未経験入社から2年で課長代理へ。そして1年がかりで挑んだ、年末1週間だけのセールスで“2億円”を売り上げるプロジェクト。
後編では、C&Pでの業務の実際や、成果を出す中で感じた葛藤、マネジメントへの目覚めなど、より踏み込んだ内容をお届けします。
現場で何を考え、どう行動し、どんな壁を乗り越えてきたのか。
筒井さんが語る言葉には、再現性のある成長のヒントが詰まっていました。
キャリアをただ“上げる”のではなく、“築く”ために大切なものとは何か?その答えに、きっと触れられるはずです。
2億円プロジェクトを成功させた“スピード感”と“自責思考”
今やっている仕事について教えてもらえますか?
運営・制作チームに所属していて、会員制のアミューズメントサイトを中心に企画から販売まで一気通貫でやっています。
集客用のリストを集めて、メルマガやLINEでの情報提供を通じてユーザーさんと信頼関係を構築して、オファーして、セールスして、購入後のフォローまで全部自分たちで回してます。ランディングページのライティングもするし、メール配信の設計もするし、とにかくなんでもやります。
実際に大きな成果を出したプロジェクトってどんなものがありますか?
やっぱり一番大きかったのは「年末の1週間で2億円を売り上げたプロジェクト」ですね。
プロジェクト期間は1年くらいかけて、サービスの企画から開発、販売戦略まで全部自分で設計しました。
年末にセールスする1週間のために、ずーっとユーザーの熱量を高め続けて…最後は「限定性」と「希少性」を最大限演出して一気に販売したって感じです。あの緊張感は今でも忘れられないですね。
そのプロジェクトで一番大変だったことは何ですか?
チーム内の“熱量の差”ですかね…。
自分は「2億達成するために命かけてる」ってテンションでやってたんですけど、メンバーは「まあそこそこ頑張ればいいでしょ」みたいな人もいて。
「何で自分だけこんなに本気なの?」って思うことも正直ありました。でもそこで「なんで自分についてきてくれないんだ?」じゃなくて、「自分の伝え方が悪いんじゃないか?」って矢印を自分に向けるようにしてました。自責思考は、しんどいけど自分を成長させてくれたと思ってます。
未経験入社から2年で課長代理に。成果の裏にあった“覚悟”と“行動”
2年で課長代理まで昇進できた理由って、自分ではどう思いますか?
やっぱり2億円プロジェクトの成功が一番大きいと思います。でもそれだけじゃなくて、「覚悟」を持ってやり切ったからだとも思ってます。
実は自分、転職活動中に50社落ちてるんですよ...。51社目でようやく拾ってもらえたのが今の会社で、「ここで結果を出さなきゃ、次はない」と思ってました。だから、誰よりも速く動いて、誰よりも上司の期待に応え続けるっていう覚悟でやり続けました。
今後の目標やビジョンはありますか?
将来的には経営層の一員として、この会社の成長をさらに加速させる役割を担いたいと考えています。会社の持つポテンシャルを最大限に引き出し、事業規模や市場でのプレゼンスを大きく高めていくことに貢献したい、という想いが強いんです。
その実現のためにも、既存事業の深化はもちろんですが、新たな事業の柱となるようなイノベーションを積極的に仕掛け、企業価値の向上を力強く推進していきたいですね!
会社の成長を牽引する中で、自らも責任ある立場として成長し、その結果として正当に評価される。そうした、会社と個人が共に発展していける関係性を築くことが理想です。
入社を検討している人に、メッセージをお願いします!
成長したいなら、マジでオススメです。
成果をちゃんと見てくれるし、年齢や経験は関係ない。「やった分だけ評価される」環境ってなかなかないと思います。
でもその分、自己責任の世界です。逃げ場はないけど、努力と成果を正しく評価してくれる。だからこそ、自分の自己実現を目指す人にはピッタリの環境だと思ってます。
「結果を出せば、人生マジで変わるぞ!」って、今の自分が証明できてると思います!
売上という数字の向こう側に、仲間との信頼、矢印を自分に向ける覚悟、そして“恩返し”の気持ちがある。
筒井さんのキャリアは、ただの急成長ストーリーではありませんでした。
理系の専門職からまったく異なる分野へ飛び込み、自らの行動で信頼を勝ち取り、成果を出し続けてきたその背景には、「まずは期待に応えたい」「選んでもらったからには貢献したい」という人間らしい熱さがありました。
そして今、彼が目指しているのは「自分のように挑戦できる人を増やすこと」。
自己実現を、本気で追える環境をつくるために、マネジメントや組織づくりにも踏み出し始めています。
もしあなたが「変わりたいけど、一歩踏み出せない」と感じているなら——
筒井さんのストーリーは、その背中をそっと押してくれるはずです。
弊社の働き方が少しでも気になった方はぜひ募集よりご応募ください!