金 きょうから拡充
原油価格の高止まりが続くなか、政府はガソリンなどの小売価格が上昇しないよう石油元売り会社に支給している補助金の額を28日から拡大します。
ガソリンや灯油などの価格上昇を抑えるため、政府はこれまで石油元売り会社に対して、レギュラーガソリンの小売価格の全国平均が1リットル当たり172円を超えた時点で補助金を支給していました。しかし、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻もあって、原油価格の高止まりが続いています。
このため、政府は28日から補助金支給の基準を1リットル当たり168円を超えた時点に引き下げます。これによってレギュラーガソリンの小売価格の全国平均は、1リットル当たり168円程度に抑えられる見通しです。
さらに、補助金はこれまで1リットル当たり25円を上限としていましたが、35円に拡大し、35円を超えた場合も半分の金額を支給することにしています。
政府は、補助金の支給によって消費者物価指数の上昇を0.5ポイント程度、抑える効果が見込まれるとしていて、家計や企業の負担軽減につなげたい考えです。
ただ、ウクライナ情勢で原油などの資源価格は安定化の見通しが立っておらず、国が小売価格を抑えるという異例の政策は、財源の問題も含めどう続けていくのかも今後課題となりそうです。
原文記事はこちら
2.ウクライナ侵攻で「過去50年で最大の価格ショック」=世銀
世界銀行は26日、ウクライナでの戦争が1970年代以来で「最大の商品市場ショック」を引き起こすと警告しました。
この日発表した商品市場見通しによると、紛争による混乱は天然ガスから小麦、綿花に至るさまざまな製品で大幅な価格上昇をもたらすそうです。
世銀の上級エコノミストで、報告書の共同執筆者のピーター・ネーグル氏はBBCの取材に対し、価格上昇は「非常に大きな経済的・人道的影響を及ぼし始めている」と語りました。世銀は、エネルギー価格が50%超上昇し、家庭や企業の光熱費が押し上げられるとみています。また、最も値上がりするのは欧州の天然ガス価格で、コストは2倍以上になると見込まれています。来年と2024年には値下がりが予測されていますが、それでも2021年より15%高い水準にとどまるそうです。2020年4月の安値から今年3月の高値まで値上がりは、中東地域の緊張で原油価格が高騰した1973年以来、「23カ月間で最大のエネルギー価格の上昇」だと、世銀は説明しています。
同様に、原油価格も2024年まで高止まりすると予想されています。指標となるブレント原油の1バレル当たりの平均価格は今年100ドルとなり、広範なインフレにつながるとみられています。
ロシアは世界の石油の約11%を生産しており、世界第3位のシェアを持ちます。しかし、制裁によって外国企業が撤退し、技術へのアクセスが減少するため、「戦争による混乱は、持続的な悪影響を及ぼすと考えられる」と報告書に記述されています。
また、ロシアは現在、欧州連合(EU)のガスの40%、石油の27%を供給していますが、欧州各国政府はロシアからの供給から自国を切り離そうと動き出しています。そのため、他の国からの供給に対する需要が高まり、これが国際価格を押し上げる要因となっているそうです。
今回の商品見通しで世銀は、多くの食品価格が急上昇すると警告しています。国連の食料価格指数はすでに、60年前の記録開始以来、最高値を記録しています。
原文記事はこちら
3.インドネシア パーム油の輸出を一時禁止 国際価格上昇に懸念
世界最大のパーム油の生産国、インドネシアは、28日からパーム油の輸出を一時的に禁止します。ウクライナ情勢を背景に価格が高騰する中、国内への供給を優先させるためで、国際価格のさらなる上昇が懸念されます。
インドネシア政府はパーム油の国内供給を安定させ、価格を抑えようと、パーム油の輸出を28日から一時的に禁止します。インドネシアは世界のパーム油生産の6割近くを占める最大の生産国ですが、このところ食用油の小売価格が種類によっては1年前に比べて7割上がっていて、抗議デモも起きています。
値上がりの背景にはウクライナやロシアで主に生産されているひまわり油の供給が滞るという懸念から、代替品としてパーム油の需要が高まっていることがあります。
インドネシア政府は現在、1リットル当たりおよそ1万7000ルピア(約151円)の食用油の平均価格が1万4000ルピア(約125円)に下がるまで禁輸を続けるとしています。
パーム油は食品や化粧品などさまざまな原材料に使われているため、インドネシアの禁輸が長引けば、幅広いものの価格上昇につながるおそれがあります。
JETRO=日本貿易振興機構ジャカルタ事務所の上野渉広域調査員は、「日本が去年輸入したパーム油63万トンのうち22万トンがインドネシア産だ。大豆油などパーム油以外の食用油も高騰する可能性がある」と話しています。
原文記事はこちら
≪先週のpricingnews≫#71
また、現在ダイナミックプラス社では一緒に働く仲間を募集しております!この記事を読んで、プライシングやチケッティングに興味を持っていただいた方は是非弊社meetupにご参加ください!
選考とは無関係、顔出し・音声なし、入退室自由なのでリラックスして参加できます!
最近よく聞くダイナミックプライシングとは?DP社とはどんな会社なのか?が短時間で理解できるものになっています!
現在開催予定のmeetupはこちらから
【全職種向けmeetup】5/26(木)18:00~
【学生インターン向けmeetup】5/16(月)18:00-18:30
いきなりmeetupに参加するのは気が引ける…という方は是非、以下社員さんのインタビュー記事を読んでみて下さい!どんな人がいるのか、会社の雰囲気などが丸わかりです!
ダイナミックプラス株式会社で働く社員のインタビュー記事はこちらから
~営業戦略部編~
~データサイエンティスト編~
~システムエンジニア編~
~学生インターン編(データ分析中心)~
~学生インターン編(ビジネス・マーケティング中心)~
ダイナミックプラス株式会社's job postings